プロショップK'sカップ'07「へら」富里の堰
生憎の雨模様でしたが、無事に開催されました。
K'sカップのヘラ大会は二度目ですが、80余名の参加で賑やかでありました。
とりあえず、タピオカうどんを用意して望みました。。。が。
現場で新ベラグルテンを購入(^^;
この際だから長竿の両グルにトライです!
取説に従ってグルテン1に対し水0.7で堅めに。
でも、ぼろっと崩れて付けにくいこと。
針はグランの6号。
棚は1.5mで。
にしても、テントの中から19尺を投げるのは面倒。
キャストの失敗が多く、手前にぽてっと落としてみたりエサだけ吹き飛ばしたりしてしまいます。
それでもめげずにキャストを続けていると、サワリが出始め、ぽつりぽつりと釣れました。
昼前からつめたーい風が吹き始め、息が白くなるですが。
ぱったり釣れなくなり、タナを1mにして浮子を15番にし、なんとか2枚を追加して、17枚で終了です。
一体何位だかワカリマセン。
40位ぐらいか?
富里はサカナが濃いので、ばらけないグルテンを小エサにして付けるのがよろしい、そうです!!
オススメグルテンの作り方
■新ベラグルテン100ccにグルテンLLを50cc混ぜ、水を入れる前に攪拌。
水を50ccいれ、手早く混ぜた後に新ベラグルテンを50ccふりかけて手早く混ぜる。
(訂正:水は100ccですね、これ)
かなり硬い、っつーかばらけません!
これを大豆大に付け、バシバシ打つ!
ばらけてしまうと、たちどころに上ずって、数枚釣れたら表層で湧いておしまい、になってしまうそうです。
(追記:あくまでも富里のような「湧いてしまう」ぐらい魚影が濃い場所でのタクティクスであります)
あ、これはオレだ!
こんなに硬くして打っていくとはねー。
目から鱗でした。
きっと幸手園でもいけることでしょう!
さてさて、そんな悪条件の富里の堰。
準優勝は、、、
加瀬林さん!!!
うげー、流石です!
おめでとうございました!
さて、釣れなかったとき。楽しみは抽選会ですね!
今回は竹竿やテントなど、豪勢な賞品てんこもりでした!
。。。。。。のに。
なんでコレだよ。
ったくよ〜。
浮子とかヘラバックとか当たっているヒトも居るのに。
キャベツ。
明日いただきましょう。
| 固定リンク
「へら釣り」カテゴリの記事
- 2015フィッシング祭りinしらこばと(2015.11.01)
- JBへらぶなプロトーナメント始動(2005.02.28)
- 清遊湖に行ってきました(2005.02.27)
- シャフトカットスペシャル31インチシャフトエレキ返却さる(2007.08.31)
- フィッシング祭りin川越(2011.11.06)
コメント
お疲れ様でした。寒かったねー
タピオカ、使えばよかったのに・・結構釣れたよ~
ちなみに、おでもキャベツ・椎茸セットとエサセットのみ・・・
今年はウキも貰えなかった・・・
しかし、みさーくんはいつもなんか貰うよな~
次は清遊湖だね♪
投稿: 千葉支部 | 2007/11/11 01:49
んー。キャベツ?
寒いしロールキャベツかなぁ?
もしくはいたるさん得意のスキレット登場かしら?
投稿: Kenneth.K | 2007/11/11 10:55
>千葉支部さん
う〜ん、グルテンが効かなければ速攻投入!とおもってたんですが、お隣の方がセットでも沈黙していたので、結局出番なしでした。。。
しばらく保つですよね?
>Kenneth.Kさん
それが。。。
ちょっと目を離したスキに、なんだかシャリシャリと音が響き、、、
ウチの犬に喰われてました。
ま、一部ではありますけど。
ヤラレタ。
投稿: いたる | 2007/11/11 13:05
ね、猫に魚をとられた釣り人というならまだしも・・・
投稿: Kenneth.K | 2007/11/11 22:48
>Kenneth.Kさん
荷物を入れ替えたり道具を片付けていたり、と。
あれこれバタバタとしていたら、「あかり」の姿が見えない。
で、キッチンからシャリシャリと音が(^^;
投稿: いたる | 2007/11/12 00:03