JBマスターズ最終戦、河口湖
さて河口湖、最終戦。
透析終わり次第で出発し、ボートを拾って河口湖着が24時過ぎ。
とりあえず道の駅で寝ましたが、3時間ほどの睡眠で起床。
で、いつもの和マリーナさんに行ってみたら、なんとマリンジェットの大会が開催されるにあたって駐車場として使われ、本日使用不可とのこと。。。
結局、ロイヤル前でボートを下ろし、浅川駐車場にトレーラを置いての体制となりました。
いきなりバタバタだよw
とかなんとかやっているうちにミーティングが始まり、スタートへ。
前回のプリプラからどれぐらいの変化があるのか状況を見る感じ。
わとりあえず水位はほぼ変わらず。
水温は2度程低いです。ってか23〜24度なんですよねー、これが。
全然秋じゃない。
情報としては先週放流が入ったとのこと。
浅川、小海、西湖流れ込みの三箇所。
土曜日はマリンジェットの大会のため小海の浜界隈が禁止エリアになったので2箇所に選手が集中。
実際船団になってたし、
ま、とりあえず夏ならビッグバドっしょ?
といういつもの発想で奥河口の三連ワンドで引き倒しました。
そしたらガバッ!!っと水面炸裂!ををををw
。。。。でも乗らない。
サーフェスの釣りはフッキング率が低いからしょうがないよね。
ま、出たんだし、また出るだろ。
とココロに決めて投げ倒しました。。。。
が、その後何も起きず、試合終了。
途中、1時間だけディープでクランク流したけど、橋にも棒にも掛からない感じ。
まだまだコレには季節が早いようです。
時間切れとともに集中力もぶっつりと切れてしまい、帰着時に長靴履いてしまう大ポカをやらかしてしまい、痛恨のマイナス200gをいただきましたとさ。。。。
松下くんたちといつもの風呂に行き、いつもの海の家で夕食。美味しかった。。
で、朦朧としたままとっとと寝ました。
なんだか8時間近くホテルハイエースで寝ていたようです。
起きたら実にスッキリ!体も軽く調子良し!
今日も頑張るぞー!と二日目最終日。
ってかやることは一緒です。
バドにすべてを掛けるだけ。
で。今年最後の試合スタート!
作戦?どおりバド投げまくりんぐ。
なんとなくワドルバギーも使ったり、ウイードの絡むところはツインフックのハネモノ投げたりバズベイトを投げたりしたけど、サーフェスルアー三昧なのは変わりません。
でもね、、、何も起きませんでした。
(ノД`)シクシク
ハワイコースロープ内側から初めて奥河口へ行き、投げ倒して時間終了でした。
あわわわわ。
上位入賞者の素晴らしい方々。
ぶっちぎりのウェイトは沖のライブシューティング。
皆様さすがでございます。
釣れないときはとっとと片付けて帰るに限ります。
中央高速の渋滞にハマりながらも作業場まで戻りボートを片付け、リグを下ろしてアパート着が20時すぎ。
なかなかいいペースで走れました。
今回もいいところなかったなー。
そういや山下会長と久しぶりに会いました。
珍しいのでツーショットね。
最近のコメント