ちょいと整備っすよ Djebel250XC
ジェベルも軽いので一本ラダーで楽勝ですねー。
ってやつです。
街乗りにはイイ感じのローギアードなのですが、
っても、タイヤ外径を考えるとノーマルとほぼ同じwww
フロントサスペンションの分解整備です。
ってか、以前ヤフオクでCB900F用のフロントフォークをゲットしていたのです。
これが中々見事にレストアされていて、イイ感じなんですよ。
んで、単純に入れ替えようとしたのですが、、、
なんとインナーパイプの長さが違うでやんの!orz...
あたー。なんてこったい。
どうやらコレ、アメリカ仕様のヤツみたい。
どちらも37mm径というのは共通、ボトムケースも同じ。
ヨーロッパ仕様とは違い、ハンドルやメーター周りが別物なんですなー。
特徴的なジュラ鍛ステアリングではなくて、メリケンのはパイプハン。
インナーパイプの突き出し量が根本的に違うのですわコレがまた。
んでもシール関係は生き生きしてるしアウターパイプもマット塗装で美しく仕上がってる。
ん〜〜〜、しょうがない、バラしてニコイチにする作戦だなw
というわけで、ばらしてみたらベアリングメタルの状況も上々でありましたよ。
これでシールは生き返り、動きも良くなった、、ハズだw
ウチの近くに旨いラーメン屋さんが有るとのことで、行ってきました。
近所では有るけれど、道のりは長いな。。。
いつ喰えるのやら┐(´д`)┌ヤレヤレ
ワドルバギー、ヒットシーン。
但し、先週の。
先週は楽しかったんだよ、先週は。
まさか四日間で40cmも減水するとは思わなかった。
イイ感じのエビモは倒れ込み、パターンは激変しておりました。
ポストスポーンから一気に夏パターン。
ぷへぇ。
最近のコメント