第1/16回、板るカップ 24年前のカンパン争奪戦!
本日、無事に終了しました!
参加されたタケちゃん若ちゃん、お疲れ様でした!
今回のウイナーさまは、釣った魚種の種類、数ともぶっちぎりのリザルトを記録した、「若ちゃん」で〜す!ひゅーひゅー!(右側ね)
主催者より厳かに「カンパン(氷砂糖入り)」が手渡されました。
左側のタケちゃんはそれには及ばなかったものの、敢闘賞として「カンパン(氷砂糖入り)」が手渡されました。
お疲れ様でした。
でも、今日の隼人大池はちょっと渋かったなー。サイズはそこそこ良いんだけど。
とは言え、月末のNHC大会のプリプラクティスとしては得る所がいろいろありました。
がんばろっと。
ところでこの隼人大池、ファンキーなポイントがいくつかあり、いたる的にはかなり気に入りました。後日紹介させて頂きます。
ちなみに、このカンパン。製造年月日が1980年11月と記載されています。
ついでに言うなら、賞味期限は製造日より1年間。
もちろん主催者として味の保証なんかいたしません。
でも、先週食べてみたけど美味しかったよ。
それにしても、ヘラ釣りって座ってるだけでボートにも乗ってないし荒波にもまれても居ないのに、なんか体力を消耗する釣りだなー、とあらためて思いました。バス釣りより疲れる気がするんだよねー。それだけ集中してるって事なんだろうか?
| 固定リンク
「へら釣り」カテゴリの記事
- 2015フィッシング祭りinしらこばと(2015.11.01)
- フィッシング祭りin川越(2011.11.06)
- TNK哲くんの結婚式!(2010.01.24)
- BIGへら鮒会'08 12月例会 野田幸手園(2008.12.03)
- NHC へらぶなクラシック'08 清遊湖(2008.11.24)
コメント
ど~も、ありがとうございます。
1980年11月か~、青春時代の~まんなか・・・♪
タケちゃんも老けたな~~~。 42、43歳じゃん。。。
ボク、じゅうはっさい。
投稿: 若ちゃん | 2004/05/16 22:29
誰がじゅうはっさいだ〜〜〜!
おつかれさまでした、ウイナーさま。
そーいや、1980年って、オレ17歳だったなー。
考えてみたらまだCB750Fに乗ってなかったです(^^;
(ナニ勘違いしたんだか。翌年に乗り始めて、買ったのはその翌年)
当時はFXとかケッチとか。出たばかりのCBXやXJだったです。
借りてちょい乗りぐらい。
あと、バンドでギター弾いてたな。
その練習の時、スタジオの傍らにあったブルーのCB750FZに魂を抜かれたのでした。
投稿: いたる | 2004/05/16 23:51
1980年つったら、オレのベース買った年だよ。
きっとカンパンも枯れていい味でてるんだろなー
投稿: 北さん | 2004/05/17 09:11
楽器としては、1979年にFender Mustangを買ったなー。初めてのFenderでした。今ではイイ感じに枯れています。
投稿: いたる | 2004/05/17 15:38
うー
お互い、自分自身も枯れてきたのぅ・・・・・・
投稿: 北さん | 2004/05/17 19:35
たしか、FXを予約した友人、待ちきれずに・・・・
で、その後、速いRZってのも、、、
み~んな、○れちゃったの?
ボク、若葉。 (若葉=たばこ、駅名では無いでしゅ)
投稿: 若ちゃん | 2004/05/17 21:10
あっ、RZ持ってたよ。初期型の250。
軽いのがちょっと欲しくなって。
でも、首都高速でエンジンが焼き付いて絶命し、350のエンジンに換装して奇跡の復活を遂げ、売り払いました。ははは。
ちなみに、枯れてるのは北さんだけみたい。
投稿: いたる | 2004/05/17 22:01