カホン制作!その6 ニューマテリアル!
さて、カホンの制作は続きまして。
まずは3mmのシナベニヤを打面にして作ってみました。
んが。
ダルなサウンドはメリハリが無く、ベース音ももちろん弱く。。。
没!
ダメだこりゃ。ラワンベニヤの薄物のほうが鳴るかも。
そこで、かねてから気になっていたマテリアルを投入してみました。
(余っていただけとも言うが)
それは、看板の盤面などによく使われる、アルミ複合版。
詳しくはここを見てね。
モノはこんな板です。白くてちょっと柔らかい発泡プラスチックを薄いアルミ板で挟み込んだ作り。フラッシュ構造なので、張りが強くて軽量なのです。
ちぃと昔は「トタン看板」がたくさんありましたが盤面がベコベコしてかっちょわりーのでもう少し予算をかけた盤面にしてよ、ってなときに活躍してくれる優れものです。
これ以前は三菱の「アルポリック」とか。
色もいくつかあって、まだまだ可能性を感じるマテリアルです。
んで、音はどーよ!って?
これが、凄く良い!!!
かなりのものです!ほんと。
あっはっははははは!
ベース音は「どん!」と鳴って、スラップ(って言うのか?)は「パン!」と突き抜ける感じ!
バーチ合板よりも場合によってはいいかも???
あまりに楽しいので、小一時間叩き続けたら指があつくなりました。
ただし、、、、エッジがちょっと危ないかも。微妙なところだなー。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- Fender MUSTANG(2020.04.28)
- BOBSON(2020.06.11)
- TinyBoy TT-40(2019.07.23)
- ワールドグルメ&ミュージックフェスタin代々木公園(2019.06.23)
- てきぃら三昧 @FRIDA 西荻窪(2019.06.22)
コメント