JBマスターズシリーズ第二戦 二日目(最終日)
さて。と。
山中湖ですが、意地を貫き通しちゃいました。
この写真は、意地っ張りの証拠。愛するダイワのハイパークランク2064(製造中止)をプラクティスから初日まで引き通すと、フックによってボディーの塗装がご覧のごとく剥がれます。
ちなみに、河口湖であれば溶岩のハンプにぶち当てるため、リップもげろげろになりますが、山中ではきれいなもん。
加えて言うなら、ロストもすっごく少ないのです。(溶岩に食われないからね)
しかしまー、釣れなかった。
いや、山中湖が釣れないワケでは無いんですよ、ディープが不調というだけです。まともにシーズナルパターンを考えれば、やはりシャローからミッドにかけてなんですが、山中湖は「ディープでも釣れる!」イメージがあるのでねぇ。。。
ダメだったけどね。
とは言え、クランクの可能性をちょっと見直したトーナメントでもあったのです。
釣れなかったけどね。
次回の山中は9月。
クランク爆裂ですよ、きっと!
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 強引なプリプラクティス 河口湖(2023.09.17)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦最終日(2023.07.30)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦初日(2023.07.29)
- 空調服を使ってみたよ(2023.07.23)
- 空調服(2023.07.19)
コメント
ハイパークランク君にも
思わず
「お疲れさま」とつぶやきました。
投稿: 兎夢 | 2004/05/10 22:29
ううっ、兎夢さんに労われてハイパークランク君も草葉の陰で、、、って、ロストはしてませんでした(^^;
でも、ほんとにお疲れ様です、クランク君達(モーグル65SDR、ファットペッパー他もね)。
あれ?みんな生産中止かっ??
投稿: いたる | 2004/05/10 22:38