« カツカレー | トップページ | カホン制作2 »

2004/05/19

カホン制作!

かねてから興味のあった、カホン(Cajon)を作ってみました。
これは南米ペルーあたりを発祥の地として、スペインぐらいまで渡ったという、打楽器です。
見た目はでかい鳥の巣みたいですが、ちょっとしたドラムのような音も出せます。
 
んでだ。一応は出来たものの、叩いてみたらなんか気に入らないので打面の板をばきばきっと剥がしたのが、これ。
cajon0519.jpg
内部構造は4弦のバズが仕込んであります。
当初2.7mmのラワンベニヤを貼ったんですが、どうも低音が出ないので、4mmのシナベニヤに張り替えました。まー、試行錯誤ですねー。
 
ちなみに、私がカホンに触れたのは、ウッドストックでブラックモンブランズを見たときのみ。藤井マサヒロさんが四角い箱を器用に鳴らしていておどろきました。
それはドイツはシュラグヴェルグ社の由緒正しいカホンでしたが、どうにも「作りたい」欲を刺激されまして。。。
そのときに1分ほど触れた記憶を頼りに作ってみたのです。
 
んが。
 
 
ま、現在の制作満足度は25%って所だなー。
なにはともあれ実験あるのみ!

|

« カツカレー | トップページ | カホン制作2 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

おーいいできですなぁ。

ちなみにここ見た?
 ↓
(リンクフリーのサイトではないため、運営者の意志を尊重し削除させていただきました。byいたる)

投稿: 北さん | 2004/05/19 22:48

ざくっと見たよん。
他のサイトもね。音も聞けるし。
でも、内部構造は謎が多いのだ〜。
今回は背面にリブを入れたのが失敗だったかもー!
明日剥がしてみるか。

投稿: いたる | 2004/05/19 22:51

こないだストリートでやってた若者が自作のカホーンでやってたよ。
12mmのベニヤ張り合わせただけのモンで音もそれなりだったけど、根性と気迫でならしてたよ。(^^

できたらラブピセッション乱入だね♪

投稿: 北さん | 2004/05/19 23:07

いいねぇ、気迫と根性。大切ですな。
ウッドストックデビュー、いつになるやら。

投稿: いたる | 2004/05/19 23:28

スネアのシズラーみたいなやつ、
いれないの? 中に

投稿: 北さん | 2004/05/20 12:07

今のトコ、4本仕込んだBuzz弦がイイ感じで鳴っているのでスナッピーは入れません。
さっき、裏板の補強リブを外したら低音が出るようになって、普通のカホンに近づいたかも!って漢字。

投稿: いたる | 2004/05/20 12:39

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カホン制作!:

« カツカレー | トップページ | カホン制作2 »