« 2004年5月 | トップページ | 2004年7月 »

2004/06/30

突然のトーナメント会場変更!

台風8号の影響を避けるため、急遽会場変更となりました。
霞ヶ浦から河口湖。
ボートもタックルもじぇんじぇんちがぁ〜〜〜〜う!
 
とにかく、バスボートに装備したあれこれやらバッテリーやらを回収して、アルミ用にリギングし直さないと。
まにあうのか〜〜〜!
tubu0630.jpg
この写真は以前のヤツ。
明日は仕事どころではないな。

その張本人(?)、台風8号は、ちょっと離れ気味のコースをとりそうですね。
ま、なんでもいいや。やれるだけやろうっと。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004/06/29

悲しい時

それは突然の出来事だった。
          .
          .
          .
          .
必要に応じて取り出した。
          .
いや、取り出したつもりだった。
          .
          .
          .
しかし
意に反し我が手を離れ、地球の引力に引かれてしまったのだ。
          .
          .
          .
          .
          .
等加速度運動を見守る事しか私には出来なかった。
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
egg0629.jpg

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/06/28

あばしゴーヤ

昨日の病院帰りに、「おきなわマーケット」にてゴーヤを買おうとしたら、こんなんがありました。
abashi0628.jpg
で、でかっ!
どのお宅にも一般的にあるストラトキャスター比でお判りのように、でかい!
本来はもちっと短くて、まるっこいのがアバサー(ハリセンボン)に似たアバシゴーヤなんだそうだが、これは巨大。
おもしろそうなんで買ってきたです。
 
さっそく島豆腐と一緒にチャンプルってみた。
 
 
が!
 
 
 
。。。。苦くねぇんだよ、これが!
 
苦くないゴーヤなんて、、、
苦くないゴーヤなんて、、、、
 
 
 
ゴーヤじゃねぇ!
 
 
あの苦さがおいしさと相まってすごく美味しくなるのに。
すっごく寂しいチャンプルになっちった。。。。
 
 
苦いのがとてもイヤだという方。
おすすめです。

| | コメント (11) | トラックバック (0)

じゃがいも

なんか知らないけど、ジャガイモの話題です。
ヘコさんのblogで「うね売り」のじゃがいもが紹介されてて美味しそうだなーと、思っていたら。
知ってか知らずかウチの工場の近くで家庭菜園を営む(?)工藤さんがジャガイモをたっぷりもってきました。
 
imo0628.jpg
 
大きさも形も様々ですが、なかなか美味しいのだ!
これでしばらくはイモに困らないぞ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004/06/27

退院記念一人呑み!

ちょっと納豆を買いに近くのスーパーに行く途中、「しちりん」に吸い込まれました。
unagi0627.jpg
うっひっひ。
これは「うなぎ」です。
メニューには「ウナギの白焼き」とあったけど、ようは生のウナギが出てくるのだ!
こいつを炭火で焼いて、わさび醤油で食すワケ。
ビールのクリーミーな泡のおいしさも相まって、絶品ですぜ!
ま、退院記念ちゅーことで、ね。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/06/26

明日は退院!(予定)

点滴もギプスも取れてすっかり自由の身になりました。
検査結果も良好で、ヤバイ狭心症の心配も無いとのこと。
あーよかった。
 
とは言え、長い年月の高血圧で心臓は肥大しているので、今まで通り減塩を心がけ、キチンとした食生活を送る必要があります。
水分も多めに取って腎機能を促進しないとね。
 
さて。明日は呑みに行くか。

gohanl0625.jpg

今日のお昼ご飯は海鮮あんかけそば。スイカ付き!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004/06/25

天敵は点滴?

とにかく点滴はぢゃまくさいですねぇ。
刺すときも抜くときも痛いし。
場所によってはずっと痛いし。
この位置ならまぁまぁだけど、たまに手の甲に刺されたりしてね。
これはずっと痛いからキライ。

tenteki0625.jpg
今は、右手にカテーテルが刺した跡があるのでギプスのように添え木で固定されてて、腕を伸ばしきった状態でキーボードを叩いてます。
左手はごらんのありさま。
ちょっと工業プラントのようなメカメカしさがあってかっこいい。
でも、動きにくいんだなー、これが。
ま、明日までの我慢我慢。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004/06/24

病院食

さて。実は明日、心臓カテーテル検査ってヤツをやらかすので、今朝から入院してます。
予定では3泊なんで、ちゃっちゃと出られるハズ。
入院となると、気になるのは食事。
大抵の病院は量がすくなくて冷たくてもちろん不味い、ってなお約束です。
 
んが。
 
ここんちはなかなかグーなんですよ、これが。
去年入院したときも不満は少なく、過去に食べた病院食の中では文句なくトップを独走しております。
 
お昼はおそばでした。withてんぷら。
こんなん↓
gohanl0624.jpg

欲を言えば、もうちょっと食べたいんですが、、、
ま、数日の辛抱ぢゃ!

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004/06/23

日が長い、、、のは一昨日まで

ここのところ、すげぇ日が長いと感じていたんですが、夏至だったんですねぇ。
それも過ぎてしまったので、これからは一日ごとに昼間が短くなってしまいます。
sky0623.jpg
夕方は18時でもごらんの日の高さ。
 
夏ですなぁ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/06/22

田螺(タニシ)投入!

宮城弁天池からのおみやげってのかな、タニシを頂いて参りました。
遙か北の宮城県からペットボトルに詰められてはるばるやってきた田螺くんたち。
水あわせも無視して薬浴も無くいきなり投入!
ウチの水槽はお上品なアクアリウムではないのでコレで十分。
(っつーか、頑丈な魚しかいないのだ)
tanishi0621.jpg
どぽぽぽっ!と入れられたら、早速タナゴたちのチェックが入りました。
ヤマトヌマエビもいつの間にか現れて、さっそく「なめて」ます。
タナゴたちもどうやら「なめまくって」いる様子。
 
美味しいらしい。。。。

当のタニシくんたちは迷惑そうですけどね。
さて、一日経って、すっかり水槽に慣れた様子です。
タナゴたちも飽きたようで、今日は無視してますね。
さっそくガラスのコケをまりまりと食べてくれてます。
たのもしいな。
 
っても、、、ちょっと多くないか?この数。
コケが無くなったらプレコとかのタブレットを与えないとまずいかも。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2004/06/21

一体何が?

昨日のNHC東北シリーズ大会中の出来事。
 
初戦ということもあり、しとしとと降る雨の中、ぴりぴりとした緊張感に会場は包まれていました。
皆の意識はウキに集中し、ヘラの状態を把握するべく真剣に対峙していた時のこと。
 
 
パぁん!!!


突然の爆音が響き渡りました。
ヘラは一瞬にして身を潜め、会場内に戦慄が走る。。。!
 
一体何が?
何の爆音なんだ?
発砲事件か?
それにしては音が大きすぎる。
まさかテロ?
こんな山奥で?
 
 
それぞれの思考が交錯しているころ、大会委員長の斉藤くんが、
「あぁ!オレのクルマか!」
と、発言。

むむ??

barst0620.jpg
 
原因はコレ。
ファイアストンのタイヤでした。
サイドのカーカスとサイドウォールが剥離し隙間に空気圧が漏れ、耐えきれずに破裂したと言うわけです。
このタイヤ、なんと7年も使ったとか。
もうクレームは効かないな、きっと。
いやー、それにしても走行中ではなくて良かったね、斉藤くん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/06/20

わくわく、、、湧く湧く!宮城弁天池

はい、行って参りました>宮城弁天池。
すげぇです、ここんち!
何が凄いって、魚影濃すぎ!!!
 
こんなんだぜ〜↓
wakuwaku0620.jpg
なんつーか、水面直下でカッツケはもちろんのこと、メーターの両団子をやってもこの有様です。
すっげー湧きかげんで、ウキが文字通り立ちません!
すさまじい濃さですよ、ここ。
 
で、こやつらを狙えば釣れますが、、、釣れるんですけど、、、確かにイージーに釣れるんですが、ちいサイズなんですよ。。。。
今回のNHC大会は5枚の総重量で順位を競うので、デカくて重たいヤツを釣らないとヤバイんです。
ちいサイズを相手にしてはいけません、なのです。
 
とは言っても、この湧く湧くかげんはすさまじい。
誘惑に負けそうになりながらもボトムの釣りを貫きましたが、宮城弁天池、「お気に入り」に登録されました。
 
次回は8月15日。
おもいっきりお盆ですね。
すさまじく暑そう。
負けずに出ようぜ!若ちゃん!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/06/19

ねう(根魚)ざんまい

石巻にて宴会終了

neu0619.jpg

おいしゅうございました。
魚介類、新鮮で安くて旨くて、、、、言うことなしです。
具体的に言えば、予算は「しちりん」並!
 
なんてすばらしい石巻。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004/06/18

さぁて。。。

そろそろ出発です。
目指すは宮弁天池。
情報収集はさっぱりはかどらず。謎につつまれたままなんですが。
唯一の手がかりはかなやんのサイトにある「かなやんのにちぢょう」内、去年の11月16〜18日の記述です。
どうやら11尺でボトムフィッシングが可能らしいのです。
 
とは言ってもだ。季節はおもいっきり違うわけで。。。
サーフェス直下のシャローでも活発なやつらがバリバリ居るはず。。。。だ。
 
ま、12尺と8尺の仕掛けを二つずつ用意しているのでなんとでも対応できるだろう、ってな読みで。
 
釣れるといいな。
 
hera0618.jpg
(写真はイメージです)
 
明日から二日間は携帯から書き込みますので写真は付きません。あしからず。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/06/17

仕掛け巻き収納box2

今週末は出張です。
宮城県の宮城弁天池。
NHC東北シリーズに行ってきます。
っつーか、、、宮城弁天池についてのデータはじぇんじぇんありません。
具具って見たところ、へらコブラのサイトがヒットする始末。。。。
なぁんてマイナーな!
 
ま、行って見りゃわかるだろう。
ってなわけで、そのへらコブラ坂さんのリクエストもあって、仕掛け巻き収納boxをまた作ってみました。
今回はシンプルに。
蓋はヒンジとかを使わないスライド式です。
 
ligbox0617.jpg
相変わらず写真写りはいいんですが、実際はどんなもんだろう。
黄色の仕掛け巻きもアクリルで作ってみたけど、これは明らかなる失敗。
ま、良くあることなんだけど、失敗があって次に進めるのだっ!
 
今回の反省点。
「ノギスを使おう。精度が全然出せない!」
 
。。。ノギス、どこにやったかな。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/06/16

初夏

さわやかな一日でした。
シェードが心地よい、乾燥した初夏。
高温多湿な日本では珍しい。
 
夏を告げるお客様も現れました。
tonbo0616.jpg
間近で見ると、メカっぽくてかっこいい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004/06/15

WildFlower.....ではありません

sabo0615.jpg
銀座にて。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

MOJO HOUSE &KING JOE LIVE! at Woodstock

mojoh0613.jpg
いや〜〜〜〜!
すんごい! MOJO HOUSE! すてき! かっこいー! キャー!
北海道からやってきた熱いこのユニットは、たった二人だけとはとても思えないほどの空間、世界!を感じさせてくれました!
メインヴォーカル佐々木新さんのギターからあふれ出るサウンドはガツンとした芯を持ちながらも周りを包み込むようなディメンジョンを有し、太めで張りのある声質は心地よくメッセージを伝えてくれます。
鈴木”YOU”さんのスライドギターは絶品の切れの良さを誇り、持ち替えたヴァイオリンはまるでオーケストラのような豊かな広がりを感じさせます。
すんばらすぃ〜ユニットだっ!
 
んで。
熱いコアなファンをがっちり掴んでいて、すっげー遠方からのお客様も来店されておりましたが、実に楽しそうに聴いてるんだよね〜。さすがだ。うんにゃ、当然かもしれないな、これだけカッコよけりゃ!
秋にも全国回遊するらしいので、要チェック!
 
kjoomichi0613.jpg
そのMOJO HOUSEの前には、おなじみKING JOEの出番。
今回はまたカモネギさんのテンションが高くて(いつも高いけど)喋りも飛ばしまくり、間奏でやたら細かいツイストを踊ったり、、、途中でなんとファイヤー大道さんもゲストで登場!するし、中山さんはドラムソロでSUGOI芸を披露するし。。。。
昨日の盛り上がりはとにかく凄かった。。。
 
そんなこんなで異様な(?)熱気に包まれた日曜日のWOODSTOCKでありました。
 
そうそう、KING JOEのアルバムも現地販売していました。直販特典としてメンバー全員のサインが入り、おそらく日本に十数枚しか無いと思われるレアなCDも添付されるという豪華さ!
このネタはまた後日。

ってか。
オレが買ったCD、サインが無くて真っ白なんだけど。。。
うっかりデータCDに混ぜたら本気で判らなくなりそう。


自分で書くか?

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2004/06/13

枯れっぺさんライブin六本木

「板る」でもおなじみの 不良中年 ナイスミドル、枯れっぺさんが率いる、Cats & Dogs のライブが六本木のFirst Stageにて開催されました。
結成から30余年の時を経ても音楽への情熱は衰えもなく燃えさかり、余裕たっぷりの楽しいステージでした。
いやぁ、平均年齢50代のバンドが3時間出ずっぱりでのライブですよ!すげぇですよ、マジで!
Tricorn、負けてます(^^;
beef0612.jpg
これは北さんが持ち込んでくれた特性ローストビーフ。
電子レンジ物とは思えない見事な出来に舌鼓を打ちつつのライブは、ホントに楽しめました。
一曲だけ演奏させていただきましたが、素晴らしいストラト、見事な北さんのベース、流石の枯れっぺさんドラムに押されつつ、気持ちよい演奏をさせていただきました。
どうもありがとうございました。
 
 
 
うぷ。
ちょっと飲み過ぎたかも。
(三次会は池袋)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004/06/11

仕掛け巻き収納box

先日、「板る」にて上州屋のブランド「写楽」の話題が出ておりましたが、私の場合も「写楽」モノで溢れております(^^;
バス用品は上州屋がらみのものは全然使っていないんですけど、ヘラ用品は実に多い!
で、仕掛け巻きも「写楽」です。
これがちょいと増えてきたので、専用のboxを作ってみました。
ligbox0611.jpg
例によって工場に余っている端材だけで作ってます。
ふむ。この解像度だときれいに見えるな〜。
実際にはちょっと、、、、、キタナイ。糊とかはみ出てたり、気泡が入ったりしてて。
アクリル物は考えるよりずっと難しいんですよね。寸法がすっげぇシビアで、この程度の細かい箱物になると、1/10mmの精度が要求されます。
カホンの方が楽なのだ。。。。。
 
ちなみにこの箱、高津君のヤツを参考に作ってみました。彼のは木製で、それはそれで美しい仕上がりでした。
これはちょっと美しさには問題があるけどね。
。。。。。
 
耐久性も低そう。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/06/10

カホン制作10、さらにさらなるニューマテリアル投入!

えー。そんなこんなでカホン3号機もカタチになりました。
打面は2.3mmのラワンベニヤ、って表示のベニヤ板。
これ、なんだか知らないけど5プライだったんですよ。
普通、2.3~2.7の合板は3プライなんですけどね。ホームセンターには同じ表示でも様々な合板が不定期に販売されるのでよく見ると面白いです。
んでもって、このベニヤ、いつものヤツより張りが有る感じなので、期待したんですが、、、、、
 
全然ダメだ(^^;
bass音が鳴っているような居ないような、ぼうっとした感じなんですね。
トレブルの抜けはそこそこ良好ではありますけど、所詮は薄物安物のベニヤって感じ。
 
そこで。
まずは例のアルミ合板に張り替えました。
これはなかなか良いんです。シュラグヴェルグには及ばずながらbassも出ているし、メリハリが有って面白い。
 
しかぁし、留まることなくさらなる挑戦なのだ!↓
 
cajon0610.jpg
 
この赤い板。アクリルではありません。塩ビ板です。
例によって筒中プラスチック社のもので、サンロイドの3mmってやつ。アクリル板より柔らかく、粘る感じの素材で、加工性も良い方です。
流石にアクリル板ではやる気にならないなぁ。きっと2撃目ぐらいで割れると思います。塩ビはその点、少し丈夫。
赤という色は、工場にたまたまあった端材だから。気にしない気にしない。
 
さっそく張り込んで叩いてみたんですが、、、。
 

微妙。
 
低音は結構出ている感じですけど、中域にかけての押しが弱く、トレブルが悪い。なんだろう、「むぅっ!」っとした音が出ます。(って、こんな表現では判らないか(^^;)
トレブルに関しては、縁のスラップ音をもっと出せるようにビスを調整すれば良いかもしれませんが、今日は時間切れ。
 
とにかく、シュラグヴェルグのあの音では決してありません。全く違うけど、これはこれでアリな感じですけどね。
 
さて。
打面のマテリアルはあれこれ試しましたが、それぞれ一長一短あって面白いです。
劇的に音は変わりますね。
対して、本体側は何を使っても大差ない気がします。
次は、手持ちの材料ではないけれどポリカーボネイト板ってのも試してみたいなぁ、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/06/09

カホン制作9

さぁて、昨日糊づけした本体をチェックしてみました。
裏板は張ってあるけれど、それでも強度はなんか頼りないです。
シュラグヴェルグ社の打面が半分まで接着されているのも強度的な要素が少なくないのでしょう。
(もちろん勝手な憶測ですが)
beamsystem0609.jpg
んでだ。
藤井さんのアドバイスを受けて、こんな仕組みにしてみました。
Buzz弦を受ける上部のビームは、ご覧のようにフローティングされて居るんです。
打面上部のビスは本体にではなく、このビームに打たれているので、これによりBuzz弦は常に打面に近い場所になるわけですね。
 
さてさて。今日までの所ではまだ音をちゃんと出せません。
明日以降、塗装が終わってからかなー、「違い」が判るのは。。。
 
早く明日にならないかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/06/08

カホン制作8

さぁて、失意のトーナメントも終わり、梅雨に入り。季節は確実に動いております。
そんな時の流れに沿うように? カホン作りです。
 
これで三つ目になりますね。
今回はベニヤで組みます。ってのも、藤井さんから制作のヒントを頂いたので、試さずには居られないってところ(^^;
 
なんと藤井さん、カホンの打面をひっぺがしたんだそうな。。。。
オレのと違って下半分が接着されているのに。
大変な決心のもとでの行動には頭が下がりますです。
 
kozaiku0608.jpg
 
んで。それを参考にして加工しているワケなんです。
具体的にはこれね。
合板の組み方に一工夫あったんですね。
今までは18ミリの板をビス止めしていたんですが、今回は12ミリの合板を糊付けです。
ご覧のような加工を入れ、溝にはめ込むようにして機密性を確保しつつ軽量化し、強度も確保するわけです。
 
んが。
 
思いの外これが難しい。。。。
加工そのものの精度も0.5mm以下が要求されちゃうし。
わずかな「そり」や直角の違いで上手く組み上がらないのですよ、これが。
クランプなども掛けにくいので専用の治具が必要な感じ。天板と底板を挟み込むようなヤツ。
今回は強引に作っちゃったけど、次回作ではそこんとこを考慮して作ってみようと思ってます。
(既に次回作かっての)
板厚も出来れば9mmにしたいけどなー。
材料次第ですね、これは。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004/06/07

踏み絵ナイト!

ウッドストックでは、年に2回ぐらい(?)のスパンで「ビートルズ踏み絵ナイト」というイベントがあります。この日はとにかくビートルズ縛り。ビートルズ好きの人たちがたくさん集まるのです!
fumie0606.jpg
この日は写真の「BeatStock」が中心となって、ビートルズナンバーのオンパレード!
様々な人がそれぞれのビートルズを歌い、演奏しておりました。
いやー、凄く「熱い!」ぞー!みんな!
何人ものポール、様々なジョン、入れ替わり立ち替わりのジョージ、二人のリンゴ。
みんなハンパ無く上手い!
 
すんばらしー。
コーラスなんかとても美しい響き!
あまりに心地よくて、、、、
途中で寝ちゃいました(^^;  すんません。
(厳しい釣りの疲れが。。。。)
北さんのターキーも二口しか飲めなかったよぅ。
 
途中までだったけど、楽しい夜でした。
次回は冬かな。
それまでにビートルズナンバーを数曲覚えておかないと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/06/06

無念

え〜と。
牛堀役所前に行く途中に、牛堀沖堤があります。
気になるのでちょっと寄ってみたら、、、
そのまま一日が過ぎました。
tetla0606.jpg
昨日よりも人気がありません。
事実釣れてなかったし。
。。。。
要するに釣れませんでしたっ!
 
あぃや〜ヤバイよ!
今年の大会は一本たりとも釣れてないぢゃないか!
 
まずい。
 
次回は来月。
場所はまたもや霞ヶ浦です。
しかし、日程的にプラクティスはできそうにありません。
 
ヤバイ×2

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004/06/05

釣れねぇ

ほんんんんんっっっっっっっっとに、釣れない。
マスターズ第三戦、霞ヶ浦はつらいなー。
まいりました。
 
今日は牛堀の沖テトラで、玉砕しました。
魚影は濃い場所なんだけど、誰一人釣れてなかったです。
なんて事だろう。。
 
そんなわけで、マリーナの皆さんと現実逃避しています。
こんなの出来ました↓
kunnsei0605.jpg
うっふっふ。スモーカーですよ、これ。
アルミホイルの中にはホタテとバターが入ってます。
これがまた、すっげぇうまい!
ビールに合うんだよねー。。。
下段には鳥の手羽元がたんまりと薫蒸されているのでありました。
 みんなで食べたらすぐになくなっちゃったけどね。
 
うぷ。
よく飲んだな。
 
さぁて。
明日はなにをしようか。
牛堀役所前の護岸をじっくり回るかな。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/06/04

苦悩

さてさて、そんなこんなで霞ヶ浦に居るわたくしです。
今日のプラクティスは、桜川、常陸利根川をメインにチェックを入れたんだけど、、、
ま、このタックルの量をみてみて。

tackl0604.jpg

なんと9本のロッドですよ、きゅうほん!
ま、一般的には普通なんですが、いたる的には凄く多いロッド量なんですよ、これ。
なんでかって、、、、、
 
 
ぢぇんぢぇん何も、全く見えていないから!!
 
 
まいったな。
だって釣れないんだもん!
 
 
そんなわけで、明日は今日とは違う場所をメインに攻めてみたいと思います。
それは、、、
 
牛堀沖テトラ!
(ヘラコブラ坂さんも好きな、通称自衛隊テトラ)
 
つれるといいなー。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004/06/03

悩み。。。。

bonnypeav.jpg

この写真は先日のウッドストックでのカット。この組み合わせがお気に入りなんだけど、、、
ちと悩みが。
このストラトはFender U.S.A.なので、トレモロアームがインチサイズなんです。Fender Japanのミリサイズアームより若干細い。ホントにすこーしだけの差なんですが、曲がってしまうのだっ!
しょうがないので無理矢理曲げ戻して使っているんだけど、近いうちに折れるな、これ。
そうなる前にタップを切り直して日本製のアームを入れるか、消耗品と割り切って毎月アームを買い直すか。
同じようなスプリング5本張りにこだわってアームを曲げている方、よい案をお持ちなら是非、この私にお授けください。
 
。。。。
 
 
 
ふっ、居ないな。
 
そんなことより明日からの霞ヶ浦戦にむけての支度をしないと!あたふたあたふた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/06/02

今週はトーナメントなのだった

カホンの制作に精を出す今日この頃です。アイデアは色々上がってまして、打面を塩ビにしてみるとか、ボディをアクリルで作るとか、ね。
しかぁし、今週末はJBマスターズ戦があるのだ!
頭を切り換えて、トーナメントモードに突入なのである。
jbboatcar.jpg
この写真は、JB名物の水陸両用車。トーナメントの開始はこのクルマからゼッケンを呼ばれることから始まるのです。
しかしま〜、変なクルマだよなーこれ。車両なのでナンバープレートが付いていて車検を通っていながらも船体検査も受けていて、検査済証もさんぜんと輝いています。
陸上ではシートベルト着用で、スロープを駆け下りて水に浮いた途端にシートベルトを外し、救命胴衣を着用する必要があります。法律的にはね。
このクルマ、エンジンや主要部分はヨーロッパ地方の有名会社のパーツがふんだんに盛り込まれています。世界的に見ても数少ない貴重種で、殆どが手作り。なのでまともに買うと2000万円以上する車両!
故障すると修理がマジ大変なようで、河口湖の周囲だけでそ〜っと乗られています。
 
しかし。最近のスタートは電光掲示板システムが導入され、マイクで一人一人呼び出すスタイルは過去のものとなりました。
もうこの姿が見られなくなるのかもしれません。それはそれでちょっと寂しい。
 
さて。今回は霞ヶ浦戦です。
えー、去年の霞ヶ浦戦以来、霞で釣りをしておりませんが(!)、どうやら今年は素晴らしく釣れないそうです。
今年のマスターズ戦は、ワンチャンスをものに出来るかどうか、の精神力戦が続くなー。
集中力の持続こそがキモになりそう。
がんばろっと。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/06/01

カホン制作7、さらなるニューマテリアル投入!

まだまだ続く制作記。そのうちHPの方にまとめますね。
さて、今日はタイトルにもあるようにおニューな板を貼ってみました。
これ。
frpcajon0601.jpg
前々から貼ってみたかったガラス繊維をエポキシか何かで固めた板。早い話がFRPだね!
厚さは2ミリ半ぐらい。FRPだけあって張りはとても強い。で、ちょっと重い。。。
こんな材質なので、すでに鋸で切断など不可能で、ベビーサンダーに薄刃のカット砥石を入れてのぶった切りになります。
そーすっと粉が舞って、実に健康に悪そうな香りが漂います。
(ガラス繊維に樹脂だから、事実とてもよろしくない。化学物質過敏症の人は近づくことすら危険)
 
ま、多少の障害に目をつぶって切り出しました。エッジの処理は念入りに。
ガラス繊維が皮膚に刺さると痒くなっちゃうからね。
 
んでだ。
肝心の音だけど、、、、
 
独特!
 
ベースは出ていると言えば出ているけど、板から発する倍音がうるさいなー。肝心のベース音を覆ってしまうぐらいにあれこれ鳴っているようです。
トレブルとかスラップの音は良く出ていて、気持ちが良い感じ。
 
最大の欠点は、多少ではあるけどガラス繊維の粉が舞ってしまい、ちょいと痒くなるってこと。
ある程度叩いてしまえば大丈夫だとおもうけどね。
 
う〜ん、全体としてはメリハリが有るような無いような。。。。
これはこれで個性があって「アリ」ですけどね。
もうちょっと叩き込んで様子を見よっと。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

« 2004年5月 | トップページ | 2004年7月 »