« 一体何が? | トップページ | 日が長い、、、のは一昨日まで »

2004/06/22

田螺(タニシ)投入!

宮城弁天池からのおみやげってのかな、タニシを頂いて参りました。
遙か北の宮城県からペットボトルに詰められてはるばるやってきた田螺くんたち。
水あわせも無視して薬浴も無くいきなり投入!
ウチの水槽はお上品なアクアリウムではないのでコレで十分。
(っつーか、頑丈な魚しかいないのだ)
tanishi0621.jpg
どぽぽぽっ!と入れられたら、早速タナゴたちのチェックが入りました。
ヤマトヌマエビもいつの間にか現れて、さっそく「なめて」ます。
タナゴたちもどうやら「なめまくって」いる様子。
 
美味しいらしい。。。。

当のタニシくんたちは迷惑そうですけどね。
さて、一日経って、すっかり水槽に慣れた様子です。
タナゴたちも飽きたようで、今日は無視してますね。
さっそくガラスのコケをまりまりと食べてくれてます。
たのもしいな。
 
っても、、、ちょっと多くないか?この数。
コケが無くなったらプレコとかのタブレットを与えないとまずいかも。

|

« 一体何が? | トップページ | 日が長い、、、のは一昨日まで »

ペット」カテゴリの記事

コメント

うちの西湖産nishiくんもちょっと細長いのですがタニシですか?
(実はなんだかわかってないで連れてきてる兎夢)
プレタブは大好きみたいですよ。
うちは貝たち以外はこのプレタブ誰も食べませんけど(^.^;

で。
そのうち謎のピンクの物体があちこちで発生することでしょう(笑)

投稿: 兎夢 | 2004/06/22 23:22

どもども。
ちょっと数が多いので、苔だけではダメそうです。

兎夢さんちのnishiくんは、タニシではなくて、カワニナです(^^;
タニシより綺麗なトコに居る感じですかね。。。。

投稿: いたる | 2004/06/23 00:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田螺(タニシ)投入!:

» 西湖から連れ帰ったnishiくん [THE SUISOU]
貝に名前をつけたのは初めてだーーー(^o^; 釣りの最中ボートから手を伸ばし1 [続きを読む]

受信: 2004/06/22 23:14

« 一体何が? | トップページ | 日が長い、、、のは一昨日まで »