the SUNOKO
さて、次回NHCの舞台は隼人大池です。八月末の日曜日ね。
その隼人、浮き桟橋は鉄板が貼られているのにスノコが備えられていないという場所で、慣れた人たちはそれぞれMyスノコを持参しているんですねー。
で、郷に入っては郷に従え。
早速制作を開始しました!
で、ホームセンターにて材料を見繕っていたら、、、
なんと、既製品が安い!
先日のヘコさんの書き込みぢゃないけど、押し入れ用のスノコに至っては380円ぐらいからあるぢゃん!
もっとも、それは薄くてパラソル用の万力を付けようもないんだけど、、、、!
ホームセンターおそるべし!しっかりした桟の付いたスノコも780円で売ってた!!!
うわー、!コレでいいぢゃん〜!
とは思ったものの、なんか意地になってそのまま買い物を続け、自作してしまいました。
そー、市販品にはない付加価値(?)として、
1:フォールディングタイプ
折りたためます。かさばりません。
2:パラソル万力を後ろに付けられます。
桟を長く出しただけなんだけどね。
例によってどのお宅にも一般的にあるストラトキャスター比で撮影いたしました。
50センチ四方ほどの大きさになってます。
なかなかの出来!
。。。。でも、材料代だけでも2000円を超えている!
皆さん。
既製品を旨く使いましょう!
| 固定リンク
「へら釣り」カテゴリの記事
- 2015フィッシング祭りinしらこばと(2015.11.01)
- フィッシング祭りin川越(2011.11.06)
- TNK哲くんの結婚式!(2010.01.24)
- BIGへら鮒会'08 12月例会 野田幸手園(2008.12.03)
- NHC へらぶなクラシック'08 清遊湖(2008.11.24)
コメント
なるほど、こうすればいいのね。
Just try!
投稿: 北さん | 2004/07/15 20:46
なかなか良さそうなSUNOKOですね~!
おらも準備せねばっ。
投稿: 若」ちゃん | 2004/07/15 21:46
ポイントはやっぱり、後ろにパラソル万力がくっつく事!
邪魔になりにくいし。
とは言うものの。。。。。
既製品は安いぞ。
投稿: いたる | 2004/07/15 22:55
すんげ~っ。
既製品で車ついたスノコありますよね。
あれ楽そうで、落ちそう。
投稿: かなやん | 2004/07/16 02:47
キャスター付きのスノコにパラソルなんざ付けた日には、、、、
風まかせの楽しい旅になるかも!?
投稿: いたる | 2004/07/16 08:42
いまふと気が付いたが、
ヒンジの部分は直射日光あたると恐ろしく熱くなるぞ、きっと。
お尻に焼けどしないように気を付けねば・・
投稿: 北さん | 2004/07/16 11:04
おー!北さんにしては良いところに気が付いたね!
勿論対処済なんだけど。
っつーか、シートを掛けるだけなんだな(^^;
投稿: いたる | 2004/07/16 11:57