水戸名物?
機会あって、こんなものを食べてみました。
いわゆる「うまい棒」の、納豆味(!)
からし入り、キムチ味、梅味と揃いやがって。。。。。
見れば細かい納豆チップが混入されているです。
香りは、納豆(^^;
味は、、、うまい棒!
で、後味が、納豆。
食べ終わった後の口の中が、ちょっと粘るのでありました。
マニア向けかも。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
機会あって、こんなものを食べてみました。
いわゆる「うまい棒」の、納豆味(!)
からし入り、キムチ味、梅味と揃いやがって。。。。。
見れば細かい納豆チップが混入されているです。
香りは、納豆(^^;
味は、、、うまい棒!
で、後味が、納豆。
食べ終わった後の口の中が、ちょっと粘るのでありました。
マニア向けかも。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
ずいぶん昔、キースエマーソンになりたかった頃、憧れはモーグのシンセサイザーでした。(当時はムーグと発音してたけど)
それからちょっと経ってから買ったのが、何故かシーケンシャルサーキットのSIX-TRAKでした。
でも。
鍵盤楽器は弾けないんですよ、わたくし(^^;
そんなわけで、十数年も埃を被っていたのですが、このたび嫁に出しました。
今ではプレミアも付きゃーしないこんな昔のシンセサイザー。
引き取り手は、「石川洋」さん。
昨日、雨の隼人大池での引き渡しでした。
この石川さん、NHCでヘラもやりつつバスのトーナメントにも参加しているんですが。
その正体は、本物のミュージシャンです。
オレのよーな「自称」とかじゃなくて、立派な作曲家さんなのでした。
んで、実はプロフィット5も何台か所有しているらしいのです。
発売当時は数十万円で、今から数年前まではプレミアが付きまくり、一時は200万円もしたというプロフィット5。
それもデジタルサンプリングの進歩とモデリング技術の開発と共に価値は殆どゼロになってしまいました。
そんな人が、これ使うんだろーか?ゴミを押しつけただけだったりして。
あ、いや。SIX-TRAKにはMIDIが付いてるから、少しは使えるかも。
とゆー前に、音出るんだろうか、これ?
。。。。。
ダメだったらすぐに捨ててね、石川さん。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
優勝は、なんとレインの青木社長!
おおおっ!
おめでとうございます。
情熱とお金と手間と人脈等々、様々な投資の結果が出ましたね。
さすがです。
で、私はと言うと、、、、
最下位(*-*)
参りました。
ほんとに参りました。
全然ダメダメです。
もう隼人大池には行きません。今年は。
来年も隼人が会場になったのなら、練習はしません。
隼人大池なんて大嫌いだ〜!
さて、頭をバス釣りに切り換えないと。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
と言っても、私のことではありません。
初ヒットは、アメリカはオプティマムベイトのマットくんです。
(フルネームは忘れたぜ)
今日は株式会社レインの青木社長に連れられての釣行なんですね。
後ろに移っているのは、同じくヘラ初体験の「亮」くん。
霞水系ではかなりの実力を誇るイースタンプロです。
で、そのマットくん。
いつもは口数が多すぎるほど賑やかなんですが、、、
今日は浮子を見つめる目が真剣!
静かに対峙しておりました。。。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
明日から隼人大池入りしますが、台風16号の動向が気になります。
ってか、大荒れになりそうですね。
凄まじくでかくて遅いチャバちゃん。
大変な厄介者です。
山中湖にプラクティス入りするマスターズの選手はお気を付けください。
で、雨が降ると便利なのが防水携帯電話。
バスボートで水を被るときにもスーパー心強いんですが、明日も大活躍しそう。
っても、話しながらヘラ釣りをしようってな事ではなくて(^^;
壊れないんですよ。
でも、ヘラ釣りに限れば防水ではなくても良いなぁ。
う〜む。
カメラ付き、いいな。
防水のやつは、、、、
出ないんだろな。
ちぇっ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
>私のメールに件名も本文も書いていないメールが来たので
>どなたかわからなかったのですけど返信してみました。
>私は○崎と申します。間違いだったらごめんなさい
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あんた誰?
そんな内容のメールがきやがりました。
タイトルはズバリ
「メールもらったのですけど」
from, sあcchann_m@yah○○.c○.jp
一瞬、名前を見て「誰だっけ?」とか考えちゃいました。
なんだか巧妙になってきたなー。
フィッシングは仕事にするぐらい好きだけど、フィッシング(フッシングなのか?)詐欺はキライ。
要らないメールも要らないです。
でも、来るんだよなー。
最近は「メールアドレスをテキストで書かないキャンペーン」の効果もあって、一時よりはスパム系は減ったんですけどね。
ちなみに、このメールにresすると、ご丁寧に
「そうだったんだですかあ。じゃあ誰が送ったんでしょうね?
そのアドへ返信するの不安だったんですけど、
お返事いただけて、ひとまずほっとしました。
実は私、結婚して6年目になるんですけど、
最近の生活に飽き飽きしていたので、思い切って返事出してみました。
おかしな縁ですけど、よかったらまたメールくださいね。」
となるらしい。
その後どうなるか、、、誰か試す??
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
気が付いたらこの一年でヘラタックルが一挙に増えました。
去年のマスターズ戦で得た賞金で竿掛け玉網のセットを購入以来、竿は8、9,10,12,13,14,16,18,21尺と、ほぼ揃っちゃったし。浮子もたっぷり。
細かい物も不足無く、小さいけどヘラ台まで買っちゃったから野釣りだってオーケーさ。
でも、思いの外予算は掛かってないです。
えーと、Pro4 EXに高性能リールを付けたってとこかな。
一桁万円だねぇ。。。
バス釣りに比べると実にリーズナボー!
こだわれば霧がない世界だから、機能に絞ってタックルをチョイスすればこんなもんらしいです。
玉網なんて、それまで480円のヤツでも問題なく使ってたし。
(この玉網の柄だけでも高いヤツは数十万円したりするけどね)
おっと、譲り受けたって物やバス用品の流用ってのも結構多いので、全部が揃う金額ではない、、、か。
追い風参考金額?
今日は時間もあるのでタックルボックスを整理して、ハリスを巻き直しました。
仕掛けをいくつか作り直そうとしたんだけど、道糸用のラインが無かった(^^;
明日買ってこよう。
0.8号でいいな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんか、最近太った気がする。
最初から太ってはいるけど、先週は二度も「しちりん」に行ってしまったからねぇ。
なんか今週もまた行くことになるんだろうな。
嬉しいんだけど、また太るかも。
上の写真は、「にんにくのオイル焼き」の仕上げ。
ほぼ実物大。
これを見て「じゅるっ」と来る人は、けっこう重傷です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
まいった。まいりました。降参です。
とにかく、今日は辛かった。。。。。
一日やって、なんと2枚しか釣れなかったんです。
しくしく。
いや、隼人大池が釣れないわけぢゃないんです。
だって隣で釣っていた「若ちゃん」は、これモン↓
右隣の北さんもかなり釣っていました。
なのになのに。。。。
今日はダメだ。
一体なんでだろう。
昨日の呑みが足りなかったのか?
現場でのビールを一本しか飲まなかったからか?
ま、NHCの大会は来週です。
今日釣れなくても、ね。
って、来週釣れる手がかりなんて、無いっ!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
さて。隼人大池に練習に行ったわたくしですが、現地には匠ちゃんやら菊ちゃんやら、見た顔がいらっしゃいました。
少々遅れてCHIKAEおねいちゃんも登場しました。
先週も一緒だったので、新鮮みがねーなーなメンツ(^^;
で、釣果はイマイチで辛い物が有ったんですが、釣りが終わった後の一こまがコレ。
カブトムシを手にしてご満悦のCHIKAEおねいちゃん。
幸せそう。
先週一緒だった泉さんもそーだったんだけど、昆虫に魂抜かれた人って結構居ます。
オオクワガタに夢中になる、いい年した大人なんて、バスプロの中では意外と普通だったりね。
だいたい、害骨格動物の昆虫ってのは、地球の生態系の中ではちょっと飛び抜けているところがあるらしく、一説によると宇宙からの外来生物なのでは?っつー話があるぐらいなんですね。
ま、タダの昆虫なんですけど、それを手にして楽しそうな人々をみるにつけ、もしかしたら外の宇宙からの侵略に気づかぬまま取り込まれているのかも、なんて。。。
かんがえちゃったりして。
どーなんですかね、 CHIKAEさん(^^;
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
野暮用があって、川口にある某ウィードというバスショップに行ってきました。
なにげなーくクランクベイトの棚を見つつ、とっくに生産中止になっているダイワのハイパークランク1064を探すわたくし。
これって、クラシックの時に活躍してくれたクランクベイトなんです。
ちなみにその時に使っていた各社クランクベイトは、その殆どが生産中止になってしまいました。ああ、悲しや。
ハイパーは残り2つしか持ってないし。そのどちらも前回の山中湖でかなり酷使しているし。。。
山中湖のようなだだっ広いエリアではハイパークランクのようなスーパーウォブラーは効くんですよ、とても。
逆に言うと、河口湖のピンスポットに送るクランクベイトは、ローリング系のモーグルクランクの方が効きます。っつーか、釣れ続けるチャンスが出来ます。
9月に入ればマスターズの第5戦の山中湖ですからねー。
ファンキーなウォブラーが無いかなー、と。そんな思いもあって、釣具屋に入るとクランクベイトを探す癖がついているのでした。
ああ、やっぱりハイパーなんて、な、、、、?
あった!
ありゃまー!
在庫がありやんの!
さすが天下のウィードさん!おっどろき!
って、よーく見たらこれが埃が積もりに積もってる。。。。
不良在庫かよ(^^;
一般的には人気無いんですねー。
コレに替わるクランクベイトはこの世に存在しないとゆーぐらいの個性は、一般的には敬遠されちゃう要素なのかー。
発売も中止になるわけだ。
ま、なにはともあれ、いくつか補充が出来ました!
これで山中湖戦も面白くなってきたっ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、大田区大森西にてこんな凄惨な現場を発見してしまいました。
うわー!
大量殺人かっ!
なんてことはなくて、これはNBCチャプター茨城会長にしてNHCヘラワールド選手の鈴木タクミちゃんの、、、趣味なんです!
実はコレ、骸骨の指輪を作る過程にあるワックス型なんですよ。
大きな頭蓋骨で約4センチの大きさ。
樹脂の型でこのワックス型を作り、石膏で固めて加熱し、ワックスを抜いたところに銀を流し込む、と。
ロストワックス製法ってやつ。
実物はかわいいんですが、こうしてモノクロにするとちょっと不気味だね。。。
ちなみにタクミちゃん、ドイツ人の頭蓋骨を探しています。
彼曰く、とても美しいんだとか。
頭蓋骨あげてもいいよ、というドイツ人さま。
いらっしゃいましたら大田区大森西のイワキ精巧まで電話してください。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
宮城弁天池からの帰りは、思い切りUターンラッシュが予想されました。
東北自動車道は渋滞で大変なことになりそうな予感があったわけです。
で、地元実力者である「相原仁志」さんの助言や「かなやん」の意見を総合し、三陸道>宮城東道路>国道6号線>常磐道 ってなルートでの帰還といたしました。
相原さん、地図まで頂きましてありがとうございました。
左手に染みこんだペレットのフレーバーは流石です。
さて、そんなこんなで国道6号線を走りつつ、福島県相馬地区を走行中に発見したガソリンスタンド。
この看板が目にとまりました。
う〜ん。
イマイチ!
スタンドアロンのガソリンスタンドは色々大変なんだなーと。
思いつつも通り過ぎたのでした。
で、肝心のルートですが、渋滞は無く、快適なルートでしたね!
時間的には1時間ちょっと多めにかかったけど、東北道ルートだともっと大変だったようです。
常磐道がもっと延びてくれると宮城弁天池はもっと近くなるんだなーと思いました。
相原さん、こっち来るときにはメールくださいね!夜路死苦!
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
今回のトーホグ遠征ですが、その主たる目的は実はヘラではなくて、こちらに有ったとも言えるでしょう。
具体的な「いたる脳内分布」では、東北シリーズ5ポイント、三吉で宴会95ポイントぐらいの割合ですかね。
その三吉、石巻駅から東にちょっと歩いた場所にあります。となりは白木屋。
看板コピーに感動したですねー。
石巻で
二番目に安い
二番目にうまい
居酒屋さかな処
三吉
二番目っちゅー謙虚さにココロ打たれました。
魚好きにはたまらない、そんなお店での宴会の雰囲気でも伝わればいいんだけどね。
いやー、よく呑んだな。
徹夜で運転してから釣りをしての宴会はキク。
いつもより多めに回っております。
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (2)
宮城弁天池に向かう途中、那須高原SAで見つけました。
ジャンクフード好きの私としては放ってはおけません。
その名も「焼き鯖寿司」!
鯖寿司は知ってるけど、焼いたのは初めてです。
わくわくしながら開けてみると、ラップに包まれた焼き鯖寿司がでてきました。ホントにストレート直球、まったく工夫がないまでに素直に、寿司飯を覆う焼かれた鯖が出現。
ちょいと甘辛く味付けされた焼き鯖は、穴子寿司をイメージさせてくれます。
でも、鯖。
う〜ん、焼き鯖寿司。
これで1050円なり。
鯖も寿司も好きだけど、その融合体がこれぢゃぁ高いなー。
総合評価は「もっとがんまりましょう」ってトコでしょ。
鯖マニア向け。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
そんなわけで、弁天池での大会も無事に終了しました。
昨日の晩はもちろん石巻「三吉」で魚を肴に飲みましたとも!
その甲斐も有ってか、今回は11位!
。。。
ってのは微妙な順位ですが、まーね、前回よりもよろしいと言うことで。悪くは無いんですが、、、、
今回は第二ステージでセレクトに失敗してしまい、4枚でウェイン。
う゛〜〜〜〜ん、まだまだ青いな。
まだまだですねぇ。
でも、ココは面白い!
今年の東北シリーズ最終戦は清遊湖戦とぶつかっているために出られないけれど、また行こう!
来年ね!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
そう、この世は「お盆」シーズンに突入しています。
各地で帰省ラッシュが始まりました。
毎年の事だけど、盆と正月はクルマの運転がちょっとコワいんですよ。
とにかく、乗り慣れていない人の運転が増えるので、いつもと同じ感覚では走れないんです。
思いがけない場所から出てきたり、飛び出しやら無理な割り込みやらが多発して、先が読みにくいことこの上なし。
そう、北さんの運転が大量に発生するようなモン。
展開の読めない行動は徒に神経をすり減らし、疲労しちゃうわけですよ。
で、明日の夜から東北道で宮城弁天池に行くわけですが、行きも帰りもラッシュど真ん中になりそうな気配。
果たして16日の朝までに帰ってこれるんでしょーか?
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
さて、昨日紹介したLINE6 Variax700ですが、デジタル機器なので電源が必要になります。
ボディーの裏パネルには電池を格納できるパネルが有って、単三電池×6(連続12時間使用可能)か006P×1(1〜2時間程度使用可能)が使える、とカタログにあります。
まー、カタログに明記してあるくらいなので、現実にはこんなに保たないでしょう。半分ぐらいかな?
しかも電池代だけて大変なことに。
そこで、外部電源を使えるようになってるんです。
コンパクトエフェクタのような専用フットスイッチを介して電源アダプタを繋ぐわけ。
そのフットスイッチとギターを結ぶのは、こんなカタチの変なジャックなのでした。
ぱっと見はステレオのフォーンのようですが、なんか違う感じ。
グランド側には細かい出っ張りがあって、食いつきがよさげです。
電気的には3点のジャックなんだろうけど、、、、、なにやら秘密が潜んでいそうな予感(^^;
でも、このケーブル一本でアナログ音声と電源をまかなえるので、意外とすっきりするのが当世風ですかね。
しかもフットスイッチからはXLRでバランス出力も出来る!
長いケーブルでもローノイズで送れますね。
さてこのギター。実はもう一つのアウトプットがあるんですよ。
写真は撮ってないけど、普通のアウトプットジャックの隣に、イーサネットでおなじみのLANケーブル端子が付いているのだ!
まさにデジタル機器!
このLANケーブルを介してパソコンと繋ぐと、、、、
あれ?音色エディットが出来るんだっけ?
コントローラに繋いでオーディオアウトが出来たっけか?
忘れちゃった(^^;
(実はこの機能は試していない)
ま、21世紀のギターはやっぱり色々違うなー、としみじみ思ったのでありました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日、友人の猫目 翔さんの所に行ってきました。(タカシと名乗ってココでもコメントいただいてます)
彼はデザイナーでありカメラマンでありライターでもあり、実に多彩な才能を開花(?)させているのですが、その正体を一言で言えば、
新しモン好き!なんですよ、これが。
楽器やら機材やらコンピュータやら、新しい物には目がありません。
10年ちょい前に個人でレーザープリンタを買ったときには呆れましたぜ。
とにかく、フツーは買わねーだろ!ってな面白いモンが色々あって楽しいんですよ(^^;
その彼が新しいギターを買ったというので、行ってきました。
今回はこれ。
LINE6のVariax700とゆーギター。
トップのアッシュ材は美しいブルーに染まり、優雅なローズ指板には22個のフレットが打たれています。
2点アンカー止めのシンクロナイズドトレモロユニットにはピエゾ素子を仕込んだサドルがセットされていて、一般のマグネチックピックアップは有りません。
なので、真ん中へんがなぁんか物足りないような印象があるんですが、、、、
弾いてみると生音がかなり鳴ってます。
見た目同様、ギターとしての作り込みもガッチリやってますね。
ネックジョイントは4本のボルトで止まっているんですが、ヒールが削られていてハイフレットでも結構弾きやすい。
ま、そんなことはこのギターにとっては「オマケ」程度の事なのだっ!
実はこれ、「デジタルモデリングギター」なんです!
要は、コレ一本でストラトやレスポールやリッケンバッカーの音が出るんですよ!
昔のように、「それっぽくイコライジング」してるわけではありません。
サドルに仕込まれたピックアップの音を基に、様々なサンプルから作られた各種音源をデジタル処理(モデリング)して音を出しているのです。
ストラトのハイの伸びた音、ちょっと太めのテレキャスターのリアの音なんて涙モン。
レスポール系は初期P90からPAF、デラックス系のスリムハムバッカーも選べちゃう!
リッケンバッカーなんて12弦まで出ちゃうんだぜ!
エスニック系はシタールもみょぉ〜〜〜〜〜んんと出てくるし。
特筆すべきはアコギ系。マーチンだけでも数種、ギブソンだって選べる!
もともとピエゾだから、やたら素直なアコギサウンドにはびっくり〜〜!
音はロータリースイッチとピックアップセレクタのようなスイッチで切り替えていきます。操作系も悪くないし、とにかく面白い!
もちろん、たかがモデリング。本物のストラトの音にはかなわない。。。。。。。ハズ。(弱気)
本気で迷っちゃうぐらい、「その音」が出て居るんですよねー。
むりやりアラを探せば、ハーモニクス系が上手く出ないかな、ぐらい。
マジでレコーディングレベルに有るサウンドでした。
本気で欲しくなったけど、値段を見て「イラナイ」と言ってしまいました。はははは。
だあってオレ、ストラト以外は殆ど使わないんだよねー(^^;
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
と、称してウッドストックにてイベントが開催されました。
タイトル通り、カモネギさんの仕切でご機嫌な皆様が集まりましたねー!
(写真は出演者の一部に過ぎません)
面白かった!
ちょっと飲み過ぎたけど(^_^;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ううむ。
さぁすがスーパージャンボ隼人大池だ。
12尺でボトムを探っていたら、こんなん釣れました!
タモは30センチです。
1キロぐらいでしたね。
コレを頭に20枚ほど釣って、、、
昼頃にあまりの暑さにノビました(^^;
やってらんねー!
今日はムシムシしすぎだぁね。
湿度が高すぎて気持ち悪かったっ!
それ以外はけっこう楽しめた隼人大池でありました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日は隼人大池に行ってきます。
月末にはNHCの大会もあるし、底釣りの練習をしに行く感じですねー。
とにかく経験を少しでも積んでおかなくては。
もちろん、カツカレーも食べますよ!
んで、その隼人大池の食堂で使われているコップがこれ。
厚手の耐熱ガラス風のコップ。
なんかどこかで見たことあるような、懐かしいような。
不思議な悲哀を感じてしまいますね。
これが妙に隼人大池っぽくて(?)、好きなんですよ。
そう、これはワンカップ清酒のガラス瓶。
熱いお茶を入れてもヘッチャラさ。
リサイクルだから地球にも優しい。
でも、おねがい。
ラベルはきちんと剥がしてください。。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
参加への最終課程
桂川 到 様のオーストラリア6/45ロット抽選に参加できる資格が承認されました。
拝啓、桂川 到様
¥234000000.1等当選賞金チャンスの抽選参加がお客様に提供されるまで、2段階の内部課程が必要とされました。(中略)
お客様のお名前は当社の内部手続きの第二段階通過に成功し、必要な許可が与えられました。お客様が今、手にしているこの文書はオーストラリア6/45ロット抽選参加チャンスの当社認定書類です。
この最終手続きでは、、、(アホらしいので後略)
突然、こんなエアメールが海を越えてやって参りました。
もちろん以前に申し込んだことなどございません。買ったこともないし頼んでもいないのにわざわざ資格をいただきました。
ありがとう!J.マイケル・ハスクさん。
完膚無きまでに怪しい。
なんだろね、こりゃ。
一回の抽選に¥2000円かかるそーです。
現金で送るか、為替証書に何も記入しない郵便局定額小為替証書か、あるいはクレジットカードで申し込めます。
こんなんでクレジットカードナンバーを知られようもんなら、ヤラレますな、きっと。
ま、百歩譲ってちゃんと掛け金は納めたとしても、当選事務手数料やら次回申し込み予約金とか、ワケわかんない請求もくるだろうなー、きっと。
返信用封筒はオーストラリア行き、着払いの封書です。
でも、これ自体が発送されたのは何故かフィリピン。あれ〜?
ま、ともかくだ。
これで¥234000000円が当たったよ!という方、いらっしゃいましたらウチに電話ください。
よろしく。
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (1)
いつものように水槽を見ていたら、砂利の間に仔タニシくんの遺体を発見しました。
死後数日から数年って所かな。
でもなー、いつも水槽は見ているけど、このサイズが近い場所で転がってればすぐに気づくはずなんだけどなー。
最大径で5ミリぐらいの貝殻なんですよ。
一体いつお亡くなりになって、いつからそこにあったのやら?
ちなみに、この水槽内ではもうちょっとだけ大きいサイズの仔タニシくんが育ってます。3匹。
そいつらを観察してるわけだから気づきそうなもんだが。。。。?
大体、このサイズのタニシはどこからやってきたのか?
1:第一期タニシ放流(平成15年5月流山産)が生んだ子供。その後ほぼ絶滅
2:第二期タニシ放流(平成16年6月宮城弁天池産)が生んだ子供。その後死亡
どちらかだろうなぁ。
でも、1では今になって発見というのは合点がいかん。2でももっと早くに発見できたはず、、だ。
誰かが入れたのかな?
誰かって、誰??
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もとはと言えば、釣りビジョンとの契約がらみでタダでもらったスカパー!チューナーAIWA SU-CS5ではありますが、4年半にわたって大活躍してくれました。
先週あたりから、「受信できません」と表示され、リセット掛けながらなんとか見ることができたんですが、一昨日から完全にデッド。
もともとすぐに壊れることで有名なこのチューナー、これだけ保てば大往生という物でしょうかね。。。
でも、毎月スカパー!には料金を払っているわけだし、釣りビジョンとアニマックスとキッズステーションが見られなくなったら寂しいし。。。
っつーか、最近やってる「ヒカルの碁」を見たい一心でおニューのチューナーを買ってきました!
今度のも安物(^^; HUMAX CS-5000です。
ヤマダ電機で1万円をちょい切る値段でした。
ずっと小さくなって、結構高性能です。光端子もあるし。
(今までのAIWAがセコ過ぎたとも言えるけど)
アンテナもAIWAのまま、ICカードを差し替えるだけでスカパー!環境が復活しました。
4年ぐらい保ってくれると良いんだけどなー。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一昨日、下痢っぱらでやる気が出なかった、ポットやらスイッチやらの交換をやってみました。
メインで使ってる、Fender Japan Stratocaster 57-??の部品交換です。
元々付いてるポットやスイッチは、悪くはないんだけど、タッチが変。スイッチの節度が堅かったり、ボリュームがぎこちなく回ったり。
特にスイッチは気になってまして。先月に国産ロータリースイッチのDM-50に付け替えたんですが、これはなんかハズレで、、、、ガリるんですよね。操作時のクリック感はすごく良いんですけど。
DM-50とメリケン製CRLスイッチ、すごーく似てます。構造は同じだし。
でも、よく見ると、、、全然違うんですねー。CRLの接点なんか華奢に見えるんですけど。
組み上げたのがこれ。
って、普通のストラトになっただけなんですね(^^;
多少不安があったCRLは、使ってみたらいい感じ!これは5点スイッチなんですが、その5点が実にきれいに切り替わるんです。
DM-50だとフロントからフロントミドルに動かすとすぐにミドルが鳴り始めてしまうので、ちょっとスイッチに触れただけでそれがノイズになっちゃったりするんですが、CRLは角度ごとにきっちりF>FM>M>MR>Rの音が出てくれます。値段は一緒、、、っつーか!サウンドハウスで買えばCRLの方が安い!(1100円税込)
おすすめですぜ!
CTSのポットは、普通です。今回はTONEにBカーブの250kオームを入れたけど、全部Aカーブでもイイみたい。どのみち使うことは無いし(^^;
ちなみに一個520円(税込)
そーそ、配線のベルデン製なんちゃら言うヤツ、#8503って言うらしいんだけど、これはグーね。
見た目は華奢で不安がよぎったけど、使ってみれば中の線も太く、半田のノリも良く、しかも切れにくく丈夫。1mで180円(税込)ってのは安いなー!
さてさて、早速弦を張って音を出してみましたが、音質はなーんにも変わりゃしません。
って、変わってもらっちゃ困るんだけど(^^;
配線材で音色が変わるようなことが語られますけど、私には わーかーりーまーせ〜〜〜ん!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
富里の堰でおひさまを浴びながら釣りをしていたら復活したみたいです。
これは強風に煽られてフィッシングパラソルを「おちょこ」にしてしまった北さん。
まだ残る台風の影響なのか、結構な風が吹いていました。
日差しは流石にきついけど、シェードは涼しかったなー。
猛暑もようやく一段落なのかな?
釣果の方はまぁ、そこそこ。
9尺のメーター棚で両団子の釣りでさくさくと。
午後から14尺の深宙に替えて、、、釣れ無くなっちゃって。
終わり間近に9尺に戻してさくさく。
楽しめました。
で、釣りが終われば、とーぜん飲むワケで(^^;
腹の様子をうかがいつつ、まずは生ビールでテスト。
今んトコは順調。。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント