小さな貝殻、、、、?
いつものように水槽を見ていたら、砂利の間に仔タニシくんの遺体を発見しました。
死後数日から数年って所かな。
でもなー、いつも水槽は見ているけど、このサイズが近い場所で転がってればすぐに気づくはずなんだけどなー。
最大径で5ミリぐらいの貝殻なんですよ。
一体いつお亡くなりになって、いつからそこにあったのやら?
ちなみに、この水槽内ではもうちょっとだけ大きいサイズの仔タニシくんが育ってます。3匹。
そいつらを観察してるわけだから気づきそうなもんだが。。。。?
大体、このサイズのタニシはどこからやってきたのか?
1:第一期タニシ放流(平成15年5月流山産)が生んだ子供。その後ほぼ絶滅
2:第二期タニシ放流(平成16年6月宮城弁天池産)が生んだ子供。その後死亡
どちらかだろうなぁ。
でも、1では今になって発見というのは合点がいかん。2でももっと早くに発見できたはず、、だ。
誰かが入れたのかな?
誰かって、誰??
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
- いおり、旅立つ。永遠へ。(2015.10.20)
- iPhotoに苦戦(2009.06.30)
- あああぁぁぁ。。。セイルくん....(2009.05.07)
- 那須で海外旅行(2008.12.09)
- お誕生会♪(2007.12.12)
コメント