« いざ!山中湖へ! | トップページ | JBマスターズシリーズ第五戦山中湖 初日 »

2004/09/03

山中湖プラクティス

なんとか釣れました。
 
bass0903.jpg
 
明日も釣れるとイイんだけどな。

|

« いざ!山中湖へ! | トップページ | JBマスターズシリーズ第五戦山中湖 初日 »

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

約5~600か・・
口がちいさいなぁー、
昔の河口湖のディープのネイティブみたいだ・・

5本とれりゃ3kgパターンかね

投稿: 北さん | 2004/09/03 20:57

本番も頑張ってねー!

今週末は仕事&宿題の山、そして山山山。。。
おいらも頑張ろっと!

投稿: 若ちゃん | 2004/09/03 21:23

北さん、相変わらず読みがおかしいですね。
クランクベイトは小さくないよ。
揃えば5キロコース!

のはずが、、、
ノーフィッシュでした。
しくしく。

投稿: いたる | 2004/09/04 18:31

おつかれ。
写真の魚はキロある、ということか・・

山中の底釣りはたいへんですな。
ワタシゃ羽生吉沼で底釣りの練習・・
やってたら竿折った(T.T

投稿: 北さん | 2004/09/06 00:46

ってか、北さん、山中湖で釣りしたこと無かったっけ?
山中バスは良く太っていてSUGOIファイターです。
河口湖系とは別格ですよ。
口が小さく見えるのは、体がでかいから。
11mレンジで果敢にクランクにアタックして、水面上まで一気に上ってエラ洗いをする様は感動的でもあります。

え?竿おっちょれた?
21尺?

投稿: いたる | 2004/09/06 08:41

山中湖のバスは、20年前に一匹釣ってから顔みてなかったわ・・・(^^
上の写真のはそんな大きいのか・・

おったのは19尺です。ケアレス・・ 至急部品発注済。ついでに21尺もオーダーしましたです。

なお、羽生の最大魚はひげがはえちょりました。

投稿: 北さん | 2004/09/06 09:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山中湖プラクティス:

« いざ!山中湖へ! | トップページ | JBマスターズシリーズ第五戦山中湖 初日 »