お風呂場
さて、遠征でチェックしておかねばならないのは、コンビニ、お風呂、酒飲み処と憲法でも決まっています。
山中湖は意外とお風呂場が少ないのです。。。
最近では紅富士の湯が人気ですが、人気が有りすぎて混雑もひどく、土曜日などは事実上使い物になりません。
山中湖畔道路から道志みちに入ったところにある、いがらしゆみこ美術館となりの「石割の湯」もなかなか良いところですが、今回はすげぇ混雑しておりました。
そこで!
貴方だけにそーっとお教えいたしましょう!
一押しなのは、ジャンボ宮田プロもオススメの「かんぽの宿 山中湖」です!
山中湖インターの近く、ちょっと裏に入っちゃったところにある、見晴らしも良くなくてお風呂も狭い、びみょーな「かんぽの宿」
普通は見晴らしが良いところにあるんだけどね。ここはちょっと違う。
ので、実に不人気(^^;
だから空いているのです。
料金は午後5時以降なら500円。
それより早いとちょっと高いらしい。
なんでだ?
せまいお風呂だけど、空いているのでのびのび入れますよ。
みんなには内緒だぜ!
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 強引なプリプラクティス 河口湖(2023.09.17)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦最終日(2023.07.30)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦初日(2023.07.29)
- 空調服を使ってみたよ(2023.07.23)
- 空調服(2023.07.19)
コメント
かんぽの宿、看板だけ見かけたのですが、そんなところにあったんですね。
てっきり山中湖から見える山の上の建物かと思ってました。
今回は宿に泊まってテコギの疲れをいやしました。
投稿: JIMI | 2004/09/11 17:06
山中湖お疲れ様でした。
そーそ、ここんちのかんぽの宿、変なトコにあるんだよねー。
普通は山中湖を一望できるところに建てると思うよなぁ。
でも、山の中。
だから、穴場なのさ!
投稿: いたる | 2004/09/11 21:24