HONDA CB900F
すごく久しぶりに、、、、
バイクを動かしてみようかと思っちゃった!
しばらく(ほんの2年ぐらい)ほったらかしていたのでバッテリーは死に、キャブは詰まっています。
とりあえずボイジャーの力を借りてセルを廻しては見たものの、当然のごとく始動致しません(^^;
明日はキャブでも全バラにしてみようかと.........思ってしまいましたがダメです。
今週末はNHCの最終戦ですから。明日は仕掛けを作り直したりハリスを巻いたりしなくてはイケナイのです!!
んでも、毎年なぜか秋になるとバイクに乗りたくなるんだよね〜〜〜〜。
でも、これから年末に掛けては様々な予算があれこれ必要なので、バイクをいぢっている予算が出ないんだよね。。。。
でも、エンジンだけでも廻してやらないと。
来週は蘇生手術だ!
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- ワンウェイクラッチ用の中華ベアリング到着! CB900F(2023.01.21)
- クランクケース物語 CB900F(2023.01.14)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 軽トラの修理(2022.12.29)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
コメント
おおっ、活躍してますねっボイジャー!
ゴリラが欲しいな~って思う今日この頃です。
ん、カーナビじゃなくて、Z-50ですよ~ん!
投稿: asa | 2004/10/28 21:33
そぉそ、こんな時のボイジャーは実に頼もしい!
そーいや、その昔、HONDA AX-1のバッテリーが死んだとき、荷台にボイジャーを積んで北浦まで行ったことがあったなー。
ゴリラかぁ。。。
それはそれで楽しそうだ!
投稿: いたる | 2004/10/28 21:39