« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »

2004/10/31

nhc関東シリーズ第最終戦、清遊湖....終了。

あやややや。
おわっちゃった。。。。
第一ステージで底釣りに裏切られ(^^;
あわててカッツケに変更するも時合いができたのが終了間際の10分。
なんとか三枚まで釣ったんだけどタイムアップ!
 
第二ステージは初っぱなからカッツケで飛ばして、1時間で終了!
 
今回も状況を読み切れませんでした。
32位だっけかな?

nennkann1031.jpg

NHC関東シリーズ年間ランキング上位の方々です。
こっちとは微妙にアングルが違うでしょ(^^;
 
皆様、一年間お疲れ様でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004/10/30

清遊湖プラクティス

こんなん釣れました。
hera1030.jpg
前評判とちがって、結構釣れたなー。
これはボトムでヒットしたです。
 
サーフェス直下のカッツケも効くし。
数釣るならこれだね。サイズは悪いけど(^^;
 
しかし。だ。
毎回思うけど、本ちゃんは釣れないんだよねー。
今日の釣果は参考程度にとどめておかねばならないのだ!
 
さて。
今日落水した(!)タクミちゃんと呑みに行ってくるべー。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004/10/29

キャブレター

ごくごく一部のマニアのみを対象にしたカテゴリ「くるま・ばいく」!
興味ない人は飛ばしてね!
(っつーか、このblog自体が一部の人向けだったな)
 
さて。来週やる予定だったキャブのOHですが、やはり来週やります(^^;
んが。
ちょっと時間が空いた隙に外しておきました。
ウチのはパワーフィルター装着なので、キャブを外すのもすぐに出来ます。
ノーマルのインテークチャンバーはメンテナンス性が良いとは言えません。
しかも、この手の古くなったバイクではインシュレーターやマニが硬化して固着してしまうことが多く、再利用不可になってしまうケースも多いのです。
 
cub1029.jpg
 
これなら2本のスロットルワイヤとチョークワイヤを外せばおっけー。
写真後方に写っているアルミの箱は自作インテークチャンバー。
カッコだけのデイトナパワーフィルターを補助する目的で付けてます。
 
さてさて。
取り急ぎフロートチャンバ(ケース)を外して見ましたが、思いの外キレイじゃん!
ドレン付近に沈殿するような汚れもなく、状況は良さげ。
 
とはいえ、、、、
スロー系のジェットは不安だなぁ。
パイロットも不安が残りまくりなので、週明けにじっくり内部掃除してやろーっと。
 
そんなわけで、頭を「へら釣り」に切り替えるのだ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

E-kumo.....ではありません

今日の夕方、こんな雲が出てました。
 
kumo1029.jpg
 
なんだか綺麗なスジを作ってます。
太い飛行機雲みたいな感じ。
 
そーいえば先日、地震の前に筋状の雲を見たんだけど、それとはかなり違いますね。
 
でも、この後。日も落ちて月明かりに照らされた雲が、その筋状の雲に似ていたんですが。。。。
 
ちなみに、写真の雲は北に見えました。
夜の筋雲は空全体。
 
まさか地震雲?
はははっ、まさかね。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004/10/28

HONDA CB900F

すごく久しぶりに、、、、
バイクを動かしてみようかと思っちゃった!
 
kyuta1028.jpg

しばらく(ほんの2年ぐらい)ほったらかしていたのでバッテリーは死に、キャブは詰まっています。
とりあえずボイジャーの力を借りてセルを廻しては見たものの、当然のごとく始動致しません(^^;
 
明日はキャブでも全バラにしてみようかと.........思ってしまいましたがダメです。
今週末はNHCの最終戦ですから。明日は仕掛けを作り直したりハリスを巻いたりしなくてはイケナイのです!!
 
んでも、毎年なぜか秋になるとバイクに乗りたくなるんだよね〜〜〜〜。
でも、これから年末に掛けては様々な予算があれこれ必要なので、バイクをいぢっている予算が出ないんだよね。。。。
 
でも、エンジンだけでも廻してやらないと。
来週は蘇生手術だ!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004/10/27

寝顔、、、、、寝姿?

夜中、そーっと電気をつけてみたら、、、、
みんな寝てました(^^;

suisou1027.jpg

ボトムの方で寝ぼけてます。
タナゴは斜めになってました。寝ています。
ヒガイは見あたらず、オイカワはふらふら、、、いきなりダッシュ!
で、またふらふら。
セイルくんは発見できず(^^;
みんな白っぽくなってて、ネオンたちは単なるメダカに変身するという有様です。
 
容赦なくストロボ焚いて撮ってみましたが、無反応だったなぁ。
寝ているところを起こされてストロボを焚かれたら、オレなら激怒するけどね(^^;
眩しくないわけは無いと思うけど。
 
夜中にたたき起こしてごめんなさい。
イイ夢でも見るのだぞ。
 
。。。。見るのか?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004/10/26

災害復旧支援車両

今日はさいたま市の埼大通り沿いの現場に居たんですが、朝方のこと、続々と消防関連自動車が通り過ぎていきました。
大規模な火事が有ったわけではありません。
レスキュー部隊を中心とした消防隊が隊列を組んで、新潟に向かう途中だったのです。
窓越しにはたくさんの寝袋などが見えます。
そういえば、今日から主要幹線道路が緊急車両に限り開通したんですね。
 
数時間後、自衛隊のヘリコプター部隊が編隊を組んで上空を通過していきました。
 
はやり新潟に向かうんだろうな。。。
みんながんばれ!
 
と、思いつつカメラで撮ったんですが。。。
不慮の事故でデータが無くなってしまったです。
 
そんなわけで、今日は映像がありません。
皆さんそれぞれにイメージしてください。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/10/25

外道?

昨日、アジを狙っていたら、こんな外道がヒットしてしまいました。
 
tai1025.jpg
 
このピンクのギル、刺身で食しましたが、、、、
 
んまい!
 
引きも良かったし。イイ魚です。
そう、鯖の刺身も初めて食べてみましたが、歯ごたえが良いんだね!
知りませんでした。
 
海はいいなぁ。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004/10/24

くろべえ's CUP 終了!

全国より予選を勝ち残った総勢12人が平塚新港は庄三郎丸に集結し、盛大に「くろべえ's CUP」が開催されました。
 
kuro1024.jpg
 
優勝:へらコブラ坂 50806本
準優勝:くろべえ 62本
3位:やまざきあつし 38本
4位:ヘコさんパパ 33本
5位:ヘコ嫁パパ 31本
6位:北さん 30本
7位:いたる 29本
8位:枯れっぺ 22本
9位:matsu 21本
9位:バロム1 21本
11位:若ちゃん 18本
順位無し:60up 途中で帰っちゃったので本数不明
(釣れた本数は自己申告制)
 
そんなわけで、、、
スズキマークさんからの協賛も戴いた6位優勝カップは、、、
北さんの手に orz あああああ。
 
前回のハゼ大会に続いて、連続優勝だぞ!
 
う゛〜ん。
まいりました。

| | コメント (5) | トラックバック (3)

2004/10/23

明日は くろべえ's CUP!

新潟は大変なことになっています。
大きな被害が無いことを祈るばかりです。
 
と、状況が気にはなりますが、明日は釣りに行くのです。
 
kuro1023.jpg
 
優勝カップでぃす。
matsuさんも用意しているようなので、優勝者が二人は必要と言うことになりますね。
なので、これは6位の人に進呈いたしましょう。
予定では11名参加なので、ちょうど真ん中ということで(^^;
 
明日はよろしく〜!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/10/22

iPod(ようやく)入手

持っていないと枯れっぺさんに笑われてしまうiPodですが、ようやく手に入れました。
っつーか、最新モデルを買った海苔巻からもらったんだけど(^^;
ipod1022.jpg

さて、セットアップっつーか、リストアするかな。
 
 
 
どうやるんだろ?

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004/10/21

見たこと無いギター。

ひっさしぶりぶりに「モーターサイクルショップ ウイング」に行ってきました。
ここはホンダ系列のウイングショップとは全く関係ない、っつーか、そんなショップ展開が始まるずっと前から練馬ガスタンクの脇で細々とやっているバイク屋です。
どう見ても解体屋さんのようですが、販売、修理、レストアを行うバイク屋です。
 
ただ、「ちゃんとした」お店とは言えませんが(^^;
 
私は随分前、ここに勤務しておりました。
そして、様々なことを学びました。
ここをこうすれば焼き付くとか、これがああなれば折れる、とか。
ストーブを使った鍋料理の作り方とか。由緒正しい無茶な呑み方教育とか。
 
うん、今現在につながる基本があるな。
 
wing1021.jpg

さて。写真のギターは、そんなお店に転がっていたやつ。
どうやらアウスタの仕事でベトナムにいる茂木くんが持ってきたらしいのだけど、、、
 
見たこと無いぞ、こんなギター!
どうやらベトナム製らしいです。(※印度製でした)
しかも、やたら古いし。。。。
 
なんというか、ES-335をシングルカッタウェイにしたぐらいの大きさかな。
両側に空けられたfホールはてっきとーに刻まれていて、バインディングも半分は剥がれてるし。
センターブロックは無いフルアコ構造で、軽いです。
塗装はスィンな仕上げで、ウェザーチェックと言うかクラックが入りまくり。
っつーか、剥げまくり?
ボディーにReynoldとペイントあり。聞いたこと無いな(^^;
セットネックですが、仕込みの所で曲がっちゃっててトラスロッド(入ってた!)の修正も効きませんです。
 
で。錆びた弦を弾いてみたら、、、

おおっ!
 
なんか、いいかも!
ボディサイズが薄いので低音は出てないけど、よく鳴るんですよ、これが。
全体で「音が出てる」感じね。
期待を遙かに上回る音が出たのでビックリ!
 
気にいったっ!
これからはウイングに行く度に弾くだろうなぁ。きっと。
今度は替え弦持っていこ。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2004/10/20

今日もお食事ちゅう

外は台風23号「TOKAGE」が荒れ狂っている今夜ですが、セイルくんはいつでもお食事中。
 
seil1020.jpg
 
昨日はボケボケだったけど、今日のは少しはマシです。
っつーか、Cyber-shot U-60だとこれ以上は撮れそうにない気がするな。
ちなみにこれはPhotoshopでいぢってありますです。
 
話はセイルくんにもどして。
頑丈そうなビジュアルとはうってかわって小心者のセイルくん。
のぞき込むとすぐに水槽の後ろの方に回ってしまいます。
シェイドに入られると、なかなか見つけることができません。
体の模様がそれなりにカモフラージュの役目をしているワケですね。
(水槽内が汚れているという噂もアリ)
 
そんなわけで、いつもは後ろのガラスにひっついていることが多いのですが、そのためかガラスが綺麗になっちゃって。。。。
今日はもっぱら砂利を舐めておりました。
 
ウチの水槽の砂利は、いわゆる浮泥が沢山あるのでセイルくんにとっては「そこらじゅうがごはん」なのかも知れません。
 
そーっと近づいて撮ったのがこの写真。
背びれが立ってかっこいいんですが、これは威嚇の意味があるかも。
立てたあとはすぐに逃走!
 
食事中に失礼いたしました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004/10/19

お食事ちゅう

セルフィンプレコがカメラ目線でごはんを食べております。
 
seil1019.jpg
 
すんません、ピントが合わせられません。
SONY Cyber-shot U-60 はこの辺の機能がダメダメです。。。。
時間を掛ければもうちょっと良いのかも知れませんが、そうすると魚が逃げてしまいます。
一瞬のチャンスにとても弱いU-60。だけど水にはめっぽう強いんですが。
 
さて。ちぃと見にくいとは思いますが、プレコはほぼ正面を向いていて、タニシに吸い付いております。
けっしてタニシをバリバリと食べているわけではありませんが、気のせいかタニシ君の表情が辛そうに見えますね。
殻についたコケを舐められているワケですが、マッサージ効果は無いようです。
(キミっ、表情有るのかよ! とか言わない!)
 
プレコ投入から四日が経ちましたが、水槽内は微妙にきれいになったようです。
とくにガラス面の苔が目に見えて減少!
えらいぞ!セイルくん!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2004/10/18

16日の夕焼け

16日の夕方のこと。
どういうワケか、佐原駅裏で高速バスを待っていたときに夕焼けを撮りました。
 
yuyake1018.jpg

ヘコさんの写真のようなダイナミックさの欠片もないけれど、その時のココロを少しだけ揺らすには十分な夕焼けでした。
 
筋状に入った雲は空全体を覆っていて、見慣れた夕焼けとは一線を画していたのです。
この数時間後、茨城沖を震源とするちょっと大きめな地震が2回起こったのですが。。。。。
(長く揺れたのでちょいとビビッたぜ)
 
いわゆる地震雲とは違うみたい。
な気がする。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

最近のバストーナメントは、、、2

ついでなんで、コレもアップしておこう。
 
erin1018.jpg
 
そのうち、こんな人たちで埋め尽くされる世の中になれば戦争も無くなるかもね。
精神的な余裕ってのはとても大事です。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2004/10/17

最近のバストーナメントは、、、

こんな方々が暗躍(?)されております。
 
5ranger.jpg
 
う〜ん、未来への希望を感じるなぁ(謎)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004/10/16

JOE COOL LIVE!

この日、早朝から霞ヶ浦、牛堀会場で関東Aブロック大会の役員をやっていたわたくし。
検量が終わって、バス臭くなった手を洗うのもそこそこに佐原から高速バスに乗って六本木「EDGE」に転がり込みました。
そう、今日は新生Joecoolのライブ!

Sakotyさん率いるJoecool、最初に見たのは去年の夏でした。
その時はホーンセクションやコーラスが入った大所帯バンドだったんですが、新生Joecoolは一転して4人編成のシンプルな構成です。
 
johcool.jpg
 
ベース、ドラムのリズム隊にギターとヴォーカル。シンプルにしてフレキシブルでタイト。そしてゴージャス!
 
Higccciさんの5弦ベースは切れ味の鋭いスラップを刻み、Jiroさんのドラムと共に強力なビートを造り。
とてもギター一本の音とは思えない広がりを可能にするGRギターシンセを駆使して鳴りまくるSakotyさんのギター!
実にパワフルなMikiさんのヴォーカルも冴えまくる!
す、すばらしいぃぃぃ!
 
音を直接この場で伝えられないのが残念ですが、機会が有れば是非ライブ会場で「全身丸ごと」Joecoolサウンドに浸ってみてください。
オススメ度29860ポイント!

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2004/10/15

新人加入!

夏の高水温ですっかりヤマトヌマエビくんの数が減ってしまった水槽。
ってか、たった一匹しか残ってませんでした。
最盛期には5匹でお掃除部隊を編成していたのに。
 
そのためか、ここのところ水槽内のコケが目に付くようになってしまいました。
そんなわけで、生きの良いヤマトくんをスカウトすべくペットショップ「るーつ」へ足を運ぶと、このかっちょいいお魚が目に止まったのです。
 
selfin1015.jpg
 
彼(彼女?)の名は、セルフィンプレコ(セイルフィンプレコ)と言います。
(写真は水を合わせてるトコなのでビニール越し)
なにやらこう、ステルスっぽいような角張ったデザイン、時々広げるセイルのようなデカイ背びれ。
しかも、お掃除役もしてくれるらしい!

 
一瞬で「お持ち帰り」が決まりました。
体長8センチぐらい。300円(^^;
 
名前はまだ付けて無いけど、こやつはデカくなるプレコだそうで。
数年後には90センチ水槽が必要になるらしいです。
 
うおっし、ガンガンでかくなれっ!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004/10/14

壮大なる天体ショー!?

今日は久しぶりの部分日食がありました。
とは言え、関東地方はあいにくの曇天。orzがっくし。
 
と、思いきや!
流山地方は11時35分頃に雲の切れ目から太陽が顔を出し、部分日食の観測に成功したのです!
 
nissyoku1014.jpg
SONY Cyber-shot U-60 AUTO MACRO AF f=5.0mm 1:2.8 UVカットフィルム3重越し
jpegデータをPhotoshopCSで1632×1224ピクセルに解凍後、鬼トリミング(笑)

 
送電線ごしに見える太陽は流石に眩しいので、フィルム越しに撮影しました。(その後着色加工)
いつものCyber-shot U-60なので、望遠もなにもないワケで、、、拡大しすぎてボケてはいますが、確かに上部が部分的に欠けているのがお判りになるでしょう!
 
おおおおおお。。。。。。。
にっしょくだよ。。。。。。。
 
ほんの1分程ではありましたが、見えました!
 
奇跡?
 
次回の日食は2007年3月19日です、、、が。
関東地方では観測できません。
(北海道でもちょいとしか欠けないらしい)
 
まともに見えるのはその後、2009年7月22日。
これは全国で観測できて、しかも奄美大島では皆既日食が見られるんだと!
 
今から飛行機やホテルの予約でもしとく?

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004/10/13

絶望。それは望みを絶たれること。

先週、死んだHDDをデータリカバリ屋さんに送りました。
よみがえる物なら。
一縷の望みをプロの手に託したのです。
 
zetubou1013.jpg
 
しかし。
戻ってきてしまいました。
 
-------------------------------------
お力になれず、大変申し訳ございません。
 
ハードディスクの状況
 
 
物理障害重度
 
 
ヘッドがディスクに接触している可能性が強い為、復旧を断念しました。
 
また機会がありましたら是非、宜しくお願いいたします。
-------------------------------------
  
ぶ、、、ぶつりしょうがい、、、じゅうど。
 
ああ、この世はまっくらだ。
星は無い。
それはまだ開かれていない聖書の表紙なのかも知れない。
 
あーーー、あーあぁーーー.......

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/10/12

富里の堰にて

昨日の関東オープンは、時折強く降る雨の中での試合でした。
底釣りで手堅く5枚をそろえる戦略が、、、、バイトも無く脆くも崩れ去り。。。。
なんとなく気晴らしでカメラをぎゅっと前に出して横を撮ったのがこれ。
 
tomisat1012.jpg
 
試合中にいきなりかざされた手を見て、「なにしてんの?」とゆー表情が二つ。
ふぅむ。面白い(^^;
 
この日、第二ステージでお隣になったのは(NHC大会の場合、席座は抽選)、千葉県は沼南町で徽章専門店のスズキマークを営む篠原さん。
 
カップやトロフィー、楯などを扱っております。
(ネット経由だと割安になるよ!)
 
そんな篠原さん、じつはESPのギタークラフト学校の出身だそうな。
実は私も行きたかったんですが。。。。
 
当時はまだ学校自体が有りませんでした。orz

できることなら今でも行ってみたいんだけどね。
とてもとても面白そう!
 
(あれ?全然へらの話題ぢゃないな)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004/10/11

NHC関東オープン大会、富里の堰

に、参加して参りました。
富里の堰は台風の影響で茶色く濁り、いつもの優雅さが感じられない〜!
 
こんな水の色で釣れるのか?
と思いつつも底釣りでチャレンジ。
 
......しましたが。
あまり釣れませんでした。。。。
 
bentou1011.jpg
 
お昼はこんなおべんとう。
時折小雨の降る中で食べました。
 
おいしかったです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/10/10

マスターズ戦、全終了

そんなわけで、マスターズシリーズも今日でおしまい。
ワンディ開催となった最終戦ですが、なんとか一本をゲット!
 
bass1010.jpg
 
もちろんクランク(^^;
クランキンキャロでの釣果でありんす。
今日は2バイトだけ。。。。
しかも、ファーストバイトは強烈な一撃、、、、、だけで終わり(^^;
それはそれは一瞬ぢゃった。
 
掛かりが浅かったりするとフッキングで外れる、ってぇか、抜けてしまいます。
そんなバスはどうがんばっても釣れません。
でも、コンフィデンスは俄然上がっちゃうんだね。
 
しかし、、、、
やはり河口湖自体のコンディションの変化は大きくて、一昨日見受けられたベイトの束などは消えて無くなっておりました。
ドコ行っちゃったんだろう?
 
ちなみに、このバスは8.5mレンジのボトムから(おそらく)1.5m浮いた所でバイトしました。
サスペンドしていたのか、ボトムに台風の冷たい雨が回ったのか、、、、は。
 
正直なトコ、判りません。
(だって、サンプル数がたったの一個だもんね)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004/10/09

嵐が去った河口湖

夕方、東京地方を未曾有の風雨に陥れた台風22号は、どうも河口湖方面には大した影響も与えずに去っていったようです。

yuuhi1009.jpg

この写真は、17:47に撮影したもの。
夕焼けの向こうに暮れゆく青空を見ることが出来ました。
 
どうやら晴れているらしいです。
今日一日の総雨量が250ミリを超えるとゆー予報とは裏腹に、なんだか肩すかしを食らった漢字ですねぇ。
 
これも「富士山」の影響なんでしょうかね。
台風が伊豆方面を通過してくれたのは、少なからず富士山というストラクチャーに阻まれた感がありますです。
 
気持ちの問題かもしれませんが(^^;
 
さて。
大雨を予想してすっごく丘の上までブチ揚げたボート、明日には水辺に戻さねば。
重たいなぁ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

嵐の中の河口湖

台風22号、マーゴンがやってきた!
朝まで続いた雨は河口湖の水位を変えてしまい、アンカーを効かせすぎたバスボートが沈没してしまいました。
アルミボートも水が溜まりまくりで溜まりません。
かなりヤバイ状態です。
 
とは言え、6時頃からは雨も弱くなり、昼間では小康状態。
っつーか、「ホントに台風くるのかよ」状態でした。
JBマスターズシリーズは天候を鑑みて初日は中止となり、明日エコタックル大会としてワンディ大会に変更されました。
 
温泉でもいってくっかなー、とも思ったんですが、ボートを離れるとやばそう。
ビルジポンプに活躍してもらいながらスロープに眼をやると、沈没船のレスキューが始まっておりました。
 
boat1009.jpg
 
出来ることならみたくねーなー、こんな光景(^^;
沈没した2挺は無事に引き上げられ、その後は山木エンジニアリングによってエンジン救命措置がなされました。
(山木選手、引き揚げからエンジン救命まで、全身びしょぬれ状態での大活躍でした。今晩はゆっくり温泉に浸かってください。)
 
さて。昼を過ぎて、遂に風が吹き始めた!
雨も強くなり、これからが本番の警戒モード発令となります。
予想雨量はなんと250ミリ!
それって、河口湖の水位を50センチはブチ上げてしまうんでは?????
 
ああ恐ろしい。
 
迫り来るマーゴン、吹き荒れる豪雨!
はたしてアルミボート「つぶちゃん」の行方は!

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004/10/08

嵐の前の河口湖

台風22号、マーゴンがやってくる前の、嵐の前の静けさ。
そんなイメージの河口湖での公式プラクティスです。
あさから軽く雨が降っていて、寒い。。。。
 
今回は場所規制が入っていて、漕艇場廻りの多くの場所が進入禁止となっています。ハワイ方面が全部ダメ。
しかも、長崎の岬までスローエリアが延長されて、釣りをするポイントはかなり絞られちゃってます。
 
まずは奥河口エリアまで移動して、シャローを見て、、、、
手応えが無いので、適当に沖でクランクを流していたら、、、、、
 
 
 
どかん!と、大きなアタリがっ!
 
ロッドはバットからぶきゅっと曲がったまま!
慎重に寄せると、こんなん釣れましたっ!
 
bass1008.jpg
 
なんと、42センチぐらい有るよ。。。
やっちまった、ですかねぇ。
 
前日にこんなのが釣れると、もうアタマから離れないねー。
きっと明日も同じ事をやるんだろうな。
それにしても、8mのディープレンジでキロアップを掛けたのは河口湖では久しぶりです。
5年ぶりだと思うな。
そんな貴重なバス、大会日に釣れてくれよー(^^;
 
さて。
マーゴンは観測史上、強烈な勢力を持つそうです。
っつーか、現時点で920ヘクトパスカルだって!なんぢゃそりゃ!
 
次第に雨風が強くなってきました。
明日の開催はどうなるか?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004/10/07

河口湖より

momo1007.jpg

最近のマイブームは、桃次郎です。
大橋料金所から富士山に向かって上ると、一つ目の信号を超えてすぐ左にあるこのお店。
いや、安くはないです。
っつーか、高めかな?
でもねーーーー。。。。。
 
 
 
他にイイお店が無いんだよ。。。。しくしく。
 
 
 
ここは許せる範囲のイイお店なんですよ。
ここ河口湖町は、許せないお店も多くてねー。
 
こんな時、地元の飲み助、さっつれーしんぐさんが居ると助かるんですが、どうも今夜は電話が通じず。
(彼はジモティーらしく、穴場をよーく知ってるのだ)

ま、一人呑みで、ギター弾きつつ(何故かココにはあるのだ)呑んでおりました。
その後、じゃんぼ宮田さんも混じってね。

ふー。
眠くなってきた。
マーゴンがどうなるか不安がいっぱいだけど、やれることをしよう。
そんな事を考えつつねるとします。

さむ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004/10/06

久しぶりの青空

なので、溜まった洗濯物を片づけました。
でも、乾きは悪かったな。
気温が下がって爽やかだったけど、相対的な湿度は高かったようです。

さて。お隣の松戸市ではムクドリ対策に大わらわだそうな。
(昨日、どこぞのテレビでやってた)
新松戸の並木道は軒並数万単位のムクドリに占拠されているのです。
その並木を寝床にしている彼らは昼間、各地で活動しているわけですが、もしかしたらその一派がココ流山まで来ているのかも?
 
bard1006.jpg

えっ?写真のドコにムクドリが居るかって?
真ん中へんの、、、黒いつぶ。
ドットの汚れぢゃなくて。ドット欠けでもでもなくて!
う〜。
ちょっと離れると米粒みたいになっちゃうな。
 
ま、コレはごく一部でして、、、
実際には数百単位のムクドリが鉄塔→向かいの林→離れた林→鉄塔、のローテーションで回遊しております。
その小移動のきっかけはカラスが主な原因のよう。
 
っつーか、いつもはカラスがそのルートで回ってるんだけどね。
もっとも、今のところ被害と呼べる影響は有りません。
数が集まるとなかなか五月蝿いのですが。
 
それにしても、いつの間にこんなに増えたんだろう?
う。今地震が!
結構おおきいぞ。23:41頃

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004/10/05

さて。週末は。。。

JBマスターズシリーズ最終戦、河口湖です。
 
bass1005.jpg
 
これは去年の最終戦で釣れたヤツね(^^;
今年は雨も多く、週末も雨がらみの予報がでておりやす。
フォールターンして超シャロー戦になるか、ディープにキーパーが入っていることを祈るか。
はたまた放流物争奪戦?
 
ま、蓋を開けてみないと判らないんですけどね。
まずは直前のプラクティスでどう絞っちゃうかです。
 
問題はマスターズが終わった翌日(11日)が、NHCのオープン戦by富里の堰ってのが控えているってこと。
河口湖が終わったら速攻で片づけないとね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004/10/04

秋の雨

いきなり寒くなりました。
秋ですねぇ。
 
ribet1004.jpg
 
(写真と秋は無関係、、、だと思います)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004/10/03

やっぱカレーでしょ

存在意義の薄れてしまったコールマン エンボスクッカーですが、ナベは使ってこその命。
何はなくともカレーを作るのでした。
 
cury1003.jpg
 
さて。そのエンボスの性能ですが。。。。
コレってイイかも!
 
ま、初期段階から中期にかけては特に変化はございませんです。
実にふつーのナベですね。
 
ただし、カレールウを投入してからがちょと違うです。
焦げにくい!
 
正確に言うと、多少焦げてもお玉で剥がし易いんですよ、これが。
 
ルウ投入後は当然焦げやすくなるけれど、軽く攪拌することで「お焦げの素」が取れて行く手応えが有ります。
実際のトコ、焦げは有りませんでした。
エンボスの谷の部分に焦げ付くような気がしてたんですが、現実は逆で、細かい焦げが剥がれていく感じです。
 
なかなかイイかも。
とは言え、家で使うなら同じ値段で高性能なナベが山ほど有りそうですorz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

思ひでは帰らず

hd1002.jpg
 
急遽来てくれた北さんの介護もむなしく、蘇生不能の烙印を押されたHDです。
私の物ではないので、あまりショックは受けてはおりませんが(^^;
本人は相当落胆しております。。。。
 
ちなみにこれはPowerMac G4 Dual 1.25Gにくっついていた純正ドライブで、HITACHI Deskstarの120Gですが、、、
「また壊れた」って感じ。
同モデルがもう一台有るんですが、半年前に同様に壊れました。
それぞれ1年2ヶ月、8ヶ月の寿命ってことなのか????
それでいいのか世界のハイタック。
HDはたしか「十万時間」とかの耐性をもつ設計なのでは?
なぁんてことを丸ごと信じられるほど純粋では無くなった今日この頃です。
 
皆さん、バックアップはマメに取りましょう。
HDも安いし。
160Gでも1万円ちょいだもんね。
 
そーいや、初めてMacを買ったとき(ほんの14年前か)のHDは外付けの80Mでした。
当時は1M=¥1000ぐらいだったなー。
安くなったモンだ。
その80Mでも当時はすっげぇ余裕があって、使い切れなかったけど。
今や桁が四つも違うんだねぇ。。。。。
 
(※写真はMACではなく、DELLのセカンダリIDEにぷち刺してチェックをしているところです)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004/10/01

キャンプ用鍋釜2

ついぞ一昨日、キャンプ用鍋釜を紹介したんですが、なんとその直後に、捨てたと思っていたキャンプ用クッカーセットが発見されました!
 
いやぁ、驚いた。
すっかり捨てたと思ってたんですから、もー。
 
coker1001.jpg
 
十数年前でも決して高価ではなかったアルミ製です。
熱くなる取っ手、焦げ付きやすいナベ、煤けた外側、極めて掴みにくい鍋ぶた。
それでもよく使ったなー。
煮物、焼き物、揚げ物、蒸し物まで様々に。(適当ですが)
それなりの貫禄が出ちゃってますが、実際にこれでたくさんの肴を作り出して呑んだワケです。
バスプロ歴より古いよ(^^;
 
ところで。
コレが無くなったと思ったからコールマンのヤツを買ったわけでして、、、、
いまさら出てこられても、ねぇ。
う〜ん。エンボスクッカーの存在理由が希薄になってしまった。
 
ま、いっか。
これはクルマに常備しておこっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年9月 | トップページ | 2004年11月 »