« イタルコワレル | トップページ | イーストワンカップ開催! »

2004/11/19

つけ爪...その後

さて、かなやんの助言もあり、100円ショップに行ってみると、、、
ありました!
っつーか、山ほど有りました(^^;
そりゃもー、一コーナー出来ているぐらいでね。有りすぎ。
 
カラフルなつけ爪(ネイルアートグッズだそうな)の中から無難なクリアを探し出して買ってきました。
あの場所には長時間居にくいのだ!
 
tume1119.jpg
 
こりゃもー、実に簡単。
自分の爪に合うサイズを見つけてアロン止めして、爪切りで整形するだけ。
仕上がりも良くて、ぱっと見には判らないね。
 
で、あとから知ったんだけど、専用のクリアコートを上に塗ると塗膜が出来てよろしいようです。
現状では爪が割れていることなんてすっかり忘れているぐらいの仕上がり。
ピッキングに何不自由無いし、お風呂も洗い物もおっけー!
 
バイクいじりは、、、ちょっと不安が残るかも。

余談になりますが、左下に見える紫の物体は、超お気に入りのピック。
Peaveyのやつで、1.4mmと書いてあります。
相当堅いやつ。一枚20えん。
 
だけど、ノギスやマイクロで計測すると、その厚さは1.09mmしかないんですけど.....
ざぁんねん!
(何が?)

|

« イタルコワレル | トップページ | イーストワンカップ開催! »

音楽」カテゴリの記事

コメント

バイクいぢりの際は指サックあたり付けたらよろしいかと。
オイル関連で溶けちゃったりするのだ・・・プラは。

投稿: かなやん | 2004/11/19 23:50

うおっ、素早いコメントどうもです。
なるほどね、指サックかー。
手袋系は嫌いなんで目から鱗状態。
色々苦労されてますね(^^;

投稿: いたる | 2004/11/19 23:58

ご自分で買いに行かれたのですか!?
matsuもルアー作りにマニキュアとかほしいときがあるんですが、なんだか恥ずかしいですよね(変な事する訳じゃないんだけど)。

かなり古い話ですが、ガチガチのホームベース形が好きだったです。

投稿: matsu | 2004/11/20 00:33

自分で行かずに誰が行くと(^^;
周りを見ないで商品だけを見るようにするのがコツ?

その五角形型、まだ一つぐらいあったはず。
しかも、本べっ甲で。
(ワシントン条約違反か?)
リッチーに憧れた頃に買いました。
高価な割にはすぐにすり減るので悔しかった思い出があります。

投稿: いたる | 2004/11/20 00:48

ぽつんと化粧品売り場で探しものしているいたるを想像すると可笑しいかも。でもその手のものの買い物は慣れだわ。堂々と「仕事です」って顔で探しものしてると結構平気。
もうマニキュアなんて全部捨てちゃってウチにはないけど、トップコート用でセラミックが入っていたりするマニキュアもあるので、そういうの買って塗るともっと爪が固く強くなるよ。最近のマニキュア情報には詳しくないのでもっと良いのが出てるかもしれないけど、探してみれば。

投稿: 元ヘアメイクのちんと | 2004/11/20 10:57

おおっ、そーだ!
身近にいるプロメイクの存在を忘れてたっ!
へぇ〜×18
セラミックのクリアが有るとは驚きだなぁ。
100円ショップにはなさそうなので、さらなる勇気が必要かも(^^;

投稿: いたる | 2004/11/20 13:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つけ爪...その後:

« イタルコワレル | トップページ | イーストワンカップ開催! »