キャブ同調
組み上がったキャブにエアフィルタをくっつけまして。
一般家庭で普通に見られる4連バキュームゲージを取り付けて、四つのキャブレターの同調を合わせました。
ぶぼぼぼっぼぼぼっぼぼっっぼぼぼぼっつと暖機運転が終わった頃の写真がコレです。
左から2番が基準なんですが、それ以外が見事に遅く、てーんでバラバラなのがご覧になれますでしょーか(^^;
ま、こんな状態でもアイドリングはします。一応。
でも、もちろんバラけた排気音になってしまいます。
それでも1800rpm.程の設定なら問題なくアイドリングしちゃうんですけどね。
コレのよーな古いエンジンはもっと低い設定なので、同調は重要なんです。
(とは言うものの、通常のバイクはコレぐらい狂っていても普通かも)
アジャストスクリューをチョチョイといじって、これぐらいになりました。
流石にアイドルは安定してきましたですね。
これで1200rpm.程。
それでも当世風のバイクのようにう゛ぉ〜〜〜〜〜〜〜っとした連続音にはなりません。
ま、時代が違うので当然なんですけど、、、ね。
ちなみに、パイロットは1と1/4戻し。
蛇足ながらフロートレベル調整は出来ません。
ようするに同調を合わせてダメなら、、、
しょうがないと諦めるのだ(^^;
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- 失敗。。。 Djebel250XC(2022.08.11)
- 爆買い!(2022.08.06)
- 先日の写真 CB900F(2022.08.04)
- あつしのST250整備(2022.07.31)
- おひさしのジェベル Djebel250XC(2022.07.18)
コメント
> 一般家庭で普通に見られる・・・
ぜったい見られません!
しかも4連ですよ!
投稿: matsu | 2004/11/10 23:47
えっ、無いかな?
便利な道具なのに。
ちなみにこれ、安物です。
でも、きっちり使えますぜ。
matsuさんもおひとついかが?
投稿: いたる | 2004/11/11 00:05
こんにちわ。
何で4連バキュームゲージなんてあるのですか?
バイク屋よりも設備が充実してます?
是非、復活走行の時にはお誘い下さい。
投稿: CB | 2004/11/12 18:55
ほら、工具フェチだから(^^;
でもブランドは無視。
ここ↓
http://www.straight.co.jp/
が好きですねぇ。
あとはアストロプロダクツね!
そーいや、CB1300SFのキャブ、ウチのに付くらしいのです。
CBさん、FCRでも突っ込んだ日にはノーマルをください。よろしく!
投稿: いたる | 2004/11/12 20:25
こんにちは。
きゃぶかぁ。入れ替えたいなぁ。
しかし、愛車デリカ号は伝送系再故障の為に
残念ながら今月末に買い換えるハメに。
(中古のプラドへ)
知り合いがキャブ余っているかもしれないので
聞いてみますが、あまり期待しないでくださいね。
ちなみに私の入れ替え予定は....
来年か?再来年か....
投稿: CB | 2004/11/13 23:31