« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »

2004/12/31

大晦日

今年も早いもので、もう大晦日です。
朝っぱらからヘコさん達と中野のフヂヤカメラに行ってきました。
 
本日は「中古市」というイベントの日で、山ほどのお客さん。
で、店外に並んで入店を待っていたのです。
 
が。
 
そのトイメンにて、堪らぬ香りを放つお店が。。。。
fujiya1231

ああっ、鼻孔を強烈に刺激する香しさが猛烈に食欲を刺激します。
ヤバイ。
うわぁ!
 
さっきまでカメラのことで一杯だった頭の中は、ウナギとご飯の融合をイメージしている!
なんて事をしてくれるんだか。
 
さて。そんなこんなで中古レンズを入手した後は、工場に戻ってタナゴたちにご飯を投入。
で、野暮用を終わらせてから練馬の実家へ帰るべく外環に乗ろうとしていた頃に、雪がガン降りになってきました。
既に景色は雪国。
外環は全線チェーン規制。
(っつー割には普通に乗れたけど)
 
車線も真っ白に埋もれて、ヤバイ漢字だ!

程なくして、渋滞になってしまった。
そのその先頭は、、、、
gaikan1231
 
ああああ。残念。
こんな事故が3件ありましたよ。。。
雪の日はゆっくり走るしかありませんね。
(外環はこの後通行止めになりました)
 
そんな思いがけない大晦日となりましたが。
今年もいい年だったなぁ〜。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2004/12/30

餅つき

ウチでは恒例の餅つき。
青空も澄み渡る絶好の餅つき日和になりました。

朝、柏方面は路面凍結で参ったけど。
流山インターに向かう幹線道路が凍結のため通行止めになっちゃって。
パトカーが道路を封鎖しておりました。 
しょうがないので迂回路に回ったら、そっちの方が思いっきり凍結してるし。。。
何のための道路閉鎖でしょ?

moti1230
さて、餅つき。
ご近所でこんな事をしているのは見たことがありません。
おそらく半径5キロ以内で餅つきをしている家庭ってのは無いんぢゃないかなー。
しかも薪で米を蒸かして公道で搗くっちゅースタイルを貫いちゃっている強者(?)となると、半径30キロ以内にも居そうにないです。
(もしいらっしゃいましたら電話ください)
 
今年はmatsuさんとヘコさんが応援に来てくれました。
ありがとうございました。
おかげさまで、今年は順調に進みました。
 
つきたての餅は最高!

| | コメント (10) | トラックバック (1)

2004/12/29

雪!

朝は雨だったけど、その後は雪になりました。
 
yuki1229
 
しんしんと降る雪。
寒いなぁ。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2004/12/28

発生

先日、水槽の水草を整理していたら、ガラスに卵塊を発見しました。
ほぼ透明に近いゼリー状のこれは、、、、
モノアラガイの卵でした!
 
mono1228
 
一体いつのまに?ドコから?
 
う゛〜ん、セイルくんにくっついてきたか?二ヶ月前です。
水草は三ヶ月前に追加していました。
 
ってことは、、、、
小さなツブの状態でこの水槽にたどり着き、そのまま成長して卵を産んでいるわけですね。
 
そーなると、少なくとも2匹のモノアラくんが居るはずだけど、、、
どう見てもこの一匹しか発見できません。
(体色は黒っぽいタイプ)
交尾しないのか?
 
よくわからないけど、、、
今日、これが孵化しておりました(^o^/
 
直径1ミリ程の、ほんのちーさなモノアラガイが一匹、ガラスを這っていましたよ!
ゴミだと思ってたけど、ちゃんとモノアラガイのカタチをしていたのです。
 
ううむ。賑やかになりそうな予感。。。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004/12/27

誘惑

paint1227
何という誘惑でしょう。
もう私は降参です。
何がどうなろうとも、この指をもって確認をしなければなりません。
本当に塗りたてなのか、もう乾いているのか。。。。
 
ああっ!!気になる!
 
しかし、この時はクルマの助手席でありました。
信号が変わり、無情にも過ぎ去る「ペンキぬりたて」
 
もーーー!
不完全燃焼。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2004/12/26

クリスマスライブ!by WOODSTOCK

毎度おなじみ、千葉県は栗源のウッドストックにて、クリスマスイベントが行われました。
 
今年はセシルプレゼンツということで、Beatstockのセシルさんの呼びかけで集まった人々でウッド店内はてんこもり!
んで、あまり広報はしていなかったんですが、今回は仮装パーティーでもあったのです。
 
xasa1226
謎の中国人が占いをし、ヨン様がビールをつぎ、王女様を助けにジョニーデップも襲って来るという。。。。
まぁ、皆様それぞれにお楽しみでした。
私も「たまちゃん」になっておりましたが。。。。
 
二次会セッション大会ではドラムを叩いてたりして。
 
さて。仮装でひときわ皆の目を引いたのは、なんといっても店長タケさん。
xmsb1226
 
いいのか、こんなイキモノを世に放っておいて!
犯罪の香りさえ漂うような存在感に、法治国家ニッポンの行く先が楽しみです。
 
ま、仮装は人それぞれあっていいです。
女装したければそれもよし。
 
って、前回の仮装大会の時は「看護婦」さんだったよね。
なにはともあれ、生き生きとしたタケさんは終止楽しそうでした。
趣味が広くて良いです(^^;
 
皆様も来年はいかがでしょ?

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004/12/25

メリークリスマス

そんなわけで、今日は清遊湖に行ってきました。
 
seiyuu1225
 
風、吹いてません。
鏡のような水面!
寒いけど、日が当たればぽかぽかでした。 
 
アルファ単品で底釣りってみましたが、午前中で7枚。
それほどイイ型ではないけど、新ベラで元気!
午後はキャロライナリグでの底釣りをやってみたけど、、、
どうもダメだ。
結局3枚を追加したのみです。
 
うーむ。
やはり簡単ではないな。
(感嘆でもないのかも)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004/12/24

クリスマスイヴ

さて。今年もクリスマスが明日に迫ってきました。
今日はイブ。
いかがお過ごしでしょうか?
 
ってなこととは一切関係なく、本日のエントリー(^^;
 
年末も差し迫ってくると、やっぱり大掃除ってのもありがちなパターンです。
今日は秘密のガレージを片づけてみました。
 
kyuta1224
様々なモノが山積みにされている場所ですが、久しぶりに整理すれば結構広いぢゃん。
いつもこれならバイク整備もはかどるね。
 
って、「いぢる」のが「楽しみ」なわけだから、ゆっくり楽しみながら整備できりゃ良いんだな。
今はバイク屋ではないんだからねー。
 
でも、リフト欲しいな。油圧でもエアーでもイイから、床高80センチぐらいのバイクリフト。
これがあると整備効率がアップする、ってのは大義名分で、重要なのな「雰囲気がよい!」ってことなのだ!
 
リフトを昇降させるときには思わずサンダーバードのテーマを口ずさんでしまう、そんな雰囲気がとても良いのです。
 
今はそこそこ軽量化されたバイクリフターがそこそこ安く売られているし。。。
ちょっと考えちゃうんですけど、、、、
 
 
その前に車検を通せってか(^^;

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2004/12/23

NHCウィンターシリーズ第一戦、羽生吉沼>9位にゅーしょー!

わーいわーい(^o^/
シングル入賞だぜぃっ!
 
hanyu1223
今日の羽生吉沼は、典型的な冬型で、北西風が吹き荒れました。
21尺で両グルテンの底釣りをもくろんで居たんですが、じぇんじぇんダメ。
っつーか、向かい風が強すぎて投げられない〜!
風に押し戻されるわ糸は絡むわエサは吹っ飛ぶわで、釣りにならないんです。
しょうがなく8尺のセットに切り替えたけど、、、、なんだかすっきりしないし。
で、ダメでもいーや!の覚悟で再び底釣りに替えました。
 
でも。
バランスの底釣りではなくて、キャロライナリグでの底釣りです。
専門用語で言う「ドボン」ってやつ。
中通しシンカーをべったり底に着けて、短めのハリスでアタリを待ちます。
 
これならシンカーのウェイトがあるので、風を読みながらなんとかキャストできたんです。
 
上針は15センチ。バラケルペレットとパウダーベイトセットを適当に混ぜて、結構ガチガチに練ったやつ。
下針は25センチで、感嘆IIをくっつました。
セットね。ボトムにくっついちゃってるけど。
 
で、頑張ってキャストし、馴染んだらグリップ位置を動かしてウキを適当に調節。
あとはアタリを待つだけ!
 
でも、風がもーーーーーー!!!!
波とシモリで微妙なアタリは判りません。もーダメです。
2節ほどつぃっと入るアタリだけに絞って、風に耐えつつ待つ。
と。
第一、第二ステージとも3枚ずつ釣れました。
 
ふー。釣れて良かった。。。。
 
一日の殆どをドボンに費やしたけど、この釣りって結構奥が深いかも。
シンカーのスタイルやウキとのバランス、テンションのかけ方など、様々な要素が色々絡んできています。
 
次は清遊湖。
ドボンの練習しちゃおーかな(^^;

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004/12/22

ぶら~りラーメン食べ歩き vol.3.1415

うまいラーメンショップうまい
 
larmen1222
 
先週の土曜日に羽生吉沼に行ったときに、「うまいラーメンショップうまい」に行ってきました。
(正式には「ラーメンショップ」らしいが、看板やのれんには前後に「うまい」とあります)
羽生インターを出て左に行き、高速をくぐって右にあるこのショップは、ギトギト系ラーメンのチェーン店としても有名ですね。
 
以前から存在は知っていたのですが、釣りの帰りに立ち寄ってもいつも「休業中」だったのです。
でも、土曜日はやってた。
 
その日は寒かったからねー。
新川うどんもいいけどさ、やっぱりあっついラーメンでしょ!
 
で、これはネギチャーシューにオプションでネギを追加!
どん!と来ましたよ、これ。。。。
 
味はうまいラーメンショップうまいとしては、、、イイ線行ってる!
ナイス!
 
ただ、惜しむらくは「日曜祭日は休み」なのだ!
釣りの帰りに食べられないハズだ。。。。
 
そんなわけで、明日も羽生に行くけど、これは食べられません。ちぇっ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004/12/21

ハンドメイドミノーby 卜口

会社の机を整理していたら、懐かしいミノーが出てきたです。
なんで会社に有ったかは神のみぞ知るところですが、これはまごうことなきRED PEPPERSのTORO氏が制作したミノーなんですね。
最近、また作り始めたらしい。
 
toga1221
 
エラのトコに「とがし96」と書いてあるこのミノーは、HNKLをベースに開発(大げさ)したらしいです。
一回りほどファットなボディーは沈むことを嫌い、サーフェス直下でのアクションを得意とします。
トゥイッチに対する反応はセンシティブ過ぎず、メリハリのあるロッドアクションによって思わぬアクションを作り出します。
(潜らなくて動かないんぢゃ?なんて言わないように)
 
ま、良いんです。これはこれで。
 
これを見るたびに残念なことを思い出しましてねぇ。
実はこのころ、TORO氏の作るルアーを幾つか貰ったんですが、その中でもピカイチな輝きを放っていた「腐敗ミノー」が見あたらないのです。
歴史的な名作だったのに。
大切にして片づけすぎたな。

そんなわけで、もう一つ作ってください。よろしく。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004/12/20

黄金色に輝く外道魚

昨日の羽生吉沼で、隣で段差の底釣りをしていた三浦さん。
その上針にヒットしたのが、、、これっ!
 
catfi1220
 
全長20センチほどの「なまづ」!
キャットフィッシュぢゃないですよ、古式ゆかしいなまづくんです。
 
そのつぶらな瞳、バランスの取れない口、ユーモラスな髭。。。。
 
かわいい!
 
貰っていって水槽に入れちゃおうかと、ちょっと本気で考えているウチにリリースされてしまいましたが。
23日のウインター初戦では、狙っちゃおうかな(^^;
(パターン?知らないけど)

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2004/12/19

binocular(双眼鏡)

今日も羽生吉沼に行ってきました。
昨日も今日も羽生吉沼。
昨日も今日も赤城桟橋。
昨日も今日も21尺!
 
え〜。
21尺は6.3mぐらいになります。
ウチの竿はちょっと長いので、実質6.5mってとこかな?
その先にウキが来るわけですが、底釣りのウキはトップが細い!
しかも、水温低下時期のアタリはビミョーで、非常に見分けにくいのです。
 
これを二日間続けるのは、結構しんどい。。。。
 
そんなわけで、昨日、双眼鏡を買いました。
2段ステー付き4倍。口径30ミリ。3980円〜!
安い!
 
bino1219
 
で。。。。
機能も値段なりでした(^^;
つかいにきーーー!
 
プリズムが安物らしく、色ズレしてやがる。
しかも、左右軸が合ってないのです。
目が疲れるよ。これぢゃ。
 
しかし、こんな双眼鏡でも、裸眼よりはマシ。
遠く離れたウキの目盛りがきっちり読める!
(疲れるけど)
冬のアタリを取るには重要なアイテムかもしれません。
 
でも、もっとマトモなヤツが欲しい今日この頃。。。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004/12/18

羽生吉沼で練習

そんなわけで、羽生吉沼に行ってきました。
底釣りオンリーで(^^;
 
にゃかにゃか厳しいぞ。。。。
 
なんたって、たった6枚しか釣れなかったのだ!
でも、サイズは良いのです。
 
hera1218
 
これがトップウェイト。
1040gでした。
キロオーバーは久しぶりだ。
 
数を釣るならセットで浅だなから2mぐらいかな。
 
あしたも行きます。
起きられたら(^^;

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2004/12/17

ホンダ車勢揃い

最近、なんだかバイクが集まります。
それも、なぜかホンダ車ばっかり!
別にホンダマニアぢゃぁないんだが。
置き場所にこまっちゃうよ。。。。
 
cbx1217
 
手前二台は缶コーヒーを飲むとくっついてくるです。
奥のヤツは、、、もらった。詳細不明。
 
一番手前の赤タンクのバイクは、HONDA CBXです。1979年発売の国内初の空冷直列六気筒エンジンを搭載していました。
このバイクに跨ると、左右に出っ張ったエンジンがもの凄い存在感を放ちますぜ。
排気量1000ccとは思えないトルクの薄さ(!)と、高回転の軽やかな伸び(!)が印象的でした。
この年式のはCBX1000と言ってはイケマセン。
 
あくまでもCB Xってのが正しい!
こんなちっこいモデルでもエキゾーストパイプはちゃんと6本装備されています。
かわよい。
 
真ん中にあるトリコロールカラーのバイクは、HONDA CBX400Fです。
友人が乗っていたので当時はよく借りましたが。
手軽に乗れるバイクですね。
 
奥にあるのはタンクのカラーリングから推察すると、HONDA CB750F-Zかな。
微妙にF-Aボルドールだっちゅー見方もあるかも。しかも900だったりして?
シルバーのコムスターホイールが泣かせますぜ。
他の2車とスケールが違うので、仕様が全く別。
ステアリングが動き、タイヤも周り、センタースタンドが畳めます。
その結果、やたら倒れやすい!
実車は乾燥重量でも237kgも有ったんですけどね。
 
そーいや、それが足に落ちてきて骨が折れたことがあったな。危ない危ない。
皆さんも気を付けましょう。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2004/12/16

海老名サービスエリアにて

高速道路のサービスエリアは、ジャンクフード好きの私にとっては目が離せない所なのです。
今日は海老名に立ち寄りました。
 
syan1216
 
いいねぇ、上海餅。
ま、平たく言えば「もちっとしたお好み焼き」みたいなもんですけど、悪くない!
 
注文すると、積み上がった在庫の上海餅を鉄板の上で焼き直してくれます。
もちもち、あつあつ。イイ感じ!
 
そんな微妙な食感と280円という微妙な値段が、、、、微妙な存在感を醸し出しています。
(それも微妙かよ)
 
悪くないですぞ。
きっときたろうさんも気に入ることでしょう。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2004/12/15

ZEBRA BROTHERS Live at 沖縄料理「若夏」

兎夢さんの手術も無事に終わったそうで、とりあえずホッとしているTHE SUISOUファンも多いことでしょう。
そんなわけで(どんなワケだ)北さんに誘われるまま、北松戸の若夏に行ってきました。
今日はZEBRA BROTHERSのライブなのです。
いや〜、すげぇ。
始まって最初の4小節は、ドラムのキックもいい加減で、正直なとこ「なんだこりゃ?」とも思ったんですが、続く5小節目からはもう。。。。たまりません!
計算され尽くしたいい加減さが絶妙のグルーブを作り出していたのです!
 
zebra1215
 
構成はアコギ2本、ベース、ドラム、ヴォーカルの5人編成。
ファンキーなナンバーをご機嫌に繰り出すステージは、実に楽しい!
 
いやー、すげぇ!
一人一人が実に技モノ!
しかーも、それが牽制しあってより高い次元の音を引き出しまくってて、もー!
参りました。
 
いやぁ、若夏ってことも凄い。
沖縄料理はうまいし!
 
今日は久々に楽しめるライブなのでした。
(次回の出演は2月12日!さぁみんなでいこう!)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/12/14

おすまし顔

水槽内のガラスや砂利をキレイに保ってくれるセイルくんことセルフィンプレコ。
なが〜いフンをしまくるセルフィンプレコ。
 
ほんのちょっと「キリッと」したような目をしています。
 
seil1214
 
じつは、この目線の先にはプレコのエサが有るのです(^^;
その臭いの為に活性が上がっているタナゴたちの群れに、どうやって突っ込むかを思案中ってところ。
 
で。このセイルくんは、背びれのてっぺんがちょっと奇形でした。
最初は囓られたかな、ぐらいの感覚で、ほっとけば生えてくると思ったんですが、どうやらダメみたい。
 
ま、これも個性ってことですね〜!
 
現在152mm

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/12/13

たまご

昨今の玉子の値上がりはイヤですねぇ。
一ヶ月前とはえらい違いですよ。
年明けまでこの状況は続くようです。
 
するってぇと、今まで高価で買う気が起きなかった特殊卵に興味は移行してしまうわけでして。
PE玉子なんて、10個で300百円切ってれば「買い」かもね。
高値になってしまった普通玉子とそう変わらないのだから。
 
で、とある物産展で見つけたこの玉子。
なんと、農林水産大臣賞を受賞したんだと!
(って、それがすげぇ事かどうかはワカンナイけど)
 
eggs1213
 
この「ネット入り」っつーのがなかなかヨロシイ。
安い玉子は殻がやっこいので、こんなパッケージングは不可能だもんね。
これが段ボールの箱に入って売られていました。
 
ちなみにサイズはちょいと小さめなMって感じ。
これが20個入って525円。
高くないぞ!
 
肝心の味もいいんだな、ほんと。
黄身にコクがあるってーのか、程よくねっとりと舌に絡む心地よさがあります。
しかも、濃すぎない!良いバランスを持っているのだ!
 
う〜む。癖になりそう。
食べ過ぎ注意!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004/12/12

桂川PA限定商品 昆布大根 桂川づけ

昨日の「桂川いた子会」の勝利者となったasaさんこと若ちゃんに、へらコブラ会長から贈られた賞品がこれ!
 
katsura1212
 
まー、こーいっちゃぁ何ですが、まさに私の為に作られたようなアイテム!
 
感動をありがとう>へらコブラ坂会長!
 
※私自身が昆布大根漬けになっているわけではありません。念のため。

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2004/12/11

桂川いた子会月例大会終了。

そんなわけで、総勢56億7千万とんで8名の参加者を集めての例会も無事に終わりました。
  (※専門用語が多すぎるので、解説を付けてみました)
これを読む賢明な方々はお気づきだろうが、実際にはこんなに会員は多くない。

 
今回の優勝は、三番目のビックフィッシュをゲットした「若ちゃん」!
おめでとうございます。
  桂川いた子会は研究会であり順位を争う例会でもある。故に毎回勝利者が決定されるが、そのルールは会長以下役員の合議により決定される。傾向として「単なる順位争い」が選択されることは少ない。しかも毎回違うルールになることが常だ。
 
ひさびーの府中へら鮒センターは噂通り(当たり前だが)自動検量器が設置されていました。
  自動検量器=釣れたヘラブナをタモ網(ランディングネット)により掬い、検量器に置くだけで重量がカウントされるシステム。
WindowsXPにより一括管理され、最大魚、釣果枚数、開始終了時間等が記録される。これにより既存のフラシ(釣れたヘラを一時的に入れておく網)の使用が不要となり、ヘラのヒレに与えるダメージが飛躍的に改善され、釣り場を良好な状態に保つ事に貢献している。

 
すっげーピカピカ。ディスプレイも綺麗で見やすいぞ。
  数週間前に新規導入されたシステムだけ有って、錆びもなく綺麗。特にディスプレイのLEDも新品であるが故に輝度に優れ、さらには表面にヘラエサが付着する前なので明瞭に読みとれる。
 
はじめは10尺の底釣りから始めたんですが、これが何故か当たらず。
  ここ府中へら鮒センターでの一般的な水深は約2m少々。10尺の竿(長さ約3m)の場合、穂先(竿先=ティップ)から沖側へ約1mの場所に浮子が付き、それから垂直に糸が下がり、エサは両方とも湖底に着いている状態での釣り方を指す。
当たらない=アタリ(へらのバイト、エサを食べる動作)が、浮子を通して感じることが出来ない様のこと。

 
少々宙をやってみても、隣のnorakuroさんにばっっしばし釣られているので釣れる気がしないぃぃぃ。
  宙=エサが湖底に着いていない状態、浮子の浮力によりぶら下げた状態での釣りのこと。この場合、norakuroさんはセット釣り(二本針仕掛けのうち、上の針にバラケエサを付けてヘラを寄せ、下針に付けた小さなうどんエサを食わせる仕掛け)でのアプローチだった。
故にnorakuroさんの仕掛けの周りにはバラケエサに反応したヘラが寄っているのだが、今から隣でバラケを打ってもこっちに向いてくれなさそうだなぁ、と弱気になっている状態。

 
で、16尺で沖目の底を狙ってようやく当たり始めました。
  16尺は約4.8m。一般的には道糸(バッキングライン)の長さもほぼ一緒なので、2m少々の底に餌を着ける釣りの場合は穂先から2.8m先に浮子が装着される。
 
820を頭に数枚。でも、旧ベラです。
  精確には823gの重量だった。その後それよりぐっと小さい400g台が5枚釣れた。何れも体高が若干低めな、以前に放流されたヘラブナ。
 
昼を過ぎて水が安定した頃にカッツケに変え、ようやく新ベラをゲット。
  カッツケとは水面直下から50cm程までの浅いレンジでヘラを狙う釣り方。シャロー勝負。竿は8尺(2.4m)を使用した。餌は両ダンゴ(練り餌の一つで、バラケエサほどの分解能力は無く、ゆっくり崩れながらヘラを寄せ、食わせエサとしても機能する)を使用。
新ベラとは、最近放流された体高が高い元気なヘラの事を指す。

 
やっぱりカッツケはおもしろいな。
  浅いレンジでのヘラ釣りは、ヘラを集めてしまえば比較的イージーにヒットが続くことが多い。
 
今日、感動の一本 by norakuroさん
  よく見るとヘラではなくてモツゴのようでもあるが、どちらにせよ周囲に与えるインパクトは最高。

mini1211

さて。釣りも終わって撤収するときに、管理事務所を通ったら、なんと!ルールが変わっていました。
  そう、府中へら鮒センターは大変革期を迎えているのだ。釣り規定が変更されることだってある。
 
竿は7〜18尺ってのは変わりませんが、ウキから第一オモリまで1mという決まりに変更されてました。
  浅いレンジでヘラを連発させる釣りは止めましょう、という意味。
 
カッツケ、反則だったんですね。
  まさに反則です。

ごめんなさい。
  以後気を付けるように。


試しにやってみたが、読みにくい!

| | コメント (6) | トラックバック (4)

2004/12/10

ぶら~りラーメン食べ歩き vol.1.11

航海屋 常盤台店
koukaiya1210
スタミナラーメン
 
鶏ガラ+カツオだしスープは、見た目のインパクトに相反してあっさり系。
絶妙な黄身のとろみをもつ煮卵もグッドでした!
 
航海屋
 
ASA'S NOTEの書式によると、こんな感じだよね)
 
※写真をクリックしても大きくなりません(^^;

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2004/12/09

ジーンズ、ベルト付き

なんだ?ココログの投稿フォームが少し変わったぞ。
 
ってなことはいいとして、先日のこと。
現場先で昼飯を食べ、駐車場に戻ったときのこと。
 
クルマの隣に、置いてありました。
 
jean1209

 
私のではありません。
きっちり折っているあたりからして、それは証明できます。
 
なぜココに?
駐車場だぞ?
 
しかも、数店舗共通の駐車場なので、どのお店に届けるべきか考えただけで面倒になり。結局写真を撮って放置してきました。
 
持ち主の手に戻る確率は、、、、宝くじクラスかな?

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004/12/08

順調に巨大化ちぅ

セイルくんが水槽に入って、約2ヶ月近く経ちました。
振り返ってみれば、水槽のガラスや砂利は汚れにくくなってます。
セイルくんががんばってお仕事してくれているのです!
 
そのセイルくんですが、魚体サイズを測るのが実に簡単で正確。
なんたってガラスに張り付いてくれるのですから、ご覧の通り。
 
seil1208.jpg
 
推定何センチ、とかではなくて、確定です。ミリ単位で。
んで、最初は8センチ位と書きましたが、もうちょっとあったかな。
10センチは無かったと思いますが。
 
現在は、144mm!うおおぅ。
毎日見ているのでその変化が感じにくいのですが、たしかに大きくなっている!
 
このまま行くと、来年はどうなるのでしょう。。。。
予定より早く水槽を買い換えそうです。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2004/12/07

良い天気・・・・

一昨日の12月5日のお天気。
 
cloud1207.jpg
 
抜けるような青空に、目映いばかりの積雲。
夏ではないんですが、積雲ががんばっちゃって、場所によっては積乱雲にも見えたりして。
 
12月の空としてはめずらしいですね。
気温は25度近くまで上がって、さまに夏でした。
 
しかぁし、日が落ちると共に気温は下がり、夜はすっかり冬になっておりました。
 
この原因を作った大型艇気圧は、台風並みの強風を吹き荒らし、看板屋に仕事を作ってくれたのです。
ありがとう。  (って、おい!)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004/12/06

ビートルズ踏み絵ナイトvol.8

さて、寒菊で道に迷った後は、ウッドストックに行きました。
この日は年に二回の「ビートルズ踏み絵ナイト」
 
要は、ビートルズ大好きな人たちが集まるわけです。
演奏はもちろんビートルズ縛り(^^;
 
fumie1205.jpg
 
いやぁ、みんな熱いな!
人が多いわけではないんだけど、その熱さには圧巻でした。
皆さんよくビートルズをご存じで。。。。
 
っつーか、オレが知らないだけか(^^;
 
知らないわけではないんだけど、コピーとかやらなかったなー。
こんな事を書くとビートルズファンの人に怒られそうだけど、オレが洋楽を聴き始めたときはすでに「ビートルズは古い」という時代だったのです。
ジョンレノンはマインズゲームスを歌い、ポールマッカートニーは愛しのヘレンを叫び、Tレックスはチャカオチャッカオ言いながらクアトロねぇさんはキャンザキャンを熱唱する時代だもんなー。
ビートルズと言うだけでもホントに怒られた時代だったので。。。
 
ビートルズナンバーをひたすら延々演奏しまくる皆さんにプチ嫉妬しつつ(?)感動し、微妙に混ざりきれない夜は更けていったのでした。
 
これからコピーしたら、、、、
30年は掛かるなぁ。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004/12/05

TAD三浦ブルースショウ

寒菊にてTAD三浦ブルースショウが有るというので、行ってきました。
初めての寒菊です。
取り急ぎHPを見て、アクセスマップを探したけど見あたらず、住所を頼りに向かいました。
懐かしい「はにわ道」を通って、付近まで到着。
しかし、、、見あたりません。
房総の田畑の間、同じような場所をぐるぐる回っても、気配もなし。
なんで?
電話して聞いてみても、「セブンイレブンの信号を入ってすぐですから」と言われて、、、
入っても全然無い!
とか何とかしている間に、ライブの開始時間は過ぎてました(^^;
結局、寒菊の方に迎えに来てもらって、引率されての到着となりました。
(この原因は、なんと大型低気圧通過による案内看板の倒壊!なのでした。普段はもうちょっとわかりやすいようです)
 
そんなこんなで後半からの鑑賞となりました。
さてさて、寒菊も初めてなら、TAD三浦さんのギターも初めてなのです。
大久保姉妹をしたがえて登場し、演奏が始まりました。
tad1205.jpg
なんというか、、、余裕ですね。
冷静に、そして正確に、豊かなフレーズを紡ぎ出すその様は、まさに「おとな」って感じです。
カテゴリ分けは好きではないけれど、あえて「ブルースギター」として聴くならば、今までにないタイプのギタリストかも。
(あえてクラシックカテゴリの人と比較すると近いかも?って、比較自体がナンセンスな事だけど、そーしないとうまくテキストで表現できないっ)
う〜っむむ。
きっちりかっちり、こう、なんて言うか。。。
次のフレーズが見やすいとうか、期待通りを高次元でなんなく弾いてしまうとか。
まぁ、初めてなんで(^^;
数曲聴いただけで無理矢理テキストで書かなくてもいいか。(ってか、書けない)
 
次の機会がたのしみです。
 
そうそう、寒菊の地図ですが、会社案内ではなくてカントリービアハウスって所に貼ってありました。判りにくいよぅ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2004/12/04

おニュー浮子箱制作

某バスショップ「藻」の高橋さんからなが〜い底釣り用の浮子を譲っていただきました。
21尺の底釣りで活躍してくれそうなんですが、、、、
長すぎて今までのウキケースでは収まらなくなってきました。
 
そこで。
ちょいと渋めに桐材で作ってみたですよ。
 
ukibako1204.jpg
 
まぁ、そこそこの出来。
(例によって写真のマジックでキレイに見えている)
 
全長60センチのこの箱は、桐を焼いて仕上げてあります。
なんと、このマテリアルは100円ショップダイソーで買ってきたのだ(^o^/
 
桐という材料は高いイメージがあるけど、600×150×6mmの焼き桐が一枚ひゃくえん!
使わない手はありませんぜ。
(桐以外の材料はもっと掛かってますけどね)
大きなダイソーを見つけたら即買いしておきましょう。
 
さて。あとは羽生吉沼でデビューを待つだけだっ!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2004/12/03

紐約市環境清潔局 保持華埠清潔

clean1203.jpg

裾、みじけーよ。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2004/12/02

くつ

リクエストが有ったので(?) 、昔のブーツのアップ写真なぞを。
 
boots1201.jpg
 
自分が撮られているだけでも珍しいんだけど、その中でも足下のアップというのは超貴重なカットですね。
よくこんな写真を撮ったもんです。
 
これはどこぞの靴屋で買いました。たしか$50ぐらい。
(それ以上の予算は掛けられない)
ずいぶん悩んで決めたんだけど、その後の食事は粗末なものに(^^;
 
造りは結構雑で、たいしたことは無いです。
しかも現地向けの仕様なので、日本人の足にはちょいと合わない。
 
それでもなんとか足に馴染み、軽いこともあってかなり気に入ってたんですが、1年ぐらいで穴が空いちゃった(^^;
ま、$50ですからね。
こんなもんでしょう。
 
また探してみるかな、こーゆーの。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2004/12/01

北さんにもお勧めの逸品、、、かもね

日頃から塩分を摂りすぎの方にはオススメかも知れません。
塩分(ナトリウム分)50%カットの塩を見つけました。
 
salt1201.jpg
 
まー、なんつっても私は塩分を控えなくてはならない身ですので、地獄に仏って感じ?
 
しかぁし!
塩分を50%カットとは言え、塩辛さも半分になっていたりしたら、、、、全然意味無いよねー。
(健康やエコをうたう商品にはそんな数字のマジックがてんこ盛りだったりするし)
 
ま、ダメもとで買ってきました。
 
さっそく舐めてみたら。。。。
 
今のところ悪くない感じ!
 
でも、もうちょっと使ってから自分なりの結論を出してみたいと思います。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2004年11月 | トップページ | 2005年1月 »