ホンダ車勢揃い
最近、なんだかバイクが集まります。
それも、なぜかホンダ車ばっかり!
別にホンダマニアぢゃぁないんだが。
置き場所にこまっちゃうよ。。。。
手前二台は缶コーヒーを飲むとくっついてくるです。
奥のヤツは、、、もらった。詳細不明。
一番手前の赤タンクのバイクは、HONDA CBXです。1979年発売の国内初の空冷直列六気筒エンジンを搭載していました。
このバイクに跨ると、左右に出っ張ったエンジンがもの凄い存在感を放ちますぜ。
排気量1000ccとは思えないトルクの薄さ(!)と、高回転の軽やかな伸び(!)が印象的でした。
この年式のはCBX1000と言ってはイケマセン。
あくまでもCB Xってのが正しい!
こんなちっこいモデルでもエキゾーストパイプはちゃんと6本装備されています。
かわよい。
真ん中にあるトリコロールカラーのバイクは、HONDA CBX400Fです。
友人が乗っていたので当時はよく借りましたが。
手軽に乗れるバイクですね。
奥にあるのはタンクのカラーリングから推察すると、HONDA CB750F-Zかな。
微妙にF-Aボルドールだっちゅー見方もあるかも。しかも900だったりして?
シルバーのコムスターホイールが泣かせますぜ。
他の2車とスケールが違うので、仕様が全く別。
ステアリングが動き、タイヤも周り、センタースタンドが畳めます。
その結果、やたら倒れやすい!
実車は乾燥重量でも237kgも有ったんですけどね。
そーいや、それが足に落ちてきて骨が折れたことがあったな。危ない危ない。
皆さんも気を付けましょう。
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- ワンウェイクラッチ用の中華ベアリング到着! CB900F(2023.01.21)
- クランクケース物語 CB900F(2023.01.14)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 軽トラの修理(2022.12.29)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
コメント
わんだ缶についていたものでしょうか。
うちにはCB250 CLUBMAN(1983)があります。
揃えてダンナの店に飾るかとおもいきや。
その後これらが付いたわんだ缶に会えません(涙)。
投稿: かなやん | 2004/12/18 10:17
ボルドールはフレームが赤かったですよね?確か…。
ワンダについてるのか〜
しらんかった…。ほすぃ
投稿: きたろう | 2004/12/18 11:29
こんなネタにコメントしてくるあなた方は凄いぞ(^^;
なんて濃ぃい女性軍!
しかもきたろうさん、つっこみ鋭すぎ!
いたる、しばし感動。。。。
投稿: いたる | 2004/12/18 22:42
いたるさん。こんにちは。
バイクシリーズは、前作、今作と揃えてしまいました。
自称ホンダ党としては、売り切れる前に揃えてしまいたいので、
大人買いしてしまいました。
私的には、前作(ワ○ダ?についていた)の
シークレットだったモンキーが一番のお気に入りです。
で、いたるさんのバイクは何時頃復活?
投稿: CB | 2004/12/19 18:15
さすがはCBさん!
大人買いとはロマンだねぇ(意味不明)
モンキーが有るとは知らなかったなー。。。。
え”?バイクですか?
もう復活してますが、車検がないので近所を徘徊してるとかは流石にblogには書けないですよ(^^;
投稿: いたる | 2004/12/19 23:08
相変わらず、写真を撮るのが下手で...
http://cb1300sf.de-blog.jp/suyaman/
にワンダ☆ホンダコレクションと、ボス☆ホンダコレクションを載せてみました。
ピントくらい合わせろよって突っ込みはご勘弁を
投稿: CB | 2004/12/20 22:33
おおお!
いっぱいある有る!
ううう、これほどあるとは知らなかったなぁ。
投稿: いたる | 2004/12/21 01:20