防衛手段
matsuさんも遂に導入したと言うことで、私も入れてみました。
市万テックのセキュリティーソフト、脳豚先生です。
あ、これ、Windows2000用ね。
年に3回ぐらいしか起動しないとは言え、ネットに繋がっている以上は一応やっとかないとね。
大体、何の為にウチにWin2000があるんだろう???
いままで全然役に立ってないんですけど。
と。思ってたら、今日初めて役に立った!
PDF書類の取説をこれで閲覧しつつMACをいじると、画面切り替えなしなので解りやすい!
でも、アクロバットリーダーもインストールしていなかったので、ネットから引っ張ってきました。
ってことは、やっぱり防衛は重要ですね。
んで、チェックの結果。
大丈夫でした!
ウイルスには蝕まれていない様子です。
ほっと一息。
っつうか。
使ってないもんな。
当たり前か。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 新たなる3Dプリン体登場!(2025.05.23)
- 3Dプリン体購入!。。からの(2025.05.21)
- 3Dプリン体購入!だが。。。(2025.05.20)
- iMac27 5K 2017 その後 ストレージ交換(2024.10.22)
- iMac27 5K 2017 御臨終騒動勃発!(2024.10.17)
コメント
恥ずかしながら極最近導入したmatsuです(^^;;。
一応、忘れた頃に無料のチェックソフト(駆除できないヤツ)は、かけたりしてたんですが・・・
「PDF書類の取説をこれで閲覧しつつ・・・」
ウン、ウン、ウンと、読みながらうなずいちゃいました。笑い話のようでこれかなり使いよさそう。
悲しいかな、もう一台置くスペースと予算がないな・・・
投稿: matsu | 2005/01/16 00:48
実は、半年ぐらい前にソフト自体は買っていたのですけど、入れてなかった(^^;
それぐらいほったらかしなんです。
PDFを読むだけぢゃぁもったいないような気もするんだけどなぁ。
投稿: いたる | 2005/01/16 09:09