いまだ現役
えー。
看板屋の仕事で使っておりますメインマシンです。
PowerMac G3 MT/266ってヤツでして、1998年に新発売と共に速攻で購入。
それからちょうど7年が過ぎましたが、なんと未だに現役!
これって、すごい?
7年間も最前線で使えるコンピュータなんて、他には類を見ませんね。
(発展が無いとも言う?)
ちなみにOSは9.2.2で、CPUは500MHzで廻しております。
USBとfirewireを増設したりして。
メモリは416Mと半端ながら、9.2.2では十分。
19インチ液晶モニタを組み合わせ、ADB、SCSIはもちろんのこと、誰も使わないZIPやフロッピードライブまでくっついている至れり尽くせり状態。
(上に乗っかっているのはもはやゴミと化したalpsのMDプリンタ)
やっぱり、最初に買うときは最高スペックをチョイスすると、長く使えてお得なのかも?
でも、時代はOSX。大容量画像処理時代を迎え、もうそろそろ引退も近いんですけどね。
次はG5のdual2.5Gか?
¥351540.-本体。
7年前にG3を買ったときとほぼ同じ値段。。。。
でも、収入は半減。。。。(*_*)
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- いにしえのMac(2020.07.28)
- iMac 5K 強化計画!(2019.09.04)
- iMovieとの戯れw(2019.07.30)
- iMac SSD化(2019.05.01)
- MacBook Air 2011 midを使い倒す!(2019.04.05)
コメント
きのう銀座の林檎屋さんに行きました。
どこを見ても林檎、林檎、林檎、そんなワールド!
そしてすっかりパンサーに囲まれてしまいました・・・
が、しかし、バット!?
丘のむこう(ストラクチャーの陰)にはタイガーの群れが居たような・・・・・
投稿: asa | 2005/01/25 19:37
そうです、やってきますよ>虎!
投稿: いたる | 2005/01/25 23:31
素晴らしいブログですね、質問していいですか?CPUは500MHzで廻しております。とありますがジャンパピンでクロックアップされたのですか?
投稿: keing | 2005/07/03 00:01
keingさん、ろくでもないblogへようこそいらっしゃいませ。
えーと、ジャンパ改造ではございません。
ZIFソケット仕様なので、CPUカードごと交換しております。
秋葉館で売っているヤツです。
残念ながらOSXがインストールできないので、先月引退させて頂きました。
投稿: いたる | 2005/07/03 00:09
お返事ありがとうございます。私のノーマルMT266はOSX(10.3)がインストールできましたよ。XPostFactoというソフトを使えばスコンと入りました。こちらのサイトを参考にしました。お試しあれ。
http://ds.daddayz.com/C1294038670/E436737324/index.html
投稿: keing | 2005/07/04 14:45
ををっ!なんだかおもしろそう!
参考になります。ありがとうございます。
って、社外のCPUカードにも入るのかなー。
まずは実験あるのみだ!
って、いつやれるかが問題だったりする(^^;
投稿: いたる | 2005/07/04 17:46