« セルフィンプレコ | トップページ | 冬なんです »

2005/01/08

オイカワ

霞ヶ浦の周辺で掬ってきたメダカに混じってやってきたオイカワさん。
元は西日本の魚なので、霞水系から見れば外来魚です。
 
50108oikawa
 
体長は13センチぐらい。
もう大きくなってませんねー。
狭い水槽で飼っているからかな。。。。
 
夏頃はアゴのあたりに追い星という凶器(!)がくっついていたんですけど、今はそれもひっこんで、落ち着いた顔をしています。
でも、一番の暴れん坊!
 
落ち着き無くあちこち飛びまくっております。
 
う〜む、ゆっくり動けば優雅なサカナなんだけどなー。

|

« セルフィンプレコ | トップページ | 冬なんです »

ペット」カテゴリの記事

コメント

セイルくんはグロ系だけど(^^;
こっちはキレイ系でいいな~!

投稿: asa | 2005/01/08 21:34

これ、追い星がでてる時期(産卵期)は、もっと色が濃くなります。
っつーか。
実際はもうちょっと薄いんだけど、なんかいぢってたら濃くなっちゃった。。。。

投稿: いたる | 2005/01/09 01:24

あ!
大きなヒレがいっぱい(^o^/

ルアーにはヒレついてないから知らなかった。

投稿: 兎夢 | 2005/01/09 08:39

4,5年くらい前に川で釣れたことがあったよ。おいかわ。
釣りキチ三平の中で鯉(だったかな?)と金魚が混ざった魚みたいな話しがあってね、それみたいにこれは新発見だ!と騒いでたんだけど調べてみたらちゃんと名前がついてる魚だってことがわかって少しガッカリした記憶が…。
西日本の魚なんだね…秋田で釣れたのは珍しいのかなぁ。

投稿: ナルミ | 2005/01/09 15:38

>兎夢さん
尻びれが大きくて綺麗!
だったんだけど、、、、(過去形)
暴れん坊なので傷だらけなんです。

>ナルミさん
「もとを辿れば」西日本、ってことなんですよ。
稚鮎の放流とともに行き渡っているので、いまでは立派に全国区です。

投稿: いたる | 2005/01/09 18:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オイカワ:

« セルフィンプレコ | トップページ | 冬なんです »