« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »

2005/03/31

今回出番無し!

っつーか、使えない事になってたアルミボート。
まいりました。
 
今朝、そそくさとクルマに積んで、書類関連を点検していると、、、、
なんと船検切れが発覚!
保険ばかり気にしてたのが敗因だったかなぁ。
 
50331tubu
 
ま、この時点で今年はまだバス釣りに一度も行っていないという本末転倒ぶりですからねぇ。
他にも様々な不具合が発覚しています。
 
最低限、前週にはプラに入らないとやっぱりダメなんだなぁ、と実感。
しょうがないので今回はレンタルローボート+エレキで勝負だ!
アルミボートは出番なしでお留守番決定!
って割り切ったらまー、タックルが減ったこと減ったこと!
エコ大会ってこともあって、かなり荷物は少ないです。
 
悪くないかも(^^;

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/03/30

おっかいっものっ♪

50330adamas
もひひ。
結局買っちゃいました。
新車のアダマスくん。
っても、型遅れなんですけどね。(2003年モデルになる)
そのおかげで安かったんですが。
 
このギター、面白いです。
トップがカーボンなのだ!
ビジュアルで既にいたるノックアウツ!
実にへんてこなギターです。
 
でも、音は実に素直。
ああ、楽しいなぁ♪

※追記
アダマスのリンクが切れました。
新しいのはここ
プリアンプがOP-50になっただけですけどね。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2005/03/29

町中で見かけたバイク

仕事中に見かけたバイクです。
箱を積んでます。
バイク便?
 
箱を留めるゴムコードに灰皿になる缶を挟んだり、内側に曲げた左右のラジカルミラーといい、かつてバイク便で活躍した方の車両なのでしょう。
 
っても、、、だ。
 
よりによって

なんでBMW?

50329r1100r

おいおい、百何十万円もするBMW R1100Rだぞ、こりゃぁ!
伝統と歴史のボクサーツイン、4バルブ、片持ちパラレバー。
ブレーキは当然のごとくブレンボだ。
 
ツーリングバックならいざ知らず、バイク便仕様にするよーなバイクではないぞ!
 
こんなに横にデカイエンジンを積むBMWのRで渋滞の中を突き進むのかなー。
変幻自在のラジカルミラーをクルクル曲げながら?
むむむ。
 
それはそれでかっこいーじゃないか!

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005/03/28

嗚呼、オベーション。入院!

そんなわけでウチに来ている1989年式Ovation Elite 1868ですが。
テラちゃんの書き込みで「はた」と気付いたことがありました。
 
そうだ。
近くに凄腕リペアショップがあるぢゃん!
 
それは以前、ナット修理でお世話になった「Thorn Tree (ソーンツリー)」さんのこと!
 
まずは、ギターを持って行ってきました。
なんたって電話ではわかりませんから、現物を見てもらうのが一番!
 
50328thon
久々の斉藤弘幸さん。
アトリエは相変わらず楽しそうなモノがてんこ盛りになっています(^^;
 
さて、診断の結果。
ネックの仕込み角度についてはいじれないけど、ねじれと反りは修正が可能で、有る程度の修正でかなり弾きやすくなるよ!
とのことなのでした。
 
具体的には専用のアイロン(斉藤さんの右手にちょっとだけ写っている)を当て、熱を掛けながら修正するわけです。
 
なにはともあれ、預けて参りました。
様子を見ながら少しずつ矯正していくので、1ヶ月ぐらいは掛かるかも。
これでダメなら、中尾貿易さん行きになる、、、かな?

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2005/03/27

ぶら〜りラーメン食べ歩き vol.1778LX

渋谷 ラーメン唐そば
 
50327karasoba
 
ビシバシ楽器渋谷店に行ったついでに食べてみました。
ここんち、メニューが実にシンプルで、このラーメンか大盛りしか選択肢がありません。
それほどの自信作もなるほど、美味しい!
ついでにゆで卵を二つ食べました。
 
さて、そのビシバシ楽器渋谷店では、Ovation Elite 1778LXを試奏してきました。
(店内故に写真はありません)
ミッドデプスボウルをもつこのモデルは、最新型LXです。
スーパーシャロウボウルの1868等に比べると、たしかに中低音が豊かですね。
しかも、足の上に置いた時の安定性がとてもヨロシイ!
 
そして、軽いんですよ。
若干ですが、最初に持った時の重量感が、「お?」って感じる軽さ。
で、肝心の鳴りもなかなかのモノでした。
 
アンプを通した音ですが。
最新型のプリアンプ、OP-PRO搭載により、、、、
により。。。。
いつものオベーションの音が出てましたぞ。
(違いがわかんねー!)
 
トップに埋め込まれたエポーレット(枯葉模様)が美しいギターなのでした。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/03/26

嗚呼、オベーション。つづき×3

磨けば光る!
 
第一印象が良くなかったこともあるけど、なんだか汚れが気になっちゃうこの1868なのですが。
フレットがぴかぴかになったことに気をよくして、ペグも磨いてみました。
 
が。
 
。。。。メッキの下から浮いた錆はどうにもならないな。
50326peg
 
天下のシャーラーもかたなしです。残念!
 
でもね、ボディートップは凄くキレイになったですよ!
磨けば光るぢゃん!
例のカビのようなモノもポリッシュで拭き取れました。
ピッキングの傷以外は打痕も少なくて、年数を考えれば美品といえるかも。
 
かなり気をよくして弦を張り、ネック調整に挑みました。
ま、トラスロッドを締めるわけですけど、、、、!
 
決まらない〜!
 
なんと、、、ネック接合部で若干ながら「起きて」居る!
ちょうど14フレットから指板が曲がっているのも、それを証明しちゃってます。
 
さらに、6弦側にねじれが。。。。。
 
ヤバイです。
ってか、もう私の手には負えません。
中尾貿易さんに修理を依頼せねば。
 
治るかどうかもわかりませんけどね。
まさに壁にぶち当たり。
う゛〜む。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2005/03/25

嗚呼、オベーション。つづきのつづき。

続きは明日だー!
とか書きながら、時間が作れずにいる今日この頃なんですが。
ちょっといじりました。
 
50325sadle
 
ま、これが現状ってやつでして。
トップに白い「モヤ」があるのは、どうやらカビかもしれません。
弦はお見事なまでに錆びております。
 
で、フレットも粉を吹いて錆びて居るんですねぇ、、これが。
きっと夏の蒸し暑い日に蓋を閉めて、、、、
そのまま3〜4年ほど放置した可能性が高いです(^^;
 
これではどうにもならないので、まずは磨いてみました。
 
50325flet
 
取りあえず二つだけ磨き上げてみた図。
磨き粉でこしこし磨いたわけです。
 
指が痛くなりました。。。。。
 
さて、その錆の下から出てきたフレットは、なかなかキレイ!
っつーか、減ってない!
 
あまり弾き込んでいなかったことが判明!
 
本日はこれまで。
つづく、、、、、かも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/23

嗚呼、オベーション。つづき。

えーと。
テイクアウトしてまいりました(^^;
 
なんたる偶然か、かの物欲大魔王さまが Ovation Elite 1868SBを所有しておりましたですよ!
 
そんなわけで、早速テイクアウトして参りました。
 
50323ovation
 
第一印象、、、、「ちたない。」
うーん、16年の月日の流れを感じました。
表面は白くカビて、、、
ペグはメッキの下から錆が入ってます。
 
とは言え、これは中尾貿易輸入の正規品ですからね。
ネックだって丈夫だ!
 
。。。。。
 
ネックはね。
 
でも、指板が曲がってますけど(^^;
う゛ーん。微妙。
一体どうなるんだ、このエリート!
 
今日は時間がないから、続きは明日だー!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/03/22

嗚呼、オベーション。

うーむ。
セレブリティーを返品してからこっち、頭の中はオベーション一色になっちょります。
そのセレブリティーが凄かったワケではなかったんですが、ovationの世界を感じさせてくれるには十分な性能を持っていました。
 
なんつってもボディーの裏っかわがプラスチックのお盆で出来てるギターだけあってか個性の固まりそのものでしたから。
 
良くも悪くもオベーションはオンリーワン。
滑り落ちるボディーも、ストラップを掛けて構えると上向いちゃうところも、細身でVシェイプのネックも、沢山空けられた様々なサウンドホールも、ぷりぱりぶぎばぎしたアタックの強い音も。
 
最初に試湊した時、実に違和感なく弾けて以来、ココロ打ち抜かれちまったらしい。
なにかが「ピン!」と来て、「面白そうな世界」を見せてくれそうなワクワクを感じてしまったのです。
 
う゛〜ん、欲しい。
どうしよう。Standerd Elite 6868LXが210000万円かー。
悪くないなぁ。。。。
 
やっぱりこう、穴が沢山空いた「エポーレットサウンドホール」がいいな。
アダマスのイメージが強烈だし、いかにもオベーションだし!
 
このLXシリーズから、かなりの新機軸投入があって、大幅にモデルチェンジされています。
特徴的なのは、トップのブレイシングが今までの放射状から伝統的なXブレイシングになったことでしょうかね。
これは「鳴り」におもいっきり影響する部分なので大変重要です。
 
実際の所、どうなんでしょ?
鳴りもそうだけど、強度的とか耐久性とか。
(まだ弾いたこと無いのだ)
 
だれか知ってるひとー。
 
(っつーか、実際に楽器屋にいかねーとダメだね、こりゃ。)

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2005/03/21

2005年、NHC開幕戦 清遊湖

今年も始まりました、NHCトーナメントがね♪
とは言っても、JBヘラの立ち上げに伴い、NHCはより底辺拡大の意味を強く押し出しまして。
ようは、初心者向けになったのです。
 
具体的には、、、あまり変わらないけど。
エサは完全支給になり、会場は清遊湖のみになったぐらいかな。
あと、参加費を2000円に引き下げ、商品券を廃止して、商品支給になりました。
 
上位入賞者の皆様
50321nhc
太田くん、優勝!さすが!
つり人社の鈴木社長、準優勝!すごっ!
匠ちゃん4位入賞!えらいっ!
 
皆様、おめでとうございました。
 
ちなみにわたくしは19位だったらしい。
底釣りで釣りました。
練習しないとね〜。
 
はぁー、ねむい。。。。

| | コメント (13) | トラックバック (3)

2005/03/20

ああっ。。。

二週間前に手元にやってきたオベーション セレブリティー。
 
時間が空いた隙にネック調整をこつこつと続けておりました。
うーむ。
 
うーーむ。
 
。。。。。
 
 
 
決まらん! 

 
どうにもこうにも決まりません!
購入当時は順反りだったので、トラスロッドを締めてみたんですが、そうすると何故か4フレットでビビリが発生してしまいます。
 
オベーションだから、かなり低い弦高に出来る、、、ハズなんだけどな。
ブリッジサドルの高さを鑑みても、ネックの角度はコレで行けるはず、ってな所では決まってビビリが。
 
うーむ。
 
色々トラスのテンションを替えつつ、フレットにステンレス定規をあてて計測の結果。
 
 
なんとネックがねじれてた!
 
ダメぢゃん、これ。
しかも、トラスを緩めた状態では捻れが出ないのだよ。。。
だから、店頭では確認のしようも無かったワケ。
 
まいりました。
 
50320ova
 
こうなったら、フレットを捻れに合わせて部分的に削り合わせてしまおうかと、、、
思ったんですけど。
 
返品しました(^^;
 
ハードオフの凄いところは、ダメな時は返品出来るってことね。
普通の楽器屋では「中古ですからぁ」で終わっちゃうんですけど。
 
そんなわけで、オベーションは帰ってしまいました。
さみしいなぁ。
 
。。。。
 
ピナクルかエリートの新品かっちゃおーかなーーーー。
(アダマスはとてもぢゃないが買えないぞ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/18

たのしいのりもの

ここんとこ、年度末ということもあってお仕事がかなり忙しいのです。
で。
最近はあまり出番がなかった「現場」に、なにかと出ずっぱりな今日この頃。
 
でも、こんな楽しい乗り物に乗れたりします。
 
50318highr
 
さて、なんでしょう?
 
 
なぁんて引っ張る意味もないな(^^;
 
これは、高所作業車です。
ギョーカイ用語では、「ハイライダー25m屈伸ね」って発注するとレンタルできます。
 
ちなみに、外から見るとこれ。
50318highr2
 
この先端のバケットに乗って作業するわけでして。
結構なスリルがございますですよ!!
 
車両そのものは4トンクラスのトラック。
エアーブレーキ仕様でエンジンのトルクもあって、結構乗りやすいのです。
 
道路上で見れば、でけークルマなんですけどね。
バケットの中から望めば、なんて小さく頼りなげなんだろう、と心の底から思ってしまいます。
 
なんにせよ、スリルは満点!
風が強い日にはホントにしびれます。
様々な安全機構は備えてはあるモノの、現場に「絶対」は存在しませんからねー。
 
それも相まって、とても楽しい乗り物なのです(^^;
今のところ、倒れた事は有りませんよ〜。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/03/16

キャットフィッシュ

感動した!
 
50316catfish

| | コメント (11) | トラックバック (0)

2005/03/15

ぶら~りラーメン食べ歩き vol.-5150

池袋 麺創房 無敵屋

50315muteki
チャーシューめん。
 
チャーシューの厚さが10mmもある!
これがドカドカと乗せられてるですよ。。。
それだけでも食べ応え満点ですが、調子に乗って「火薬玉」もオーダーしてしまったですよ。
 
これは、辛みの効いた肉団子のようなモノで、スープに突っ込んで箸でバラしてよく混ぜ込むと、またひと味違った美味しさが広がるというオプションなのですよ。
 
なぁるほど、行列も出来るわけだ、と納得した今日のお昼ご飯でありました。
 
次回は豪快めんにチャレンジしてみよっと。
(トッピング八種入り!)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005/03/14

テレキャスター、、、かな?

昨日の続き。
 
えっと。
今回、カモネギさんが弾いたギターは、なんとテレキャスター!
 
カモネギさんといえば、Epiphone Casinoってなイメージだし、その音なんだけど、、、
なんだってテレキャスター?
 
どう控えめに考えても、加茂さんとfender telecasterを結ぶ接点がありません。
う゛ーむ。
不思議だ。
 
しかも!
 
つっこんでるアンプが、 Peaveyの5150IIだぜ!?
アンビリーバボー!!
50314kamotele
 
しっかぁし!
そんなセッティングでも、出てくる音は、いつものNeggy加茂スタイルなのだ(^^;
これがまた、絶妙のバランスで加茂さんなんだよねー。
 
かんがえてみれば、このテレキャスも、デラックス仕様の2vol 2toneで、しかもピックアップがP90タイプ!
まんまCasinoぢゃん(^^;
フルアコかソリッドかの違い、ぐらいかな。(その差は決して小さくないが)
 
やっぱりこう、自分のスタイルをちゃんともっているギタリストは、ギターが変わろうともちゃんと「自分の音」が出せるんだなー、と。痛感いたしました。
 
ちなみにこのテレ、スクワイアブランドで売っておりまして。
実売価格2万円台のギターです。
 
うーむ。
うまい人が弾くとホントに値段の差なんて些細なモンだなー。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/03/13

タノシイウツワの会、vol2

タノシイウツワの会ってのは、NEGGY加茂さんが主宰する団体で、山口花能さんの協力の下、音楽を通して世界平和やチェチェン戦争難民支援を訴えていく活動をしています。
 
ちょっと堅そうだけど、実はかなり「やらかくて熱い」集まりなんです。
 
前回とはうってかわり、これは都内は木場にあるライブハウス、「IF」を貸し切っての開催となりました。
 
時間に追われてしまい、最初のほうは見られなかったんですが、、、
50312kano1
チェチェン紛争ジャーナリスト、山口花能さん。
今回はいつもの「ムーズィカキオスク」ではなくて、カモネギさんのギター、藤井マサユキさんのカホンを交えての演奏でした。
 
50312tano
 
えーと、ちょっと書ききれないので端折っていきます。
九州から参加の「じみ変」
毎度おなじみ「KING JOE」
軍事ジャーナリストにしてバグパイプ奏者「加藤健二郎」
メロディアスなユニット「じあむ&マリwithたかっちゃん」
 
そして、最後は「BounceJack」
今回は4人編成と小規模ながら、熱さは変わらず!
 
50312tano2
 
最後にはみんなで盛り上がっておりました。
なんと熱い夜になったことでしょうか。
まさに大盛況のうちに幕となりました。
(ってか、この後も続いたようなのですが、、、)
 
カモネギさん、山口花能さん、大変お疲れ様でした。
こうして一歩ずつ歴史を重ねることは、いずれ大きな力になることでしょう。
 
次回は11月!  (らしいよ)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/03/11

ストラト、ブリッジ調整のオマケ

最近、妙に忙しいです。
年度末だし、確定申告締め切り迫るし、、、
 
でも、なんつーか。
景気は上向きなんぢゃねーかとも思う今日この頃。
 
さて、そんなこととは一切関係なく、ちょっと前の写真をあっぷしたりして。
 
50311plate
 
これは、ボニーレイットモデルのストラトキャスターに搭載されていたトレモロユニットのブリッジプレートです。
 
流石はメリケン製(?)らしく、穴のザグリが殆ど無い状態でした。
これぢゃ面取りだぁね。
 
で、木片に固定して、ボール盤でドリリングしてみたです。
 
下のが完成図。
ドリルは市販のモノではなくて、ドリル先端の角度を上げたスペシャルものです。
 
この加工で、いままでガタガタ揺れていたトレモロアームも、だいぶマシになりました。
(それでも少しは不安定なのがストラトキャスターたる所以、かな?)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/03/10

HDケース修理完了

去年、HDドライブが破損したりした時に緊急避難としてHDケースを購入し、HDをあれこれ入れ替えて使っておりました。
 
んが。
 
しばらくして、にゃぜかOSXでマウントされなくなる状態に。。。。。
OS9ではおっけーなんですけど。
 
でも、その当時はそれどころではなくて、あわててもう一つHDケースを購入して対処しておりました。
 
しばらく、っつーか、つい最近まで「壊れたHDケース」の存在を忘れていたんですが(^^;
コンプマートの保証書が見つかったので、修理に出したましたです。
 
で、約3週間。
忘れた頃に、修理完了で戻ってきました。
 
50310hdcase
 
う゛ーん。
無駄にデカイ。
電源が内蔵なので、使い勝手はいいんですけどね。
デカイ。
 
最近、2.5inchドライブを見慣れたこともあり、妙にでかく見えるんですよね。
っつーか。
デジカメで使ってる1Gのマイクロドライブを手にしちゃうと、その違いに驚かされるのです。
ま、HDを持ち歩くことも少ないので、冷却性能に余裕があるってことで良いんですけどね。
 
じゃまくさい。。。。
 
さぁて、バルクの怪しいHDでも買いに行ってくるかな(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/03/09

貝のゆりかご

ちょっと目を離した隙に、伸びまくる水草たち(^^;
二酸化炭素を添加しても居ないのに、ガンガン伸びます。
 
で、月一以内にはトリミングをするわけですけど、、
アナカリスの束を取り上げて、下の方から切ろうと思ったら、
 
50309kai
 
おおっ!
モノアラガイが頑張っている!
さながら「ゆりかご」のごとく、稚貝がくっついてました(^o^/
 
普通なら「あ〜あ、こまったな」状態になるハズなんですけどね。
実はずいぶん前から意図的(?)に入れていたんですが、ようやく1年がかりぐらいで増え始めたのです。
 
爆発的に増える!って言われていた割には、ウチの水槽ではさっぱり泣かず飛ばすでした。。。。
 
なんでだろ?
 
とりあえず、タニシくん達はとっくに絶滅してしまったので、、、モノアラくんに掃除業務を委託する割合は少なくないのですよ。
 
ほんで、兎夢さんとこのHooのごちそうにもなるしね。
でも、なかなか増えなかったんですねぇ。
 
不思議だ。
誰が食べちゃうんだ?
 
試練に負けず、大きく育てよ〜。
(ってもモノアラだから1センチにも満たない)

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005/03/08

昭和の陰、濃く。

千葉県は柏の駅からほど近くに、このお店があります。
50308kashiwa
 
平成、とか。
21世紀とか。
まったく関係なく突き進むマイペースなお店なんですね。
 
シャッターボックスの正面を看板に使うというアイデアは昔から有りました。
これは、その昭和版。。?
 
透明のガラスに内側から鏡文字を書いて、白で塗りつぶす。
で、おもむろにウラおもてをひっくり返せば、これが綺麗な看板面になるんですよ!
 
ま、昭和の手法なんですけどね。
でも、流石に昭和なんで。。。
色剥げまくり(^^;
 
さて、本題です。
そのシャッターボックスの上に見える、ガスのメータは、、、、なんでしょね?
本物なんですかね?
 
こんな所にメータを置いたら、一体誰が検針するんだ? 
 
ま、オンラインで自動送付ならそれはそれでいいんだけどさ。
 
でも、ガスメータが止まったら、、、だれがどうやって復帰ボタンを押すんろう?
開栓とかもガス屋さんがきて、わざわざ梯子を掛けて見るのだろうか?
どちらにせよ楽ではないよね。。。。
 
一体、誰がこんなファンキーなところに設置せよ!と言ったのでしょうか?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/03/06

あれ?

領収書の整理に疲れて、ちょっと気晴らしにハードオフに行ったんですけど、帰ってみたらコレを手にしておりました。
50306ovation
天下のオベーション!
とは言え、カンコク製のセレブリティーですけど(^^;
 
おもしろいギターだ、これ。
ちなみに、シャローボウルってやつです。
弾きやすい!
 
欠点は、座って弾くとボディーがズレて行く気がするですよ。
トラスロッドもやたらに廻しにくいし。。。。
 
でも、音はまさにオベーション!
独特のコンプレッション感のある、ピエゾ臭くないピエゾの音!
 
あっは〜♪

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2005/03/05

携帯電話

この機種にしてもうかれこれ2年ちかく経つわけですが、そろそろバッテリーがへたって来ました。
 
50305tel_2


さて。
最新機種に買い換えるか。
 
って思っていても、、、、、
 
コレが最新モデルなのだ!
 
2年経っても最新モデル(^^;
携帯電話のモデルチェンジサイクルを大幅に無視する、すばらしいロングセラー!
だって、、、壊れないんですから〜!
 
う〜む。
新しいヤツ出ないですかねぇ、日本無線さん。
こんどはカメラ付きで。
 
お願い。
作って〜!


| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005/03/04

桜咲く、、、、

50304sakura


なんちゃって。
桜咲くのはもうちょっと後ですね。
関東地方は約一ヶ月後という開花予報が出ております。
 
なんたって、今日は朝から雪。
寒くて寒くて。。。。たまらん!
 
早く春が来ないかなー・・・
今年はちょっと遅いらしい。
 
ちなみにこの桜は去年のヤツです。
ハチが写ってます。
 
ハチと言えば。
皆さんご存じのミツバチは殆どが外来種ね(^^;
養蜂の対象となるセイヨウミツバチはニホンミツバチのニッチを大幅に奪っちゃってます。
ま、種の交雑はしていないようですから深刻な事態にはならないってな判断なのかな?
というより、ハチミツを取るに欠かせないという商業的な理由からか、問題にはなっていないようですね。
 
(もちろん、バスもギルも在来種との種の交雑はしてません)
 
一頃、セイヨウオオマルハナバチが特定外来生物被害防止法の適用対象になると言うことで問題になっていましたが、今のところ指定される動きは少なくなりましたね。
先に挙げられた規制37種の中で昆虫と言えば、
ヒアリ
アカミミアリ
アルゼンチンアリ
の三種に留まりました。
 
ビニールハウス内でのトマトやなす、キュウリの辛い受粉作業から農家を解放し、高齢化が進む農家でも効率的な大規模ハウス農業を可能にしたセイヨウオオマルハナバチ。
素晴らしい働き者なんだけど、これがまた、在来のオオマルハナバチと交尾しちゃって種の交雑をしちゃうと蜜を吸う器官が短くなっちゃって、サクラ草の蜜のあるところまで届かなくなるそうです。
 
すると、、、、サクラ草が絶滅の危機にさらされるっ!
 
でも、今回の指定はありません。
生態系の保護と産業との狭間で揺れるこんな場合、産業が優先されるんですね。
こんな現実も面白いなぁ。
 
きっとゆりこちゃんはよーく知ってるんだろうな〜?
 
※追記
う〜む。
種の交雑について触れたけど、コレってもしや「農水省」の管轄っすか?
どうなんでしょうね、ゆりこちゃん。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/03/03

ぶら~りラーメン食べ歩き vol.祝パブリックコメント10万件突破!

池袋 玄武
50303genbu

 
やたらこってりした横浜IE系らーめんです。
これは限定発売の「玄武ラーメン」に、ネギを追加したもの。
こってりスープが太麺によくからみついて来ますよ。
チャーシューのように見えるのは、焼いた、、、豚トロみたいなやつ。
(詳細は忘れた)
 
麺の堅さ、味の濃さ、油の量をそれぞれ指定できるフルアジャスタブルです。
おいしゅうございました。
西武の南隣あたりにあります。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2005/03/02

ナショナルジオグラフィック日本語版

先日、かなやんのにちぢょうでアップされていた、ナショナルジオグラフィック日本語版を見てみました。
 
表紙には、なんときゃわいー子猫の姿が。
 
50302gairai

それに被さるように「生態系を破壊する外来生物」と、でかでかとレイアウトされています。
 
この雑誌は、アメリカで作られ、各国にローカライズされる形で全世界的に発行されています。
とはいえ、もとはアメリカですから、、、この表紙の猫も外来生物なのだ!
なんと、去勢される等の処置をされているのだそう。。。
 
所変わればいろいろだ。
 
で、日本語版ってだけあって、特集の後半に数ページ日本の記事がありまして、もちろんバス問題も取り上げられていました。
しかし、日本のマスコミとは一線を画す(と行ってイイと思う)客観的な書き方でしたね。
外来種の現状と外来生物規制法等について淡々と綴られているイメージ。
深くは踏み込んでいません。
古来より外来種によって組み上げられた日本の現状なんてのには一言も触れてなかったし。
 
滋賀県のなんちゃらさんの意見だけがちゃらっと書かれていたのが気に障りますが。
 
機会が有ればご一読を。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

採血、そして点滴

昨日はなんだか気持ち悪かったんですよ。。。。
なんでかな。
 
風邪のひきはじめか、あるいはノロウィルスに感染したか?
もしや、、、前日に食べた○ルエツの天ぷらか?
 
よくわからないまま、大事になる前に病院に行ってみたですよ。
 
50301saiketu

 
しかぁし!
発熱もなく血圧も正常で咳も出てないよーな状態では、いったい何が原因かはわからないモンなのだ!
 
気安く「ノロかどうか検査してください」って言ったら、「高いぞぅ」って言われたですよ(^^;
 
日本の保険システムは掛かっちゃったモノに関しては支払ってくれるけど、検査や予防って事に関しては全然助けてはくれないのですねぇ。。。
 
そんなわけでノロ検査は諦めて、薄いチャートリュース色した気休めの点滴を入れてきました。
一晩経って、、、、
まぁ、なんだな。
昨日よりゃいいかな。
 
今日も早く寝よう。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »