« 採血、そして点滴 | トップページ | ぶら~りラーメン食べ歩き vol.祝パブリックコメント10万件突破! »

2005/03/02

ナショナルジオグラフィック日本語版

先日、かなやんのにちぢょうでアップされていた、ナショナルジオグラフィック日本語版を見てみました。
 
表紙には、なんときゃわいー子猫の姿が。
 
50302gairai

それに被さるように「生態系を破壊する外来生物」と、でかでかとレイアウトされています。
 
この雑誌は、アメリカで作られ、各国にローカライズされる形で全世界的に発行されています。
とはいえ、もとはアメリカですから、、、この表紙の猫も外来生物なのだ!
なんと、去勢される等の処置をされているのだそう。。。
 
所変わればいろいろだ。
 
で、日本語版ってだけあって、特集の後半に数ページ日本の記事がありまして、もちろんバス問題も取り上げられていました。
しかし、日本のマスコミとは一線を画す(と行ってイイと思う)客観的な書き方でしたね。
外来種の現状と外来生物規制法等について淡々と綴られているイメージ。
深くは踏み込んでいません。
古来より外来種によって組み上げられた日本の現状なんてのには一言も触れてなかったし。
 
滋賀県のなんちゃらさんの意見だけがちゃらっと書かれていたのが気に障りますが。
 
機会が有ればご一読を。

|

« 採血、そして点滴 | トップページ | ぶら~りラーメン食べ歩き vol.祝パブリックコメント10万件突破! »

バスフィッシング」カテゴリの記事

コメント

始めてまして。

このナショジオなんですが、やはりいい記事書きますね。

バスに関しては他にはまともじゃない記事しかないんで余計によく見えました(笑)

私は7年くらい前からの読者です。

投稿: Yama | 2005/03/09 12:08

yamaさん、はじめまして。書き込みありがとうございます。
この雑誌、視点がちょっと違って面白いし、なんといっても写真が凄いんですよね。
グラフィックをタイトルに置くぐらいですから当然かもしれませんが、「音が飛び込んでくる」ような描写にはいつも感心されられます。

投稿: いたる | 2005/03/09 23:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナショナルジオグラフィック日本語版:

« 採血、そして点滴 | トップページ | ぶら~りラーメン食べ歩き vol.祝パブリックコメント10万件突破! »