たのしいのりもの
ここんとこ、年度末ということもあってお仕事がかなり忙しいのです。
で。
最近はあまり出番がなかった「現場」に、なにかと出ずっぱりな今日この頃。
でも、こんな楽しい乗り物に乗れたりします。
さて、なんでしょう?
なぁんて引っ張る意味もないな(^^;
これは、高所作業車です。
ギョーカイ用語では、「ハイライダー25m屈伸ね」って発注するとレンタルできます。
ちなみに、外から見るとこれ。
この先端のバケットに乗って作業するわけでして。
結構なスリルがございますですよ!!
車両そのものは4トンクラスのトラック。
エアーブレーキ仕様でエンジンのトルクもあって、結構乗りやすいのです。
道路上で見れば、でけークルマなんですけどね。
バケットの中から望めば、なんて小さく頼りなげなんだろう、と心の底から思ってしまいます。
なんにせよ、スリルは満点!
風が強い日にはホントにしびれます。
様々な安全機構は備えてはあるモノの、現場に「絶対」は存在しませんからねー。
それも相まって、とても楽しい乗り物なのです(^^;
今のところ、倒れた事は有りませんよ〜。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エレキ換装(2022.06.26)
- 梅雨空?(2022.06.25)
- 半自動ようせつき(2022.06.21)
- 回線切断、、、、?(2022.06.15)
- 格安真空ポンプを使ってみた(2022.06.07)
コメント
ダメダメ、気持ち悪くなってきた。
め・ま・い・が・・・・
枯れっぺ@超・高所恐怖症
投稿: 枯れっぺ | 2005/03/19 19:43
こ~ゆ~のは大丈夫そう!(船酔い系)
楽しそうな感じが・・・
自分で操縦できるの?
投稿: asa | 2005/03/19 20:32
そーいえば以前の住居でマンションの3階なのに
ベランダの向こう側にそんな感じの箱に入った
おにぃさんが居てブッタまげたことがありました。
投稿: 兎夢 | 2005/03/20 00:45
凄いねー。資格持ってるんだ。倒れないと分かっていてもこれは怖そうだな。
たのしいのりものと言えば、建設機械は楽しいね。ユンボ・ブル・ローラー・タイヤショベルなど小型の奴ですが、使ってます。
投稿: ほしの | 2005/03/20 07:47
>枯れっぺさん
逆療法により恐怖症克服を目指すってのはいかがでしょう?
>asaさん
楽しいよー!
スリルを味わえますぜ!
>兎夢さん
3階だからって気を許しちゃぁイケマセン?
>ほしのさん
いやぁ、たまに倒れてるんだよねー、こーゆーの(^^;
気を付けないとテレビに出れちゃいます。
投稿: いたる | 2005/03/20 19:06