嗚呼、オベーション。
うーむ。
セレブリティーを返品してからこっち、頭の中はオベーション一色になっちょります。
そのセレブリティーが凄かったワケではなかったんですが、ovationの世界を感じさせてくれるには十分な性能を持っていました。
なんつってもボディーの裏っかわがプラスチックのお盆で出来てるギターだけあってか個性の固まりそのものでしたから。
良くも悪くもオベーションはオンリーワン。
滑り落ちるボディーも、ストラップを掛けて構えると上向いちゃうところも、細身でVシェイプのネックも、沢山空けられた様々なサウンドホールも、ぷりぱりぶぎばぎしたアタックの強い音も。
最初に試湊した時、実に違和感なく弾けて以来、ココロ打ち抜かれちまったらしい。
なにかが「ピン!」と来て、「面白そうな世界」を見せてくれそうなワクワクを感じてしまったのです。
う゛〜ん、欲しい。
どうしよう。Standerd Elite 6868LXが210000万円かー。
悪くないなぁ。。。。
やっぱりこう、穴が沢山空いた「エポーレットサウンドホール」がいいな。
アダマスのイメージが強烈だし、いかにもオベーションだし!
このLXシリーズから、かなりの新機軸投入があって、大幅にモデルチェンジされています。
特徴的なのは、トップのブレイシングが今までの放射状から伝統的なXブレイシングになったことでしょうかね。
これは「鳴り」におもいっきり影響する部分なので大変重要です。
実際の所、どうなんでしょ?
鳴りもそうだけど、強度的とか耐久性とか。
(まだ弾いたこと無いのだ)
だれか知ってるひとー。
(っつーか、実際に楽器屋にいかねーとダメだね、こりゃ。)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- ドラムワークショップ(2025.07.18)
- 1000人ロック2025、参加してみた!at伊香保グリーン牧場(2025.06.02)
- ドラムセット(2025.05.25)
- Bar Engchang 25周年記念ライブ!に行ってきたよ(2025.04.12)
- ブロードキャスターをいぢる(2025.02.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 車検行ってきた! CB900F(2025.07.15)
- 中華ウインチ、そしてこうなった(2025.07.14)
- 小物、でもない集め その4(2025.07.04)
- 小物集め その3(2025.06.30)
- 小物集め その2(2025.06.28)
コメント
男は黙ってスーパーアダマス。
買いダス。
投稿: テラちゃん | 2005/03/23 00:16
無理ダス。
投稿: いたる | 2005/03/23 00:24
エリート、あるよ・・・。
投稿: タカシ | 2005/03/23 12:00
くださいなっ!
投稿: いたる | 2005/03/23 12:04
まいど!!
投稿: 枯れっぺ | 2005/03/23 16:25
テイクアウト一丁ね!
投稿: いたる | 2005/03/23 17:25
ゑ?21億円ですか?
そりゃ高いですね(笑)
投稿: ごるご | 2005/03/23 19:48
ごるごさん何をお戯れに、、、
って、「万」が余分にはいってるぢゃん!
失礼しました。
投稿: いたる | 2005/03/23 22:37