« ストラト、ブリッジ調整のオマケ | トップページ | テレキャスター、、、かな? »

2005/03/13

タノシイウツワの会、vol2

タノシイウツワの会ってのは、NEGGY加茂さんが主宰する団体で、山口花能さんの協力の下、音楽を通して世界平和やチェチェン戦争難民支援を訴えていく活動をしています。
 
ちょっと堅そうだけど、実はかなり「やらかくて熱い」集まりなんです。
 
前回とはうってかわり、これは都内は木場にあるライブハウス、「IF」を貸し切っての開催となりました。
 
時間に追われてしまい、最初のほうは見られなかったんですが、、、
50312kano1
チェチェン紛争ジャーナリスト、山口花能さん。
今回はいつもの「ムーズィカキオスク」ではなくて、カモネギさんのギター、藤井マサユキさんのカホンを交えての演奏でした。
 
50312tano
 
えーと、ちょっと書ききれないので端折っていきます。
九州から参加の「じみ変」
毎度おなじみ「KING JOE」
軍事ジャーナリストにしてバグパイプ奏者「加藤健二郎」
メロディアスなユニット「じあむ&マリwithたかっちゃん」
 
そして、最後は「BounceJack」
今回は4人編成と小規模ながら、熱さは変わらず!
 
50312tano2
 
最後にはみんなで盛り上がっておりました。
なんと熱い夜になったことでしょうか。
まさに大盛況のうちに幕となりました。
(ってか、この後も続いたようなのですが、、、)
 
カモネギさん、山口花能さん、大変お疲れ様でした。
こうして一歩ずつ歴史を重ねることは、いずれ大きな力になることでしょう。
 
次回は11月!  (らしいよ)

|

« ストラト、ブリッジ調整のオマケ | トップページ | テレキャスター、、、かな? »

音楽」カテゴリの記事

コメント

一昨日は木場までお越しくださり、ありがとうございました。お客様と出演者の皆様のおかげで、盛り上がることができました。
当日、チェチェンの映画監督の撮ったドキュメンタリー映画のDVDが一本売れましたよ。募金も入れてくださる方がいて、うれしかったです。

いたるさんのカメラ、新調されていてかっこよかった。もっとカメラについて聞きたかったけど。。
またお話しませう。
今度、いたるさんのジミヘンも聴きたいでございます。
木場では、ほんとうにありがとうございました。

投稿: 山口花能 | 2005/03/14 13:43

なんと、昨夜見たときは気づかなかったけど、
ifじゃないですか。
新木場>東陽町勤務の時期があって、
ずっとその側のホテル東陽に住んでました。
だからifは通ってましたよ。
マスター、元気でしたか?

あぁ、久しぶりにいきてぇなぁ。

投稿: ごるご十三 | 2005/03/14 20:33

IFってドコに在るの?

もしかして・・・・・

投稿: asa | 2005/03/14 20:43

IFのサイトのURLはっときましょう

投稿: ごるご十三 | 2005/03/14 20:57

>山口花能さん
おつかれした!
いろいろ大変だったようですが、いいミュージシャンが集まりましたね。
さすがでございます。
カメラは中古なんですけど、おもしろいです。
機会が有ればいずれまた。

>ごるご十三さん
そーそ、その東陽町の「if」でやんすよ!
いい所ですねぇ。
いや、初めて行ったんですけど(^^;
マスター、バリバリお元気でした。
っと、URLはチョクで貼れない仕様のようです。
ttp://www.live-if.com/

>asaさん
もしかしなくて、あなたが飲み歩いているあの街角にある「if」ですよ(^^;

投稿: いたる | 2005/03/14 22:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タノシイウツワの会、vol2:

« ストラト、ブリッジ調整のオマケ | トップページ | テレキャスター、、、かな? »