あっづぃ!
いきなり夏日になりました。
暑いよ。。。
でも、湿度の高い夏の暑さとは全然ちがう爽やかさがありますね。
こうなると、つい引っ張り出してしまうのが、、、
はははっ、コレだ(^^;
セル一発で目覚めたCB900Fは、お日様の下で喧しく静かにアイドリング。
。。。もちろん乗ってませんよ!
車検切れてますから。
だから、乗ってないって。
近場しか。
それにしてもまぁ、、、こういう晴れ渡る日は車検を通したくなるのです。
でもね、通しちゃうとお金がかかるのだ。
さっぱり捨ててしまった用品、ウェアの類、現在は気にならない各種パーツ。
とりわけエンジン内部のシールとかの部品とか。
タイヤも古いから、走り出したらスグに気に入らなくなるのは必至。
でも、アダマス買っちゃったからなぁ。はっはっは。
もうしばらく寝ていて貰おう。
ごめんよ、きゅー太。
| 固定リンク
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- ワンウェイクラッチ用の中華ベアリング到着! CB900F(2023.01.21)
- クランクケース物語 CB900F(2023.01.14)
- ジャンプスターター物語(2023.01.11)
- 軽トラの修理(2022.12.29)
- 土浦、筑波ショートツーリング CB900F(2022.12.03)
コメント
こんにちは。
バイクネタには食いつくCBです。
走れ(ら?)ないなんて、もったいないなぁ。
しかしきれいなきゅー太ですね。
私もバイクを磨かなくては。
GW中は2本継ぎのロッドを担いで、
山中湖にでもツーリング&フィッシングの予定。
本当はボートに乗りたいのだが、
車を買い換えた関係でヒッチがついてない。
霞方面へ行こうと思ったが、本日バイクで駐禁を着られたので、下道で行ける山中湖へとなりました。
あぁ、無駄な反則金。
投稿: CB | 2005/04/29 13:21
えーと、お誕生日おめでとうございます。
↑あってる?
そしてニクの日ですね。
いいなあ、バイク。
譲り受けたい気持ちでイッパイですが、置くとこ無いので諦めます。
投稿: タカシ | 2005/04/29 19:00
今日もあっつかったねー!
で、バイクで駐禁ですか、、、
いやな世の中になりましたねぇ。
バイクを置く場所さえ奪われてしまった感があるね。
きっとこれから良いことあるさ!
レッツエンジョイれんきゅー!
投稿: いたる | 2005/04/29 19:01
さんきゅー!
そーそ。今日はマイバースデー!
これから飲みに行ってきマース!
投稿: いたる | 2005/04/29 19:02
モンキーバハにしようかな〜?
まだ悩んでます(笑)
そういやきたろうもウェアやらブーツやらグローブやらないぞ!!
投稿: きたろう | 2005/04/29 22:56
そ、そんなバハなっ!
投稿: いたる | 2005/04/30 17:12
ちゃかはしです。
先日は最後まで付き合えなくて申し訳ない。
それはともかく…。
CBの車検とろうよ。(俺のZ1-Rも切れっぱなしだけど)
なんとか秋頃には「ウイング爆裂一泊大宴会ツーリング」をやりたいもんだす。
ところでMVXはいつ持ってってくれるんだい?
投稿: ちゃかはし | 2005/05/01 11:42
チャフラフスカちゃかはしさん、書き込みありがとうございます。
秋までになんとかしろって?
う゛ーむ。
あとで考えるとしよう。
MVXねぇ。。。
迷車だなぁ。
>きたろうさん、
MVXあるって!
投稿: いたる | 2005/05/01 18:09
え?MVXって250でしか??
。。。ただ。。。。?どきどき
投稿: きたろう | 2005/05/02 00:04
そぉです。
フロント16インチ。
V型三気筒2サイクル250ccエンジン。
ベンチレーテッドインボードディスクブレーキ。
角断面フレーム。
プロリンクリアサスペンション。
そんな25年ほど昔のバイク!
投稿: いたる | 2005/05/02 00:17
。。。う〜ん(ー”ー)
やっぱもっと排気量なくてもいいかな。。。
。。。CB90とか?
投稿: きたろう | 2005/05/03 21:29
ありり?
そんなちーさなバイクで我慢できるのかなぁ?
投稿: いたる | 2005/05/03 21:34
新しい職場でしっかり夜勤は入れるようにならないと大きな御買い物は出来ないから、それまでは自転車に毛が生えたぐらいでいいかと思って(笑)
ちなみに新しい職場はいたるさんが昔よく通っていた地域にあるのです。。。ぷぷ
投稿: きたろう | 2005/05/04 21:28
え"っ?
それって、もしかするときたろうさんちからかなり近いところ???
近いならMVXでもいーんでないかい?
遠回りして通勤すれば(^^;
投稿: いたる | 2005/05/04 21:57