« Canon EOS Kiss Digital N に触れてみる | トップページ | カツオを食べるbyみます 麻生町天王崎 »

2005/05/13

野良雉をキャッチ!

EF1200mm f5.6を用意しなくても、向こうから来てくれたよん。
50513kiji
Canon EOS D-60 EF75-300 1:4-5.6III 1/100ぐらい
 
ダメだこのレンズ。
オートフォーカスだと、すげー前ピン。
やっぱり4000円って値段の限界か?
 
それはともかく、今日は近くまで来てました。
至近距離で突然
 
くっ....けぇっ!!!

ばほほほほっ。
 
っと鳴かれると、ちとビビるですよ。

|

« Canon EOS Kiss Digital N に触れてみる | トップページ | カツオを食べるbyみます 麻生町天王崎 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

クケェッ! キジってこんなカラーリングだっけ?

投稿: asa | 2005/05/13 21:40

そーなんよ!
ほっぺの赤とマジョーラの翼。
雄はキレイです。
雌は茶色で、すっげーJIMI。

投稿: いたる | 2005/05/13 21:41

あぁぁぁ、コレ....昔うちの玄関の上に

あった!

投稿: 兎夢 | 2005/05/13 21:59

うちにも昔剥製がありました。
最近は剥製ってないですよね。

投稿: テラちゃん | 2005/05/13 23:46

何年か前に熊谷の学校で仕事してたら目の前に現れますた。綺麗なのでびっくりしますな。

投稿: ほしの | 2005/05/14 09:41

私の実家ではよくつがいを見かけました。
♀はかなり地味。茶色。
そして♀がヒナを10匹くらいつれて
行進している光景もよくみました。

投稿: かなやん | 2005/05/14 10:04

>兎夢さん
あのう、これは、生ですから。
鮮度が違います。

>テラちゃん
剥製、たしかにマイナーだよね。
どーぶつあいごきょーかいに怒られるから?

>ほしのさん
いきなりこのカラーリングが現れると驚きますねぇ。
見かけるたびに「誰がデザインして塗ったんだろう」って思います。

>かなやんやん
ええっ、親子で行進?
見たい見たい見たいみたい!

投稿: いたる | 2005/05/14 18:00

私は、キジを写したことはないけど、
キジを撃ったことはあります。


すいません、汚いギャクです・・。

投稿: 枯れっぺ | 2005/05/14 21:54

そういえば、明日からバートウィークってテレビ
で言ってました。
なかなかタイムリーな話題っすね。

投稿: くろべえ | 2005/05/14 22:31

雉撃ち、私もありますよー。(汗)

投稿: ほしの | 2005/05/14 23:38

野良なのかっ!!
野良だろうな・・
野良しかいないし・・

投稿: 北さん | 2005/05/15 10:51

>枯れっぺさん
かつて山登りの間で使われていた言葉。
「キジを撃つ」=「うんこをする」ですね。

>くろべえさん
バードウィーク?
ヤキトリ食べにくいな。
唐揚げにしよう。

>ほしのさん
誰でもうんこしますって。
ぢゃなくて、ぶっぱなしたの?

>北さん
もちろん野良どすえ。

投稿: いたる | 2005/05/15 18:31

河川敷で野グ〇です。あはは。

投稿: ほしの | 2005/05/15 21:36

おおっ!
まさに「野キジを撃つ!」ですな。
お見事っ!

投稿: いたる | 2005/05/15 21:43

>雉撃ち
皆さん御下品ですね。
私ぁいつも「御花摘み」と言ってから脱糞をいそしんでおります。

投稿: へらコブラ | 2005/05/17 09:23

汚鼻罪?

投稿: いたる | 2005/05/17 09:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野良雉をキャッチ!:

« Canon EOS Kiss Digital N に触れてみる | トップページ | カツオを食べるbyみます 麻生町天王崎 »