« 中身、って沖縄で言うとモツのことだけど、これは違います。 | トップページ | 調子の悪いモノ。。。。 »

2005/06/05

キャブレターオーバーホール

ってなわけで。
ジャスト1年ほったらかしてしまった「みゃ〜ん16」でございます。
 
流石に一年ノーメンテのバスボートはヤバイ。すごくすごくヤバイ。
とりあえず、様子見でエンジンに火を入れてみましたが、まー。。。。予想通りのダメっぷり。
 
まず、アイドルしません。
っつーか、始動性さいあく。
チョークを入れた時だけちょろっと掛かるだけなのです。
 
とっとと上げて、さっさとバラバラに(^^;
50605curb
 
あー。フロート室が緑色だ〜!
 
予想通りスロー系がへこたれていて、メイン系もかなりキちゃってました。
 
さっそくジェットの穴という穴を通したのは言うまでもありません。
 
ちなみにバスボートのキャブは、デカイ上に単純なので、メンテは実に楽です。
バイクの4連キャブより解りやすい。
 
さて。とっとと組みあげて、さっそく試験。
あっさりと一発点火!
うーむ。かわいいヤツ(^^;
 
さて、肝心の走りは、、、、
ってところでタイムアップ!
本日はこれまで。
チャプターの合間にやってるもんで、なかなか思うようにはなりませんでした。
 
続きは金曜日だ!
って、プラに間に合うのか?
初バスの行方は!

|

« 中身、って沖縄で言うとモツのことだけど、これは違います。 | トップページ | 調子の悪いモノ。。。。 »

ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事

コメント

うーん、
ウチのボートは大丈夫かナァ・・・
うーん、
うーん・・・・・

投稿: 北さん | 2005/06/06 10:14

フロート室の壁が真緑っ!
こえええっ。
にゅるにゅるって、、、
ぞわわわわっ(震)!

投稿: かなやん | 2005/06/06 11:51

>北さん
そんな悩まなくても大丈夫!
100%ダメですから(^^;
流石のEFIも2年放置すると高圧燃料系がヤバイです。
20万ぐらい掛かるかも。マジで。

>かやなん
こえぇでしょ〜。
にゅるにゅるどころか、ガチガチですぜ!
結晶化してました。
でも、掃除してやりゃ治るのがキャブのいーところ!

投稿: いたる | 2005/06/06 12:22

アゥッ・・・・(T.T

投稿: 北さん | 2005/06/06 13:13

>北さん
>そんな悩まなくても大丈夫!
>100%ダメですから(^^;

かわいそ 北サン。
巣虎鳥栖乗りたかったなあ

投稿: テラちゃん | 2005/06/06 17:41

>テラちゃん
かわいそぢゃないって。
2年前から「動かさなきゃまずいぜ!」って度々言ってたんですよ。
自業自得ですよ。


って、一年放置してた人間が言っても重みねーなー(^^;

>北さん
今週土曜日はイーストワンでバーベキュー予定!

投稿: いたる | 2005/06/06 19:44

そーなのよねー、放置してる本人の責任なんだよねぇ(T.T
待ってろよ、すとらとす子、そのうち動かしに行くぞ!(イツ?

今週土曜か・・・
いけるかも・・・

投稿: 北さん | 2005/06/07 09:35

うちのビースト君も長いお仕事を終了いたしまして、かのうさんに『大往生』との診断を受けました。。。(涙)
うーん
うーん
うーん(;;)

投稿: きたろう | 2005/06/07 23:26

こんにちは。
私のボートのキャブも調子悪いのねん。
誰か治してくれる人いないかなぁ?
エンジンオイルも交換しなければ行けないし。

4STは燃費は良いので、ガス代は殆どかからないんだけど、オイル交換が(正確には後処理)面倒なんだよなぁ。

投稿: CB | 2005/06/08 00:33

>きたろうさん
うーむ。
今までのワールド戦を一緒に回ってきたエレキですからねー。
その使用頻度は世界的に見てもかなり高いと言えるかもしれません。
いまはただ、冥福を祈るばかりです。

>CBさん
バイク乗りなら自分でバラしちゃいましょう。
オイル処理はオートバックスとかガソリンスタンドなんかに相談してみては?

投稿: いたる | 2005/06/08 04:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キャブレターオーバーホール:

« 中身、って沖縄で言うとモツのことだけど、これは違います。 | トップページ | 調子の悪いモノ。。。。 »