山形 千石の池名物 冷やしラーメン!
さてさて、千石の池なんですが。
萩生田君のガイドでプラクティスをこなしておりましたら、なんと気温が
30度を超えてた!
トウホグって、寒いイメージがあったんだけどなぁ。
すげぇ暑いんです。
汗だくになって釣りをしておりました。
そんなときにぴったりのお昼ご飯が、これ!
その名も「冷やしラーメン」なのです!
サムエルソンさんのエントリにも有るとおり、冷えたラーメンなのですよ、これが!
注意〜!
「冷やし中華」とは違うモノです。
発注するときには気を付けてください。
で、肝心のお味はというと。
「うぉぉぉ!こりゃうめぇ!!」....ってことはありません(^^;
冷えてます!
氷入ってるし!
あっつい桟橋からやってきた体には、この「冷やし」が、もーーーーすごい気持ちイー!!
味よりもその温度差に感動しちゃったりしてるわけです。
もちろん美味しいですよ!
冷やし中華のような酢っぽさは無くて、ラー油が浮いてちょっと辛い。
。。。。と思ってたら。
意外に結構辛いのだ!
冷えているから気が付きにくいだけで、辛さはなんとなく長く持続します。
で、キンキンに冷えた麺、具をいただくわけです。
もー、忘れられません。
暑い時に思い出すことでしょう。
おつけモノと麦茶、あるいはビールにぴったり!
炎天下によく似合う、千石の池名物ラーメンなのでした。
あっつい時におためしアレ!
| 固定リンク
「へら釣り」カテゴリの記事
- 2015フィッシング祭りinしらこばと(2015.11.01)
- フィッシング祭りin川越(2011.11.06)
- TNK哲くんの結婚式!(2010.01.24)
- BIGへら鮒会'08 12月例会 野田幸手園(2008.12.03)
- NHC へらぶなクラシック'08 清遊湖(2008.11.24)
コメント
ウチの会社の工場、山形にあるんですが、
以外に暑いんですよぉ~。
もちろん冬は底冷えギンギンです。
ちょうど今ぐらいの時期に季節のスイッチがパッチンと切り替わりますです。
投稿: matsu | 2005/06/21 00:24
冷たいラーメンと言ってしまったらそれまでなんですが、なんかクセになりますね。
投稿: サム | 2005/06/21 00:41
冷やしラーメンは少しずつ食べないと
口の中が、冷えてマヒするのだ!
8月はなんとか弁天にいきたいです。
できれば三吉にも伺って、皆様と
交流したいですな。
投稿: かなやん | 2005/06/21 02:46
冷やしラーメンか・・・・・
麺はどんな感じなんですか?
とりあえず食してみたいな。。。
投稿: asa | 2005/06/21 04:27
>matsuさん
その切り替わった瞬間に行ったようです。
こっちを出る時は梅雨寒だったんですけどね。
日焼け止めガンガンに付けて釣りしてました。
>サムエルソンさん
そーなんですよね。
冷たいだけのラーメンではないのです!
ううっ、、、禁断症状がぁっ!
>かなやんさん
それだ!
少しずつが良いんですね。
メリケン修行、頑張ってきてねー(^o^)/
>asaさん
麺は硬すぎず、やらかすぎず。
適度な歯ごたえが気持ちヨイ。
暑いウチに食べましょう。
でも、寒くなったらみそラーメン!
野菜たっぷりでおいしーよ!
投稿: いたる | 2005/06/21 07:11
こんなものがあったのかー、
いま山形に行けなかった事を後悔する男がココにひとり・・orz
投稿: 北さん | 2005/06/21 14:50
>北さん
あるんですよ、旅先には色々ね。
次は行きましょう!
でも、次回の山形戦は、、、、11月6日だ!
雪に閉ざされてるかも?
投稿: いたる | 2005/06/21 20:48