土浦 桜川にて
桜川。ああ桜川、桜川。
初バスをプレゼントしてくれた桜川。
でも、本チャンは冷たかった桜川。
思えば十数年前。
マルトボートでレンタル船に乗って。
水温4.3度の桜川に落水したことがあります。
全身を突き刺すような冷たさに襲われました。
が、それは一瞬。
その後はなぜかほかほかとしてきたのが印象的でした。
(でも、その後は激サムよ)
今なら死んでるかも!
さて。そんな桜川ですが。
ここんちのリーズは魅力的です。
シャロー撃ち、大好き!
(クリアウォーターではこの限りにあらず)
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- JBマスターズ第一戦 津風呂湖 二日目最終日(2025.03.24)
- JBマスターズ第一戦 津風呂湖 初日(2025.03.22)
- 公式プラクティスです JBマスターズ第一戦 津風呂湖(2025.03.21)
- 騒音エレキ修理その2(2025.03.19)
- ぜつぼう。2(2025.03.17)
コメント
こないだネオヘラで初めて落水経験しましたが、17℃はあったので寒くはありませんでした(^^;
中年にもなって落水するとは。しかも取材陣の前で。。。トホホ
投稿: きたろう | 2005/06/13 22:00
ボートからの落水はまだ経験ありません。
陸パリでの落水は幾度か・・・(^^;
ロッドは絶対離しません(笑)
投稿: matsu | 2005/06/13 23:12
>きたろうさん
そーそ、プロなんだからやっぱり一度は落水しないとね。
恥ずかしくないです。
堂々と落ちましょう。
>matsuさん
ありゃりゃー。まだボートから落ちてませんか。
まだまだですね。
精進しましょう!
投稿: いたる | 2005/06/13 23:47
一回こばんざめ合宿でやりましたねぇ。
ゴムボ2台で、バッテリーが一個しか
生きてなくて、私の乗ってた一人乗りの
ほうのバッテリーをEIJIさんの車ので
代用して。。。
加えてマウントの具合が悪く、後ろ向きに
調整してたらそのまま後ろに。。。
空中で落ちようとする竿を右手でボートに
押し込み、左手はハンドコンを抱え込んで。。。
水中で、「あぁ、このライジャケ、もう
3年ぐらい着てるからか、あんまり
浮かないなぁ」って、浮いてからエレキの
重量のせいと判明^^;
携帯水没させた以外の被害なし。
エレキ落としても致命的だけど、
バッテリー落としてたらEIJIさん帰れない。
携帯も後に復活。
お盆でしたから涼しくてよかったです^^;
投稿: ごるご十三 | 2005/06/14 01:52
桜川ってステキですね~(はぁと)。
富士沼や八郎潟を彷彿させます。
・・・っか~!打ちこみたい!!
私は落水経験がありませんが
チャプターで毎回落水していた
「落水男」が知り合いにいました。
しかも最後の最後に無風の八郎潟で
バランスを崩して落水&転覆。
船以外すべてが八郎潟の底に沈んだとか。。。
投稿: かなやん | 2005/06/14 08:33
>ごるご十三さん
ほほー!
ロッドを押し戻してエレキを抱えたままの落水とは。。。。
やりますねぇ(o^-')b
被害が少なくてなによりです。
ってか、根性のなせる技?
あるいは執念か!?
>かなやんさん
意外と小場所なんですがイイ所でしょ?
富士沼は良いところでしたね。
また釣りが出来るようになることを切に願っております。
投稿: いたる | 2005/06/14 15:40
落水かー、茨チャプで一回、20年近く前に北浦で一回(正確には落水ではないが・・)
桜川、上流に向かって左側、水門~一番目の橋までの葦がボクのハニースポットだったなぁ・・ 一番チャネルが寄ってるのね、あそこ。
投稿: 北さん | 2005/06/15 11:49
>北さん
あいや、意外。
北さんのことだからもっとボットンボットン落ちているかとおもいきや!
ううむ。
んで、この写真はまさにそのハニーの場所でぃす!
投稿: いたる | 2005/06/15 12:01
むはは、おかげさまで平衡感覚はよいです。
ハニーの場所、葦も釣れたが、水門沖右側のサンドバーっつうのもよかったなぁ・・(トオイメ
投稿: 北さん | 2005/06/15 14:21