調子の悪いモノ。。。。
そんなわけで復活したキャブレター。
とりあえずエンジンはオッケーでしょう。
でも、そのエンジンを取り付けているジャックプレートに難アリ!!
えー。知る人ぞ知る、CMCのPOWER LIFTです。
油圧ジャックプレートですよん。
船外機を4インチちょいセットバックさせ、油圧により5インチ程上下に動かすという、なんともチカラ業の部品です。
すげーパワーが掛かる重要な場所を強引に上げ下げしてしまうとは、考えるだけでも無茶なんですが、これがまた良い仕事してくれるんですよね。
しかし、、、、、だ。
動きが硬い!
リフトアップがもー、ギリギリ言っちゃって、なんだか壊れそう。
いつもの3倍ぐらいの時間が掛かるし。
すごく苦しそうに動いてます。キリキリガギガギ。。。。
大丈夫なのか?
ま、最悪は固定しちゃえばいいんですけどね。
油圧の意味無いけど(^^;
っつか。
ミーン16ごときに油圧ジャックまで取り付けているのは、世界的にもオレだけかも(^^;
普通ならその予算を考慮して171を買うよなぁ。
そうそう、ステアリングケーブルも硬い!
とりあえず油刺してみたけど。。。。
それでダメなら、これも油圧化か?
(希望だけで終わるな、こりゃ)
| 固定リンク
「ボート・エレクトリックモータ」カテゴリの記事
- 爆買い!(2022.08.06)
- エレキ換装(2022.06.26)
- 壁面ボード貼り 第二期工事進行中(2022.03.06)
- 船舶免許更新(2022.03.08)
- 「新型デジタルインバーター 直流/交流 TIG溶接機 最大出力220A アルミ 銅/鉄 TIG220P 新型ハイスペック 特注8mTIGトーチ 3mケーブル」という溶接機を買ったよ(2021.09.17)
コメント
あれ、、、
油圧じゃなかったっけ?>ステアリング
投稿: asa | 2005/06/06 22:51
ウチの玄関のドアクローザーは油が抜けてすごい勢いでドアが閉まります。
と言うことで一度油を抜くと動きが早くなるかも・・・(ウソ)
投稿: matsu | 2005/06/07 00:13
>asaさん
ざんねん。ワイヤーなのです。
ん?ホークから外せばいいか!
>matsuさん
そーなると、確かにストンと降りますね!
でも、二度と上がらない。。。。。
投稿: いたる | 2005/06/07 05:15
>ミーン16ごときに
貰った人も、世界的に見て少ないと思う。。。
投稿: へらコブラ | 2005/06/08 10:08
>ヘコさん
んふ。恐らくオレだけ。
ってか、ミーン16自体、そんなに多くはないだろうし、日本にあるヤツが全てかもね。
投稿: いたる | 2005/06/08 10:25