JBマスターズ最終戦 河口湖 プラクティス
そんなアレで、河口湖にてプラクティスです。
ひさびーにミーン16を持ち込んでみました。
準備を整え、スローエリアを抜けて、さて!
ってところでプレーニングしてくれません(*_*)
またもやエンジントラブル(^^;
(正確にはキャブレターですけど)
三つあるキャブの一番上にガスが行っておりませんでした。
そんなわけで、陸に揚げてキャブレター分解。
フロートバルブがちょいと固着していただけなんですけどね。
フロート室だけを下から開けられると楽なんだけどなぁ。
あれこれやりつつ修理を終えて、湖上に出たのは既に11時。
河口湖の水はなぜか綺麗!
透明度がかなり上がっておりました。
奥河口湖方面のC級ポイントをざっくり回って活性チェック。
しかし、ノー感じ。
ベイトの状況を魚探で見ようと思っても、エレキノイズ入りまくり。
何だかあれこれ上手くないなぁ。
と、エンジンを良く見れば、冷却水のパイロットから水が出ていない!
まさかインペラが死んでる?
いやいや、水圧計はちゃんと動いているから大丈夫。
でも、非常に精神的なストレスを感じるので、結局1時には陸上がり。
その後は整備に徹し、プラクティスは2時間で終了いたしました。
その後は、matsuさんと海の家へ!
新装開店した海の家は広くなりました。
自慢の料理も相変わらずボリュームバリバリで安い。
サイコーでぇす!
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 強引なプリプラクティス 河口湖(2023.09.17)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦最終日(2023.07.30)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦初日(2023.07.29)
- 空調服を使ってみたよ(2023.07.23)
- 空調服(2023.07.19)
コメント