« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005/08/31

信州は、、、蕎麦。

なんかフリッカーの挙動が変だ。
月替わりのタイミングだからかな?
コメントが書き込めないし。
 
写真のアップロードも出来ているのかいないのか。へんだなー。
ま、いいか。やってみよう。
 
そんなわけで、信州といえば、やっぱり蕎麦。
蕎麦を食べずに帰るわけにはいかないのです。
 
でぇも。
野尻湖界隈のお土産屋付属食堂の蕎麦は、、、なんだか心にぴっ!とこない。
そのまま帰り道がてらそば屋を探していたら、インターに着いちゃって。
 
しょうがないので、信濃町インターを通り過ぎた場所にある道の駅にて、蕎麦定食を食べてみたですよ。
そば定食
うーむ。
けっこうなボリュームです。
これで1000円。
 
肝心の蕎麦は、実にまずそうに盛られております。
でも、歯ごたえ良くて結構イケてました。
 
しかし、本物の信州蕎麦はこんなモノではないはずだ!
ドコにあるんだー!おいしいおそば!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/08/30

シケーダー Cicada

そうそう、スモール狙いとなれば切って離せないのがセミパターン。
水面に落ちたセミをガボッ!!と食べる大型を狙う、とても楽しい釣りです。
 
具体的には。
クレイジークローラーをシェイクって誘うわけです。
クロールさせてはイケマセン。
 
それ用に開発された本山クローラーってのは、羽がクロールしにくくなる角度になってたりするワケなのです。
 
で、やって見ましたよ。
二日目、とにかくそれで通してみる、と。
 
やってみたら、確かに出ました。チェイス3回。
それも、ナイスサイズですよ!
うぉぉぉぉぉ!
 
だけど、釣れません。
見に来るだけ。
一度、ちょびっと突いたけど、それだけなのね。
 
これって、釣れないかも、、、、
と。思い始めた頃、これを発見。
本物
まさに、本物。
ルアーではなくて、モノホンのセミ!
力尽きかけて、水面に落ちたところ、といった風情です。
 
時々激しく羽を動かします。
アクション
静止画なので判りにくいけど、かなりの高周波でばたついているのです。
 
クレイジークローラーをどうシェイクっても、こんな動きは絶対だせないっての!
 
さらに。しばらく遠巻きにして見ていたけれど、、、、
バスは出ませんでした。
 
本物にも出ないのに、クレイジークローラーに出るわけ無いか。
 
その後は、ディープのチェックに時間を割きました。
しょうがないよね、うん。
 
さて。
オマケ画像です。
雅なお船
団体様専用のお船登場。
 
実はこの二日間、野尻湖はお祭りでした。
あちこちで祭囃子が聞こえていたのです。
この船の前方にも、お囃子軍団専用船が付いておりました。
なかなか見られない光景ですね。きっと。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005/08/29

野尻湖のつづき

そんなアレで、野尻湖のつづき。
 
ローボートにエレキをくっつけて、とにかく一周してみました。
ついでに、小さめのクランクをキャロって流しつつ。
野尻湖の規模は、噂通りの、、、コンパクト系。
山中や河口湖より小さいです。
少々入り組んでいるので、ちょうど一日エレキで一周ぐらいかな。
これぢゃ300人規模のマスターズは厳しいだろうなぁ。
(だから決勝ってことで絞ったワケかも)
 
で、ファーストコンタクト。
ファーストすもうる
記念すべき一本目。
ナイスサイズかな。
二回ほど食いっぱぐれてからヒットしたようです。
このサイズのクランクでも補食しにくいらしい。
 
こんな漢字のストラクチャーは結構沢山あります。
ストラクチャー
美味しそうですが、水が綺麗すぎてバスの気配がありません。残念。
ラーヂとか幻だもんねぇ。
 
野尻湖の水位は電気屋さんが権利を握っているようで、基本的に安定しています。
ぢゃないと、こんな建て方は恐ろしくて出来ないよね。
 
さて、いかにも野尻湖といったオーバーハング。
美味しそうなオーバーハング
急深な場所にシェイドとくりゃー、これは釣れるでしょう!なポイントです。
当然みんなで叩くわけで、そう簡単には釣れません。
 
でも、雰囲気は凄く良いんだなー。
トップでがぼっ!みたいな。。。。
 
さて、それはさらっと流して、、、流し続けているとヒット!おおっ!
だけど、、、細いぞ。
外道さん
ありゃまー。
ウグイさんですね。
小さな口で果敢にクランクにアタックとはあっぱれな。
でも、およびぢゃないです。そこんとこヨロシク。
 
なんとなくベイトが沢山居たところにおとしてみたら、、、
こんなん釣れました!
外道さん2
あちゃーーー。。。。ちがうって。
でも、よく太っててでっかいなー、このギル。
所詮外道ですが。
 
さて。そんなわけで、ちょりっとは釣れました。
二日間のプリプラクティスの結果。
 
すもうるはよくわからん。
どーせパターンもかわるだろーなー。
で有りました。
 
実際、フラットでライトリグ使ってベイトの束を探すのもアレですが、ハードベイトの効きがイマイチな段階では何がストロングだかも判りませんし。
なんつってもマスターズと名が付いているけどランキングには一切関係ないつりっこなもんで、優勝狙いが面白いんではないかと。
ま、その方法はいまださっぱり思いつかず、と。
そんな漢字でアレですが、現実はよーくわかりました。
なので、プラクティスでやるべき事は、、、、
 
は。
 
まだ判りません!
閃きだけでイクか?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/08/28

野尻湖に行ってきました

来週のマスターズ決勝戦のプリプラクティスです。
野尻湖だ
なんたって、涼しい!
一部では犬が吐くほど(!)暑いと言われていたのですが、台風11号が秋を運んできたようです。
 
えー。
ねむいので、この辺で。
 
あ、釣れましたよ。
びっぐなすもうる
 
続きは明日のエントリで!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/08/27

野尻湖とうちゃく。

さきほどようやく野尻湖に辿り着きました。
魚探をバスボートにいれっぱにしていたため、カスミ経由となり、予定外の400キロコースになっちまったけど。

さぁて。明日は釣れるかな。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/08/25

台風11号接近中!!

ここにもその影響が!?
判読不能
読めないって。
 
よーく見れば見えるけど、走りながらは判読できません。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/08/24

お忘れ物?あるいは、、、

普通はこんな角度で信号機を見ることはあまり有りませんね。
忘れ物かな
目の前にどん!と構える信号機は、結構大きく見えるのです。
ってか、でっかい。
 
んが。その取り付けステーに目をやれば、なぜかバールが刺さってるんですけど!
なんだこれ?
 
電柱には様々な取り付け金具が絡み込んでいますが、そのバンドの隙間にサクッと差し込んであります。
モノはバールですから、塗装済のハズなのに全体が真っ赤に!
 
推定3年以上前からこの場所にあるんでしょうか。
あるいは、使い込んだバールを最近差したんでしょうか。。。。?
 
地上6メートルで発見した謎でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/08/23

NHC東北シリーズ第三戦、宮城弁天池

東北シリーズも第三戦となり、年間ランキングが大きく決まってきますね。
私は第一戦を欠場しているので、もはやランキングにはまったく興味がございません。
 
今回の目的はただ一つ!
三吉で呑む!

で、それは昨日盛大に果たしたわけです。
ぢゃ、釣りでもすっぺ。
優勝以外は意味無いな、状態で(^^;
真剣勝負中
第一ステージは席座1番。
はじっこなので、結構お気楽な場所でした。
 
16尺の底釣り!
今回はそれだけに決めていました。
エサはベーシックの「底釣り」単品のみを持ち込んで。
 
あまり湧かせないように、小さめにエサをプレゼンテーション。
ぽつぽつと釣れますが、キッカーが入らない。
最初にキープしたのは350程のナイスキーパー。
ま、いいでしょ。
これ以下はキープしないぞ、との誓いを新たにして、さらに進むと、450gフィッシュがヒット!
おっし、イケてるぜ!
 
さらにその後400gもゲット!
うっひっひ!
のこり1時間ものこしてこれはイイ感じ。
これなら2キロ台に絡み、優勝も夢ぢゃない!
 
でも、その後パッとしません。
釣れるけど小さい。
ちょっと弱気になって、350でも入れようかな、とか考え出して(^^;
とかなんとかリリースを続けているウチに、残りが30分になっちゃった!
ヤバイ。
とにかく入れよう。
250gでも入れよう。
それでも無いのと有るのでは大違いだ!
 
しかし、、、、釣れない!
なぜかスレアタリが増えて、口にフッキングしてくれません。
 
残り15分。
200gでも入れる。
ってか、釣れたらオールキープだ!
 
。。。。。。釣れない!
 
タイムアップ。
終了です。
 
この瞬間、「いたるちゃん連続お立ち台伝説」の終わりを痛感しました。
1200g台では、第二ステージでぶっちぎりのトップウェイトを叩き出しても、お立ち台は無理。
ふぅ〜、ま。こんなもんか。
いままでツキが良かったのさ。
一つの伝説は終わったけど、それは新しい伝説の始まりぢゃん!
 
しくしく。
 
さて。第二ステージ。
全然緊張感がありません。
でも、底釣りです!
 
隣には遠藤あっちゃん。
おこちゃまを釣って渋いかお。
あっちゃんとA原さん
その後ろのA原さんがなんともすてきだ!
流石です!
チャンスを逃がさないそのパフォーマンスには感動致しました!
 
さて、第二ステージはちゃっちゃと5枚を揃え、終了。
総合成績ビリから3番目。
くっ。
 
で、第一ステージをトップで折り返した匠ちゃん。
第二でちょっと躓いて、痛恨の4等賞。
匠ちゃん4位
今回も優勝だけを狙っていたので、かなり悔しい様子でしたね。
東北シリーズの年間一位も自力では取れない状態かな。
それでも頑張るんだ!
 
頑張った人。
サムちゃん微妙な入賞
サムちゃん!
微妙な位置になったけど、本日NHCのHPにて決勝参加が確定されました!
やったね、サムちゃん!
清遊湖で待ってるぜ!
 
そーなりますと、あとは帰るだけ。
高速をあれこれこれあれ乗り継いで、ばぎゅーん!と一気に帰りました。
ばきゅーん
三陸道>仙台なんちゃら道>東北道>磐越道>常磐道のルートで帰ったのですが、久しぶりに通った磐越道は、二車線区間が結構増えていて、以前よりかなり快適になりましたね!
これは良いかも。
早く全線二車線に。。。
てか、常磐道が仙台まで延びればすげー嬉しいんですけど。
一体いつになる事やら。
ポッキー食べつつ脇見運転
後半運転してくれた兄貴。さんきゅう!
でも、前を見て運転してくだされ!
お願いだ!
 
さて。なぜ急いでいたかと言いますと。
単純に、「しちりん」に行きたかったから(^^;
お疲れの面々
みんな疲れてるのに、よくここまでがんばるもんだ。
匠ちゃんなんか、目が死んでるぞ。
(この後、ホントにしばらくダウン。熱中症だぞ!自己管理不足!)
 
兄貴もおねむの目。
若ちゃんもお疲れ様
そりゃ眠くもなるね。
 
意外としっかりしてたのが、高橋のおっちゃん。
高橋さんもお疲れ様
なんだか元気!
食欲もモリモリでありました。
お酒を呑まないと調子が良いのね。
ちょっとつまんない。
 
昨日あれほど海の幸を堪能したのに、それでも食う。
ひたすら焼いて食う!
ひたすら焼くのだ
これ、カルビだって。
なんか変だね。
ま、いっか。
しかも、性懲りもなく海の幸も発注!
マグロかま焼き
マグロのかま焼き。
ほじくりながら食べるんだけど、ビールにはスーパー合うんだよ、これが!
  
そして。二日間に渡った遠征のシメは、やっぱりこれでした。
シメはこれだぜ
ニンニクの香りと共に夜は更けていきました。
ふひー。
長い二日間でしたね!
 
斉藤ちゃん、A原さん、サムさん、遠藤さん親子、その他大勢のトウホグの皆様。
今回も様々なところで色々お世話になりました。
おかげさまでとても楽しい釣行になりましたです。
次回もヨロシクね!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/08/22

宮城県石巻、ちゃんちきグルメツアー開催!!

そんなわけで行ってきましたよ、石巻!
ついでにNHC東北シリーズ第三戦、宮城弁天池ってのも消化して。
 
その弁天池。
相変わらず良いところです。
宮城弁天池で釣り
殆ど身内のみ状態です。貸し切り感覚(^^;
都会の喧噪とはかけ離れた環境には心洗われますねぇ。
 
しかも、ヘラまで釣れる!(?)
 
ただし、清遊湖とかと比べちゃうと、ヘラは小さいです。
その小さなヘラで一喜一憂することには変わりはありませんけどね。
 
でも、若ちゃんが底釣りで大物をヒット!
鯉ベラって言ってるけど
「鯉ベラ」と呼ばれたこの魚。
背中の張りとかはまさしくヘラ。
だけど、口がちょろーんと伸びて。。。。。る。
ヒゲは無いみたい。
ん?
あるのか?小さいのが。
 
ま、ぶっちゃけ「鯉」なんですけどね。
トルクのある引きを愉しんだようです。
 
その後、匠ちゃんもヒット!
匠ちゃんも釣る
底釣りではよく釣れるのか?
(実は滅多に掛からないらしい)
 
そんなこんなでプラクティスは進みました。
テラちゃん
天気予報はまるっきり外れ、連日よろしいお天気でした。
トウホグは暑いよ。ホントに雪国なのか?
(んなわけありませんね)
 
さて、そんなプラクティスもさっさと終わらせて、早速本題に突入です!
石巻三吉になだれ込みだ!
三吉征服作戦開始
(撮影、テラちゃん)
気合いは十分!
いざ!
 
そんな気合いを優しく受け止めてくれた「お通し」が、これ。
お通しの海胆
うーーにーーー!
甘くて美味しい海胆!
たまらない!
 
じっくり撮っていると、撮られました(^^;
撮影されてる
 
この後、しばらく何もかも忘れてビールを飲んでおりました。
撮影さえも忘れて(^^;
 
はた、と気付いて、さすん撮影かいし!
 
まずは、カツオだっ!
かつを
いきなりヤバイよ!ってな美味しさに感動!
なんたって臭みが無くて甘みが香るカツオなのですよ。
みますさんのカツオよりも上品さが際だつ漢字です。
絶品!
 
いかそうめん
いかそうめん!
ちょっと食べちゃった後だけど、とにかくイカです。
汗をかいた後には特別キキますね。
 
北海道も近いので、ほっけ。
ほっけ
皮まで美味しく食べられるほっけ。たまりません。
 
焼き魚の後にはまた刺身。
あいなめさん
歯ごたえが良くて美味しいのです。
石巻近辺ではテキサスリグで釣れます。
 
続きましてもロックフィッシュ。(だっけ?)
ほうぼう
ホウボウのお刺身。
これもアイナメと甲乙付けがたい美味しさなのであります。
ひたすら食べまくるのでありました。
 
お上品系が続いたところで、がつん!と一発。
ハラス焼き
マグロハラス焼きであります。
結構脂がきついので、ビールの炭酸で中和しながら食べていきます。
アツアツのウチに是非。
 
あまり縁のないお魚、どんこ。
どんこ焼き
どんこ焼きです。
白身系でしたが、この魚は殆ど存じません。
釣ったこともないし。。。。。
美味しかったけどね。
 
他にもワカサギの唐揚げ、オコゼの唐揚げ、シメサバ等々、あれこれ堪能いたしました。
酔っぱらいども
高橋さんの居眠り姿で大笑いの酔っぱらいども。
いや、スゲー顔で寝てたんですよ、まるでマンガのような。
あまりにあまりなんで、ココではうpしませんけどね(^^;
 
遅刻したサムちゃん登場。
サムちゃんの後ろ姿
背中を向けているのがサムちゃん。
「清遊湖行こうぜ!」ってテラちゃんから強力プッシュされているの図。
頑張るんだサムちゃん!
 
もうとにかくこの日は三吉を堪能しまくりました。
適度によっぱらい、旅館に帰ってぱったりと寝てしまいました。

それにしてもこのエントリ、長くて重そうだ。
この辺でブレイクと致しますです。

| | コメント (9) | トラックバック (4)

2005/08/19

ハリス巻き巻き

さてさて、宮城弁天池対策のハリス巻きも終わりました。
50819ハリス
今回はグランの4号メインかな。
一応5号も巻いてみたです。
何故か金色。
(シルバーが売り切れていたのです)
 
あとは、いくつか小さな針を用意してみました。
なんせよ相手は大きくない(^^;
 
さぁて、もう少ししたら出発です。
食うぞぉ〜〜!

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/08/18

そびえ立つタワー

Tower of leaf
by下赤塚駅前

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/08/17

フリッカの実験

カテゴリは文化・芸術です。
大げさですな。
みますのおやぢさん
えー。
春、みますに行った時の写真です。
 
この時は初物だったけど、そろそろ戻りガツオの季節ですねー。
たっぷり脂が乗ったカツヲを肴に、ぐいっと行きたいところ!
 
なんですが。。。。
今回の本題はこれではないです。
 
問題は、、、、
もひとつ。
みますにて
おやじさんの手元をじっとみつめる人々。
お腹空いてるんだよねー、この時。
 
さて本題です。
これ、フリッカにアップする元画像は、上の写真で横1536×たて1024ピクセル。
しかし、フリッカサイトでは横1024×縦683に勝手に縮小されてます。
 
な〜ぜ〜〜〜?
 
 
下の写真はその縦横が入れ替わったディメンジョン。
やっぱり縮小されちょります。
所詮はタダのアカウントだからかな?
ファイルサイズに限界があるのかな?
 
でも、たまに横1200ピクセルとかになってるヤツもあるんだね。
謎だ。
 
英語しかないのでとても読み切れません。
だれか、日本語サイトにローカライズしてください。
 
しかし、月間20Mってのも、意外と使い切れないモンだ。
今月も半ばを過ぎて、まだ23%しかアップしてないのだ!
 
うーむ。
弁天池のフォトレポートでも来週うpするっかな。
写真いっぱい撮ってこないと。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2005/08/16

地震!

あーびっくり!
今日のお昼前に宮城県沖を震源とするマグニチュード7.2の地震がありました。
 
関東地方も大層揺られまして、埼玉の加須で住宅が全壊したとのこと。
かなりビビリましたぜ、ハイ。
 
先月の地震もでかかったけど、あれは横揺れが始まる一瞬がでかかった!
今回は、長く横揺れが続きました。
 
工場の水槽から水がこぼれてしまうほどの揺れ!
宮城の友人達の様子が心配されましたが、とりあえず深刻な被害は免れたようです。
 
山形のはぎゅっこなんざ、「えっ、揺れたの?」状態。
関東の方が揺れたようですね。。。。
 
高速道路も大きな被害は無いようで、この週末の宮城遠征は予定通り参りますです。
 
池の水が抜けちゃったりしてないよな。。。。?
 
それよりも心配なのは、三吉の様子だ!
さんきち
これは去年の写真です。
石巻ではALCの外壁が落ちたところがあるそうで、心配なのです。。。
 
がんばれ三吉!
キミだけが希望の光だ!?

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/08/15

NHC関東大会第四戦、最終戦by清遊湖

むふ。
むふふふ。
むふふふふふふふっふふ!
 
またしても5位入賞なのです!
うっひょっひょ!
 
。。。。だけど、心境はちょと複雑。
なんと、前回同様、ファーストステージでぶっちぎりのトップウェイトを叩き出していたのですから!
50814ぶっちぎり
要するに、セカンドステージで転けてしまったわけですよ。前回同様に(^^;
 
まったく面目ない。
 
なんちゃって。
じつはファーストステージでのウェイトは、すんげー大物が一枚入ったからなんですねぇ、これが。
まさにキッカーフィッシュ。
一キロのはかりががちゃっと振り切れて、正確には測れなかったぐらいのキロアップが釣れたのです。
これは凄い。凄かった。シビレたぜぃ!
 
釣り方は、最近お気に入りのカッツケです。
超シャローの釣りというより、サイトフィッシングですね。
 
この釣り方、かなりわかったよーな気がしてきたんだけど、まだまだだなぁ。
特にエサの使い方に関してはド素人のまま。
せめて普通の素人レベルに持って行かなければ。
 
今回の大会で7位に入賞したテラちゃん!
50814テラちゃん
今回は上位に二人の体験参加者が居たので、その分の商品などが繰り下げになりました。
これで堂々の全国大会進出決定です!
日頃からの努力が報われましたね!
 
写真で右に見えるのが、その体験参加で6位に入賞した綿貫さん。
じつは去年までNHC登録してたんだけど、今年はバスの方で頑張っていたのです。
「登録しときゃよかったなぁ。。。」と呟いていた?
 
その後は「しちりん」にて、匠ちゃんとプチ祝勝会。
50814しちりんにて
以前から気になっていたメニュー「ジンギスカン」ってヤツにトライしてみたです。
七輪の上に置かれたジンギスカン鍋でラムと野菜を焼くわけね。
 
でも、七輪の火が強すぎて、ファーストクールはちょいと肉が焦げちゃった。
風味が台無し。。。。。
 
二回目は周りで焼いたので、イイ感じになりました。
火力の見極めが重要なメニューなのでした。
 
さてさて、今週末は宮城弁天沼だ!
三吉が待って居るぞ!
楽しみだなぁ。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2005/08/13

20年ぶりぐらいの

ボウリングをしてきました。
きたろうさんに呼び出され、北小金ボウルへ。
 
ボウリングは凄く久しぶり。
久しぶり過ぎて、見るもの触れるモノがなんと新鮮(^^;
 
だいたい、スコアを自分で書かなくても良いってのは知ってたけど。
そのモニタに、ピンのアップ映像は出たり、ストライクを出すとルーレットが回ってみたり、スペアの取り方の画像が出たりしてます!
うううむ。
流石は21世紀。
 
しかも、二つのレーンを交互に投げ合うんですねぇ。
すっかり浦島太郎状態。
 
ボウリング
マイボールを持ち込んでビシッとキメてるきたろうさん。
でも、ノーメイクだそうで。。。。
高度な画像処理を施しておきました。
 
スコアの方は、まぁいいとして(^^;
その後、夜遊びしたいというきたろうさんのリクエストにお答えして、ウッドストックへ。
ん?
きたろうさんをアシに使ってるって?
めっそうもない!
あくまでもきたろうさんのご希望に添ってのことですから。    たぶん。
 
金曜のウッドはセッションナイト。
今日もいろんな人が参加しています。
ベースの喜多見さん、早速きたろうさんの手相を拝見?
ウッドストックにて
神妙な表情で喜多見さんの話を聞くきたろうさん。
あ、ノーメイクなんで処理してますけど。
 
ま、色々あって面白かった!
けど、少々飲み過ぎたな〜(^^;
ビールの二日酔いを久しぶりに食らいました。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2005/08/12

清遊湖プラクティス

取りあえず、呑がどんな漢字かチェックする為にも、清遊湖に入りました。
 
金曜日で、しかも朝には雨が降っていたこともあって、やたら空いている清遊湖。
お魚独占状態ですねぇ。
清遊湖
 
とにかくだ。東桟橋にはオレ以外には二人の姿しかありません。
もー、沸き沸き!
カッツケで釣りまくってみたです。
 
呑、バラけますねぇ。
粘りがありません。
 
さて、そんな釣りまくりの中。
意外な訪問者が、、、、、
清遊湖鳥
清遊湖鳥です。(仮名)
いつもは遠巻きに見ているだけなんですが、この日だけはこんなに近くまで寄ってきました。
ごはん目当て?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/08/11

ネスト。

業務中に、看板とテントの間でこれを発見。
Eggs1
鳩の巣であります。
タマゴが二つ。
人目に付きにくく、雨天に強い場所なんですね、ここ。
 
ちなみに、金町の駅前です(^^;
 
マテリアルは小枝です。
よくあるパターンで、近くに公園や街路樹があるのでしょう。
 
つづきましては、ちょいと前の写真ですが。。。
50811Eggs2
 
マテリアルがちょっと変わっておりまして、ビニールのテープの中に針金が入っているような、ちいさな袋パッケージを留めるワイヤです。
小枝が手に入らなかったのでしょう。
 
こっちは、高田の馬場でした。
 
場所がかわれど、鳩は鳩なりに頑張って居るんですねぇ。
ところで、どちらも真っ黄色になっておりますが、実は掛かっているテントが黄色なのですよ。
全てがイエローな世界。
あ。
タマゴ、白いです。ご安心を。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/08/10

石野グレ子、放置その後

さて、先日ですが。
放置中の石野グレ子ことGreco SE600をバラしてネック調整をやってみました。
トラスロッドの効きがイマイチっぽかったので、ナットを締め込みますが、、、、、
締まりきらない!
 
すごーーーーーく、イヤな予感を感じつつ、トラスナットにスペーサーを挟んで、さらに締めてみました。
すると、それなりに効いて、ネックは逆ゾリ。
早速取り付けて弦を張ってみると、、、
 
すっげー順ゾリ!!!
 
ま、まっさかー。。。
その後数回繰り返しても結果は同じ。
 
嗚呼。
トラスロッドが死んでいる!
これはもはやギターではないのかも知れません。
 
トラスロッドがネックのヘッド側で折れていると、弦を張る前の逆ゾリには出来ないので、折れては居ないようです。
しかし、ボディー側のトラスナットの受け部分がダメな漢字。
締め込んでいくと、その分ゆっくり潜り込んでしまうのですね。
 
現状では処置無し、です。
古いギターでありがちな事ですけど、解決方法が判りません。
むーー。
 
なんたってビジュアルは最高なんですが。
石野グレ子の裏側
ボディー裏側です。
写真をクリックしてフリッカーに飛んで、All Sizesをクリックして大きな写真を見て頂きますと、ネックと水平方向に幾筋ものクラックが入っていることが確認できるかと思います。
 
ラッカーでもない、単なるポリエステル塗装なのに、30年の年月は美しい造作を描いたのですね。
 
でも、ネックはダメに。。。。!
 
放置されているギターというのは、必ずその原因があるんだなー。
 
ところで、このグレ子。どうしよう。
ジャンク扱いでヤフオク?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/08/09

プードル?

横浜ベイブリッジを抜け、つばさ橋にさしかかると見えます。
Poodle?
ぱっと見、プードルのシルエットに見えちゃったんだよねー。
 
なんだってこんな所にプードル?
って思ったりして。
 
その正体は、つばさ橋の塗装剥がれ!に見えます。
(ホントのところはわかんないけど)
このしゃしんではちーさく見えますが、現物はすんげーデカイと思われます。
推定ですが、横4メートル、縦6メートルは軽くあろうかと。
でも、スグに通過してしまうんですけどね。
 
つばさ橋を通る際には、ちょっとだけ上を見てみましょう。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/08/07

心臓部

めっきり乗っていないまま時間だけが過ぎていくCB900Fなのでありますが。
暑すぎると乗れないよねぇ。ホント。
きゅー太の心臓部
これが秋になって涼しくなると、病的に乗りたくなってくるのが恐ろしいところ。
今でもセル一発でエンジンは掛かります。
 
でも、マフラー錆びてきたな(^^;
いまや貴重品かもしれないモリワキ手曲げマフラー。
4in1の集合部に絞りがないので、サイレンサーを外すととても懐かしい音が出ます。
 
そのサイレンサーにはUSヨシムラのやつをくっつけているので、モリムラ。
あるいはヨシワキ。
 
エンジンはSC01Eです。
本物のCB900Fですから!
 
でもサイドカバーはCB750Fなんですけどね。ご愛敬ってことで。
 
ナナハンのエンジンとの違いは、シリンダーフィンの数。
キューヒャクは8枚。
ナナハンは7枚。
よく見るとフィンのデザインも違うんですよ。
(えーと、この写真では一番下のフィンが欠けているように見えますが、実際にも欠けています。シリンダーを抜く時にやっちまいましたぁ(^^;)
 
もともとの設計は900の方で、ロングストロークのエンジンです。
750は、それのストロークを絞り、ボアも削った仕様。
なので750の方が高回転仕様でした。
 
ってか、900はトルク型。回りません。
750にモリワキピストンを組んだ823cc仕様が上まで回って楽しかったなー!!
 
そんなわけで、このエンジンにもモリワキピストンが入っておりまして、987cc仕様になってます。
まぁ、なんとか回るかなぁ、ぐらい。
 
むかーし、第三で240km/hメーターを振り切って走っていましたら、後ろから
 
ばぎゅっ!!
 
っと抜かされました。
FZR750に。
 
時の流れは非情だなぁ。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2005/08/06

山中湖貝

先日の山中湖戦の時に拾ってきた水草か砂利にくっついてきたと思われる貝が、大きくなりました。
 
山中湖貝
 
これで、長手方向の殻の大きさが8ミリ。
ちっこいです。
最初は1ミリぐらいでした。
 
モノアラさんの中で一人、頑張ってます。
 
これ、何貝?
大きくならないかなー。
 
しかし、こうしてみると水槽の壁って苔の素が沢山あるんだねー。
こないだ作ったばかりなんだけど。
 
ま、貝達にはちょうど良いごはんだな。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2005/08/05

食べてみたよ

賞味期限が1年2ヶ月10日ほど前に切れているとは言え、缶詰ですから。
 
なんの問題もありませんです。
 
50805えぞ鹿カレーだっ
 
確かに辛口ですね。
ヘコさんちの近所のタイ料理屋さんをパウダーベイトとするなら、
さながらこれはブラッシュホッグ。
お子様向けではありません。
 
お味は、カレーです。確かに。
辛みも相まってなかなか美味しい。
 
肝心の蝦夷鹿さん。
なんだか細かくなってます。
どうだろう?
脂身のない所を使っているのかな?
 
時折歯ごたえのある牛もも肉が有るな、って漢字。
しかも、安物の(^^;
 
でも、その肉質はさておき、旨味分が濃いぃですね。
これがエゾシカなんだろうな。
他に比較対象もないんですけど、、、おいしゅうございました。
 
さて。
お次は熊カレーだ。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/08/04

涼しげな画像

あまりに暑い今日この頃。
少しでも涼しげな画像をどうぞ。
50804boat
 
あ、これ。
オレのボートぢゃないです。
S水M蔵選手のやつね。
2000年の春に撮影。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2005/08/03

カレー

ちょっと以前の話。
って、まだblogをやっていなかった頃です。
 
板るにて話題があがったあれやらこれやら、、、なんだっけ?
そう、兎夢さんが出したクイズを豪快に当てて、北海道土産をゲットしたのです。
 
で、みんなが来た時に食べよう!
と、思ってたんですが。
 
みんなが来た時には「しちりん」に行ってしまうのであった〜!
 
そんなわけで、ずっと忘れてました(^^;
50803えぞ鹿カレー
見たとおりのエゾシカカレー。
北海道特産!ほんとかよ!
 
えぞ鹿カレー
北海道の雄大な大地に生息するえぞ鹿をカレーにしました。
北海道ならではのカレーをお楽しみください。
 
ってコピーが入ってます。
北海道ならでは、ってのはどんな世界のかね?
まずは食べてみよう!
 
と。思ったんですが、今日はお腹いっぱいでした。
明日食べましょう。
 
ほーんの少しだけ気になるのは、賞味期限が
040525
と記載されている点。
 
ま、大丈夫だろ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005/08/01

石野グレ子、放置ちゅぅ!

石野グレ子がやってきて早くも二ヶ月が経過しておりました。
その間、ちまちまといじっていたんですが、どーにもこーにも先に進んでおりませぬ。
050801GrecoSE
なんとなくヘッド写真。
6弦のトコが焦げているのは、お約束のクラプトンごっこでしょう。
みんなブラッキーに憧れていたのね。
 
全体的な雰囲気は凄く良いんです。これは。
塗装の割れ方とか錆の出方とかフレットの汚れ方とか。
申し分なし!
 
だけど、
 
だけど!
 
弾きにくいのだ!
 
だって、ネックの仕込み角度がおかしいんだもの!
ボディーのザグリが変だぞ、グレコさん。
ネックは曲がってないし、トラスも効いているのね。
でも、弦高が高すぎます。
 
どうしたものか。
1:ボディーを削る。
2:ネックを削る。
3:スペーサーをかます。
ってとこかなー。
1と2は手に負えないな。
ソーンツリー行きでしょう。
まずは3から試してみるか?
 
でも、イマイチ気分が乗らないのです。
だって、ボディー鳴りがイマイチなんですもの(^^;
 
あとー。
シンクロナイズドトレモロブリッジの、アーム差し込み角度が垂直。
なので、現在市販しているいかなるアームも合わない。
これはこまった。曲げ角度が違うのね。
無理に付けても、ちょっとしかアームダウンさせられない。
かといってアームの角度を広く矯正しても、やがて戻ってしまう!
 
うーむ。惜しい。
 
オリジナルに拘らずにあれこれいぢるかなぁ。。。。
でも、ブリッジのピッチが合わないな。
 
そんなわけで、もうしばらく放置する可能性が大です。
 
おまけ。
050801TokaiSilverStar
以前、降って湧いてきたトーカイシルバースターです。
未だにピックガードが見つからず、これまた放置中。
スイッチやポットは用意してあるんだけどね。
 
おまけのおまけ。
50801fenderJ57
未だにナンバーワンの地位に光り輝く安物ストラト。
こうしてみるとまだまだキレイ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »