« 宮城県石巻、ちゃんちきグルメツアー開催!! | トップページ | お忘れ物?あるいは、、、 »

2005/08/23

NHC東北シリーズ第三戦、宮城弁天池

東北シリーズも第三戦となり、年間ランキングが大きく決まってきますね。
私は第一戦を欠場しているので、もはやランキングにはまったく興味がございません。
 
今回の目的はただ一つ!
三吉で呑む!

で、それは昨日盛大に果たしたわけです。
ぢゃ、釣りでもすっぺ。
優勝以外は意味無いな、状態で(^^;
真剣勝負中
第一ステージは席座1番。
はじっこなので、結構お気楽な場所でした。
 
16尺の底釣り!
今回はそれだけに決めていました。
エサはベーシックの「底釣り」単品のみを持ち込んで。
 
あまり湧かせないように、小さめにエサをプレゼンテーション。
ぽつぽつと釣れますが、キッカーが入らない。
最初にキープしたのは350程のナイスキーパー。
ま、いいでしょ。
これ以下はキープしないぞ、との誓いを新たにして、さらに進むと、450gフィッシュがヒット!
おっし、イケてるぜ!
 
さらにその後400gもゲット!
うっひっひ!
のこり1時間ものこしてこれはイイ感じ。
これなら2キロ台に絡み、優勝も夢ぢゃない!
 
でも、その後パッとしません。
釣れるけど小さい。
ちょっと弱気になって、350でも入れようかな、とか考え出して(^^;
とかなんとかリリースを続けているウチに、残りが30分になっちゃった!
ヤバイ。
とにかく入れよう。
250gでも入れよう。
それでも無いのと有るのでは大違いだ!
 
しかし、、、、釣れない!
なぜかスレアタリが増えて、口にフッキングしてくれません。
 
残り15分。
200gでも入れる。
ってか、釣れたらオールキープだ!
 
。。。。。。釣れない!
 
タイムアップ。
終了です。
 
この瞬間、「いたるちゃん連続お立ち台伝説」の終わりを痛感しました。
1200g台では、第二ステージでぶっちぎりのトップウェイトを叩き出しても、お立ち台は無理。
ふぅ〜、ま。こんなもんか。
いままでツキが良かったのさ。
一つの伝説は終わったけど、それは新しい伝説の始まりぢゃん!
 
しくしく。
 
さて。第二ステージ。
全然緊張感がありません。
でも、底釣りです!
 
隣には遠藤あっちゃん。
おこちゃまを釣って渋いかお。
あっちゃんとA原さん
その後ろのA原さんがなんともすてきだ!
流石です!
チャンスを逃がさないそのパフォーマンスには感動致しました!
 
さて、第二ステージはちゃっちゃと5枚を揃え、終了。
総合成績ビリから3番目。
くっ。
 
で、第一ステージをトップで折り返した匠ちゃん。
第二でちょっと躓いて、痛恨の4等賞。
匠ちゃん4位
今回も優勝だけを狙っていたので、かなり悔しい様子でしたね。
東北シリーズの年間一位も自力では取れない状態かな。
それでも頑張るんだ!
 
頑張った人。
サムちゃん微妙な入賞
サムちゃん!
微妙な位置になったけど、本日NHCのHPにて決勝参加が確定されました!
やったね、サムちゃん!
清遊湖で待ってるぜ!
 
そーなりますと、あとは帰るだけ。
高速をあれこれこれあれ乗り継いで、ばぎゅーん!と一気に帰りました。
ばきゅーん
三陸道>仙台なんちゃら道>東北道>磐越道>常磐道のルートで帰ったのですが、久しぶりに通った磐越道は、二車線区間が結構増えていて、以前よりかなり快適になりましたね!
これは良いかも。
早く全線二車線に。。。
てか、常磐道が仙台まで延びればすげー嬉しいんですけど。
一体いつになる事やら。
ポッキー食べつつ脇見運転
後半運転してくれた兄貴。さんきゅう!
でも、前を見て運転してくだされ!
お願いだ!
 
さて。なぜ急いでいたかと言いますと。
単純に、「しちりん」に行きたかったから(^^;
お疲れの面々
みんな疲れてるのに、よくここまでがんばるもんだ。
匠ちゃんなんか、目が死んでるぞ。
(この後、ホントにしばらくダウン。熱中症だぞ!自己管理不足!)
 
兄貴もおねむの目。
若ちゃんもお疲れ様
そりゃ眠くもなるね。
 
意外としっかりしてたのが、高橋のおっちゃん。
高橋さんもお疲れ様
なんだか元気!
食欲もモリモリでありました。
お酒を呑まないと調子が良いのね。
ちょっとつまんない。
 
昨日あれほど海の幸を堪能したのに、それでも食う。
ひたすら焼いて食う!
ひたすら焼くのだ
これ、カルビだって。
なんか変だね。
ま、いっか。
しかも、性懲りもなく海の幸も発注!
マグロかま焼き
マグロのかま焼き。
ほじくりながら食べるんだけど、ビールにはスーパー合うんだよ、これが!
  
そして。二日間に渡った遠征のシメは、やっぱりこれでした。
シメはこれだぜ
ニンニクの香りと共に夜は更けていきました。
ふひー。
長い二日間でしたね!
 
斉藤ちゃん、A原さん、サムさん、遠藤さん親子、その他大勢のトウホグの皆様。
今回も様々なところで色々お世話になりました。
おかげさまでとても楽しい釣行になりましたです。
次回もヨロシクね!

|

« 宮城県石巻、ちゃんちきグルメツアー開催!! | トップページ | お忘れ物?あるいは、、、 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

へら釣り」カテゴリの記事

コメント

それにしても3枚で1200グラム台は流石でしたよね、このペースで5枚揃えば・・・・・

ま、いろんな意味で暑・熱でしたね!

投稿: asa | 2005/08/24 18:52

>asaさん
そーなのよ、途中までは夢があったのですよ。
しかし、、、、釣れなくなった!
うまく対応できませんでした。
「いろんな意味で暑・熱でしたね!」
まさにその通りでした!
うまいコピーだ(o^-')b

投稿: いたる | 2005/08/24 20:50

うわ~、しちりんに行きたいです!
朝から肉が食べたくなりました(笑)

投稿: サム | 2005/08/25 07:24

>サムさん
決勝戦進出おめでとうございます。
清遊湖に来れば行けますって。
プリプラクティスなど如何でしょうか?
お待ちしております。

投稿: いたる | 2005/08/25 15:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NHC東北シリーズ第三戦、宮城弁天池:

« 宮城県石巻、ちゃんちきグルメツアー開催!! | トップページ | お忘れ物?あるいは、、、 »