« 今日は蕎麦 | トップページ | カレー »

2005/08/01

石野グレ子、放置ちゅぅ!

石野グレ子がやってきて早くも二ヶ月が経過しておりました。
その間、ちまちまといじっていたんですが、どーにもこーにも先に進んでおりませぬ。
050801GrecoSE
なんとなくヘッド写真。
6弦のトコが焦げているのは、お約束のクラプトンごっこでしょう。
みんなブラッキーに憧れていたのね。
 
全体的な雰囲気は凄く良いんです。これは。
塗装の割れ方とか錆の出方とかフレットの汚れ方とか。
申し分なし!
 
だけど、
 
だけど!
 
弾きにくいのだ!
 
だって、ネックの仕込み角度がおかしいんだもの!
ボディーのザグリが変だぞ、グレコさん。
ネックは曲がってないし、トラスも効いているのね。
でも、弦高が高すぎます。
 
どうしたものか。
1:ボディーを削る。
2:ネックを削る。
3:スペーサーをかます。
ってとこかなー。
1と2は手に負えないな。
ソーンツリー行きでしょう。
まずは3から試してみるか?
 
でも、イマイチ気分が乗らないのです。
だって、ボディー鳴りがイマイチなんですもの(^^;
 
あとー。
シンクロナイズドトレモロブリッジの、アーム差し込み角度が垂直。
なので、現在市販しているいかなるアームも合わない。
これはこまった。曲げ角度が違うのね。
無理に付けても、ちょっとしかアームダウンさせられない。
かといってアームの角度を広く矯正しても、やがて戻ってしまう!
 
うーむ。惜しい。
 
オリジナルに拘らずにあれこれいぢるかなぁ。。。。
でも、ブリッジのピッチが合わないな。
 
そんなわけで、もうしばらく放置する可能性が大です。
 
おまけ。
050801TokaiSilverStar
以前、降って湧いてきたトーカイシルバースターです。
未だにピックガードが見つからず、これまた放置中。
スイッチやポットは用意してあるんだけどね。
 
おまけのおまけ。
50801fenderJ57
未だにナンバーワンの地位に光り輝く安物ストラト。
こうしてみるとまだまだキレイ。

|

« 今日は蕎麦 | トップページ | カレー »

音楽」カテゴリの記事

コメント

とんだジャジャウマ娘を押付けてしまいましたねm(__)m
十分反省するまで放置しておいてください。

投稿: matsu | 2005/08/02 09:16

まあ、
裏の真子さまに価値があると言う事で・・

投稿: 北さん | 2005/08/02 09:37

なっとがホシイなっと!?

投稿: asa | 2005/08/02 19:02

>matsuさん
うーむ。
反省するようなタマではないかもしれません。
戸塚ヨットスクール並みのスパルタにて矯正?

>北さん
確かに(^^;
剥がしてしまったら「石野グレ子」とは呼べませんからねー。

>asaさん
兄貴のスクワイアーには付けられないって。
それぞれのセッティングがあるわけですっ!
おとなしくソーンツリーさんに持っていきましょう。

投稿: いたる | 2005/08/02 20:12

デザインの素材検索時に発見、拝見させていただき、
この画像(2005/8/1のギターヘッド写真)を
デザインの素材として使わせていただけないものか?
とお願いする次第です
本来なら謝礼をお支払いするべきですが
こちらも無償の小さな手伝いなのでこのようなかたちの
お願いとなってしまいました。
当方はギターを持っていないのと
ITARU様のこれらのヘッドの撮影アングルが気に入ってのお願いです。
何とぞよろしくご検討願います。

投稿: YAMATO | 2009/05/09 15:02

>YAMATOさま

書き込みありがとうございます。
具体的にはどのようにご利用されますか?

たとえば。
○オオクチバス駆除に関わる運動、活動等に利用される場合。
○個人、或いは団体の名誉を毀損することとなる利用の場合。

は固くお断り致します。

また、ウチもデザイン屋ですから、ご利用方法によっては料金を頂きます。

この写真をエロに使う!とかなら、面白そうなので無料です。

よろしければメールにて。
bass.itaruあっとnifty.com

投稿: いたる | 2009/05/09 21:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石野グレ子、放置ちゅぅ!:

« 今日は蕎麦 | トップページ | カレー »