« ハリス巻き巻き | トップページ | NHC東北シリーズ第三戦、宮城弁天池 »

2005/08/22

宮城県石巻、ちゃんちきグルメツアー開催!!

そんなわけで行ってきましたよ、石巻!
ついでにNHC東北シリーズ第三戦、宮城弁天池ってのも消化して。
 
その弁天池。
相変わらず良いところです。
宮城弁天池で釣り
殆ど身内のみ状態です。貸し切り感覚(^^;
都会の喧噪とはかけ離れた環境には心洗われますねぇ。
 
しかも、ヘラまで釣れる!(?)
 
ただし、清遊湖とかと比べちゃうと、ヘラは小さいです。
その小さなヘラで一喜一憂することには変わりはありませんけどね。
 
でも、若ちゃんが底釣りで大物をヒット!
鯉ベラって言ってるけど
「鯉ベラ」と呼ばれたこの魚。
背中の張りとかはまさしくヘラ。
だけど、口がちょろーんと伸びて。。。。。る。
ヒゲは無いみたい。
ん?
あるのか?小さいのが。
 
ま、ぶっちゃけ「鯉」なんですけどね。
トルクのある引きを愉しんだようです。
 
その後、匠ちゃんもヒット!
匠ちゃんも釣る
底釣りではよく釣れるのか?
(実は滅多に掛からないらしい)
 
そんなこんなでプラクティスは進みました。
テラちゃん
天気予報はまるっきり外れ、連日よろしいお天気でした。
トウホグは暑いよ。ホントに雪国なのか?
(んなわけありませんね)
 
さて、そんなプラクティスもさっさと終わらせて、早速本題に突入です!
石巻三吉になだれ込みだ!
三吉征服作戦開始
(撮影、テラちゃん)
気合いは十分!
いざ!
 
そんな気合いを優しく受け止めてくれた「お通し」が、これ。
お通しの海胆
うーーにーーー!
甘くて美味しい海胆!
たまらない!
 
じっくり撮っていると、撮られました(^^;
撮影されてる
 
この後、しばらく何もかも忘れてビールを飲んでおりました。
撮影さえも忘れて(^^;
 
はた、と気付いて、さすん撮影かいし!
 
まずは、カツオだっ!
かつを
いきなりヤバイよ!ってな美味しさに感動!
なんたって臭みが無くて甘みが香るカツオなのですよ。
みますさんのカツオよりも上品さが際だつ漢字です。
絶品!
 
いかそうめん
いかそうめん!
ちょっと食べちゃった後だけど、とにかくイカです。
汗をかいた後には特別キキますね。
 
北海道も近いので、ほっけ。
ほっけ
皮まで美味しく食べられるほっけ。たまりません。
 
焼き魚の後にはまた刺身。
あいなめさん
歯ごたえが良くて美味しいのです。
石巻近辺ではテキサスリグで釣れます。
 
続きましてもロックフィッシュ。(だっけ?)
ほうぼう
ホウボウのお刺身。
これもアイナメと甲乙付けがたい美味しさなのであります。
ひたすら食べまくるのでありました。
 
お上品系が続いたところで、がつん!と一発。
ハラス焼き
マグロハラス焼きであります。
結構脂がきついので、ビールの炭酸で中和しながら食べていきます。
アツアツのウチに是非。
 
あまり縁のないお魚、どんこ。
どんこ焼き
どんこ焼きです。
白身系でしたが、この魚は殆ど存じません。
釣ったこともないし。。。。。
美味しかったけどね。
 
他にもワカサギの唐揚げ、オコゼの唐揚げ、シメサバ等々、あれこれ堪能いたしました。
酔っぱらいども
高橋さんの居眠り姿で大笑いの酔っぱらいども。
いや、スゲー顔で寝てたんですよ、まるでマンガのような。
あまりにあまりなんで、ココではうpしませんけどね(^^;
 
遅刻したサムちゃん登場。
サムちゃんの後ろ姿
背中を向けているのがサムちゃん。
「清遊湖行こうぜ!」ってテラちゃんから強力プッシュされているの図。
頑張るんだサムちゃん!
 
もうとにかくこの日は三吉を堪能しまくりました。
適度によっぱらい、旅館に帰ってぱったりと寝てしまいました。

それにしてもこのエントリ、長くて重そうだ。
この辺でブレイクと致しますです。

|

« ハリス巻き巻き | トップページ | NHC東北シリーズ第三戦、宮城弁天池 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

へら釣り」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様~&お世話になりました~

それにしても三吉、最高ですねっ!
石巻の人がウマヤラシイな・・・

投稿: asa | 2005/08/22 21:53

どんこ焼きなんてなかなかお目にかかったことはありません。
どんこ自体、鍋のイメージが強いです。
鍋にしたらサイコー!な魚ですが、
漁だとけっこう貶されることが多く
港に投げられている姿をみます・・・。
んまいんだけどねぇ。

ちなみに魚屋さんで売ってるときは
「あっかんべ~」の姿をしています。

投稿: かなやん | 2005/08/22 22:25

うーーーにーーーーぃ(>.<)
いいなあ〜!来年こそはわしも!!

投稿: きたろう | 2005/08/23 00:13

おー、相変わらずうまそうだな。
今年中に一度いくかな・・

投稿: 北さん | 2005/08/23 01:22

トウホグ遠征オツカレサマでした。
プラ&三吉に遅刻してスイマセン。
ファーストステージではお隣で、この間の声優湖に続きいたるさんの釣りを見て勉強させていただきました。
身に付いたかどうかは不明なんですが(笑)

三吉のさすんを見てるとまた食べたくなってきちゃいますね。

投稿: サム | 2005/08/23 06:40

>ドボンの兄貴
運転もお疲れ様でした。
初サンキチを堪能できたようで何よりです。
また行きましょね。

>かなやんさん
ふぅぅん、そーゆーお魚なんですね。
ものすごく気になるのは、その
「あっかんべー」な姿。
見てみたい!

>きたろうさん
ウニだけぢゃありませんぜ!
アレもコレも素晴らしい!
去年のことを思い出しつつ、来年はゼヒ。

>北さん
秋の魚を堪能するってのもイイかもね!

>サムちゃん
お疲れ様でした。
ファーストからコンスタントに釣っていく姿にはオーラが輝いていましたよ!
清遊湖で待ってます。
きっと大丈夫!

投稿: いたる | 2005/08/23 07:44

お疲れ様でした。
楽しかったし、美味しかったですね。
今回も海の幸アンドA原節堪能しました!
サムちゃんも決勝とれたみたいなんで良かったです。
いたるさんに替わって伝説を継続させます。
では次回は羽生かな? 

投稿: テラちゃん | 2005/08/23 08:34

>テラちゃん
お疲れ秋刀魚でした〜!
A原さん、楽しかったねぇ。
サムちゃんも決勝確定したし、いうこと無し?
いやいや、成績がビリから参番目ぢゃぁね。
精進しないとイケマセン。
伝説記録更新、願ってます。
あ、でもお立ち台ぢゃないと(^^;
きっと目の前にあるよ(o^-')b

投稿: いたる | 2005/08/23 16:16

任しとき!
頑張るっ!

投稿: テラちゃん | 2005/08/23 20:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮城県石巻、ちゃんちきグルメツアー開催!!:

» NHC2005東北シリーズ第3戦in弁天池 [ASA'S NOTE BLOG]
NHC東北シリーズに初参戦! 前日プラで18尺の底釣りにて巨ベラ(?)が釣れたの [続きを読む]

受信: 2005/08/22 21:58

» NHC東北シリーズ第3戦〜海の幸ツアー [Cast Sleep Cast]
結局疲れのため本日は大阪中止にしました。 歳をとると疲れがとれません。 東北の面白い方々(A原さんとか)色々有り難うございました。 今回も楽しく暖かい感じで釣りが出来ました。 しかしただ釣りの試合だときっとそんなに面白くないかもしれません。 仲間達と宴会... [続きを読む]

受信: 2005/08/23 08:32

» オレの作り ホウボウの味噌汁とサザエの壺焼き [REDPEPPERS_BLOG]
下のエントリーで書いた新しいUSBカードリーダーは↓これです。ラディウスっていうほんのり林檎の香り漂うメーカーのやつ。これの何が素晴らしいかって、miniSDとかの小さいカードがアダプタ無しで読めること。まー肝心のT芝CFはデータ破損でしたけどね(涙)。原因はどっちにあるかまだ解らないけど、98%T芝でしょう。で、本題です。日曜日福浦に釣りに行ってホウボウ6匹、シロギス1匹キャッチ。船長にサザエのお土産をいただいた。実はオレ、サザエの壺焼きって嫌いでした。苦いし、ジャリってするし。でも、年末にヨメが... [続きを読む]

受信: 2006/01/17 18:56

» さかな処三吉 [いんちきらんぷの『強引にマイウェイ!』]
で、1番はどこ? [続きを読む]

受信: 2006/02/05 12:38

« ハリス巻き巻き | トップページ | NHC東北シリーズ第三戦、宮城弁天池 »