« お彼岸なので | トップページ | まだ続くSH901iS話題 »

2005/09/26

Docomo SH901iSの実力!

かなり明るいところに向けてパチリ。
中野サンプラザの裏口で
紫の空と茶色い木々の葉がうまく撮れました。
 
なんだよ、これ。
面白いけど。
 
でも、不思議とイイ感じなのがこれ。
勤務中の誘惑
暗いんですが、意外にうまく撮れてます。
 
うーむ。
難しいな、このカメラ。
わたくしの手に余っております。まいったな。
 
さて。
このカメラが有れば、U-60もイラナイかなー、って、ちょっとは思ったんですが、やっぱりダメですね。
 
現実問題、シャッターを押して撮影し、再びシャッターを押して保存!という二度手間のサイクルは話になりません。
本体のバッファも小さいし、書き込みが終わるまで次の撮影が出来ないのね。
かったりーことこの上なし。
 
まぁ、百歩譲って。
じっくり撮るとして。
 
どうにもならないのが、電池の消耗!
 
打ち合わせの通話トータル15分ほど。
メールを20回ぐらい見たかな。
ぐらいの環境で、
なんと、
 
28枚で電池がスッカラカン!
 
チャージしてねマークが点滅したかと思ったら、ぱたっと電源が落ちましたよ。
これには参りました。
現場を数件回れば、200枚ぐらいは使うワケですけど、あまりにも現実離れした電池消耗にがっかり。。。。
 
しょうがないので車載チャージャー買ったけど、条件が整うことは少ないんだよねぇ。
 
ってなわけで。
私の使用量には全く付いていけないことが判明致しました。
 
よって、今まで通り U-60を常備し、SH901iSは藻ブログ専用機となることが決定致しました。
 
ちょっと悲しい。。。

|

« お彼岸なので | トップページ | まだ続くSH901iS話題 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Docomo SH901iSの実力!:

« お彼岸なので | トップページ | まだ続くSH901iS話題 »