野尻湖にて
今回の野尻湖釣行で大変お世話になったのが、
野尻湖マリーナさん。
WEEDの高橋おやぢさんが、「野尻湖に行くならココにしろ!」と言うだけのことはありました。
あ。真ん中でピースサインを決めているのは、マリーナさんとは関係ないTeam Banchoで活躍中の「しげちよ」くん。
窓の中にご主人。虫かごを持ったのが三代目(予定?)
今回はハイドロE-450にトーハツ18馬力、エレキは54lbs.で魚単HE5600(だっけか?)が付いて、ライブウェルも完備のボートをレンタルしました。
チラーハンドルなので、デッキが広いこと広いこと。
とにかく、あとはタックルを積み込むだけで即トーナメント仕様になるというワケです。
なので、今回はクルマの中が空いてましたねー。
いつもは3〜6個持って行くバッテリーさえ積んでいかなかったのですから。
ホントに拍子抜けするぐらいのお気軽装備なのです。
で、野尻湖マリーナさん。
もー、至れり尽くせりなのね、これが。
毎回朝にはボートの蜘蛛取り、夜露を拭き上げ、バッテリーを交換し、ガソリンを補充してくれるわけです。
誰彼関係なく、お客さんはみんな同一の対応。
ようするに、親切なのね。
おやぢさんをはじめ、利用するお客さんの名前をスグに覚えて、「桂川さん泉さん、コーヒーの準備ができました。どうぞー」ってな漢字。
いやもう、お殿様状態なんですよ!
もちろん望めば釣り情報もてんこ盛りで提供してくれます。
結果から言えば、今回の優勝ポイントもどんぴしゃり!
スゲーです。
まいりました。
(今回は参ってばかり。だけど、そーなのだ)
次回の大会に出られるならば、もちろんリピーターになろうと心に決めたのでありました。
オススメです。マジで。
さて、昨日のJIMIちゃんに続き、釣れた人写真!
滋賀県からやってきたkaneyanさんね。
とってもグラマーなスモール!
ピカピカしてます。
野尻湖のバスは、こんな綺麗なヤツがとても多いんですね。
次回は釣ってやるぞー!
↑
くっ。むなしい叫びだぜ。
| 固定リンク
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- 強引なプリプラクティス 河口湖(2023.09.17)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦最終日(2023.07.30)
- JBマスターズ第三戦、霞ヶ浦初日(2023.07.29)
- 空調服を使ってみたよ(2023.07.23)
- 空調服(2023.07.19)
コメント