11月5日 千石の池へ
さて。匠ちゃん、きたろうさん、氏家さんとオレを乗せたタクミ号は、明け方には山形に到着。
ほんのちょっとの仮眠を取って、早速釣りを開始です。
5ヶ月ぶりくらいの千石の池。桟橋の万力掛けがリニューアルされてました。
さて。前回6月にはガラガラだったこの場所。
なぜか例会も入って混み合ってますぞ。土曜日なのに。
そうか、野釣りがパッとしなくなる季節になると皆さんココに集まるわけだ。。。。
さて、プラクティスです。
ちょっとだけ14尺にて底釣り。
なかなか良いヤツが釣れますね。
で、30分で終了。
明日は底釣りだ!
そんなわけで、残りは浅棚の練習に明け暮れました。
きたろうさんの厳しい声明るい声が響きます。
「エサ小さく!」
ハイ...
「落とし込みで!」
ハイ...
「ハリは芯に入れる!」
ハイ...
「道糸きちんと沈めて!」
ハイ...
前回、この釣りで大敗している身としては何も言い返せません(^^;
そんな指導の甲斐もあって、沢山釣れました。
中にはナイスサイズも混じったけど、、、
結局400g台止まり。
明日はやっぱりキッカーの混じる底釣りだな、ってな結論に達したのであります。
| 固定リンク
「へら釣り」カテゴリの記事
- 2015フィッシング祭りinしらこばと(2015.11.01)
- フィッシング祭りin川越(2011.11.06)
- TNK哲くんの結婚式!(2010.01.24)
- BIGへら鮒会'08 12月例会 野田幸手園(2008.12.03)
- NHC へらぶなクラシック'08 清遊湖(2008.11.24)
コメント
いえいえ、そうは言えども21尺には負けましたし〜。
千石の池ではきたろうリミットメイクできてませんから…。
ホントはね、教えたくないんです(笑)だってうまくなったら困るデショ?おほほ。
投稿: きたろう | 2005/11/09 15:02
>きたろうさん
びん沼は竿の長さ、千石の池は釣り方のチョイスでの結果です。
腕ぢゃぁありません。
ってなわけで、またよろしく!
投稿: いたる | 2005/11/09 17:00