11月6日 NHC豊北シリーズ最終戦 by千石の池
前日の些細な出来事を思い出し笑いしつつもやってきた最終戦。
今回は優勝だけしか狙ってません。
ので、14尺と7尺での底釣りに掛けました。
第一ステージ。
って、おい、ポイントが桟橋ぢゃないよ!池の端ぢゃん!
いやー、これは驚いた。
けど、しょうがないのね。
NHCより先に例会の予約が2件入ってたわけで、、、、
その隙間でやらせて頂くほかには無いのです。
で。隣を見れば幕田の兄貴が15尺を振っている。
14尺しか持っていないわたくし。
迷わず7尺で手前狙いだ〜!
って意気込んだんだけどね。
結局あまり釣れず、終了10分間にようやく5枚目を釣って終わり。
10位。
これはブッチギリ成績ぢゃないと優勝はできないぞ。。。
第二ステージ。
となりはなんと匠ちゃん。
しかも15尺。。。。
これまた14しかもっていないわたくしには不利な展開。
で、迷わず7尺を(^^;
ま、なんとか5枚釣っただけです。
トータル9位。
ふぅ〜〜〜。
千石の池ではこんなサイズなのです。
ちいサイズ。350gならキープ。400gはナイスサイズなのです。
でも、大会中にはこの小さなヘラの数グラムの違いをあれこれ悩んでチョイスしていくのです!
これはこれで面白いのですねぇ。
隣の匠ちゃん。
底釣りで強気の釣りを押し通し、ナイスサイズを揃えて捲り上げ、ついには準優勝!
さすがです!
そして、優勝は宮城弁天池のオーナー、遠藤さん!
二代目のあっちゃんは4位に入賞です。
地元の意地ですね(^^;
で、上位入賞者のみなさま。
匠ちゃんの指導により、楯を腹にかざしてのショット!
良いノリですね。うん。
皆様お疲れ様でした。
来年もまたよろしく!
さてさて。
とっとと撤収して、翌日の椎の木湖に備えねば!
| 固定リンク
「へら釣り」カテゴリの記事
- 2015フィッシング祭りinしらこばと(2015.11.01)
- フィッシング祭りin川越(2011.11.06)
- TNK哲くんの結婚式!(2010.01.24)
- BIGへら鮒会'08 12月例会 野田幸手園(2008.12.03)
- NHC へらぶなクラシック'08 清遊湖(2008.11.24)
コメント