« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »

2005/11/30

NHC全国大会2005 at 清游湖

すっかりアップが遅くなりましたが、先日27日はNHC全国大会でした。
JBheraの決勝も同時開催です。
NHC全国大会です
関西、関東、東北の上位入賞者だけで競われる最後の大会です。
観客は4万5千名を超え、いつもは静かな精游湖が怒号と喧噪に包まれ、一触即発な雰囲気がビリビリと伝わってくるという異常な緊張感。
 
なんてのはありませんけど。
 
いつもどーり始まりました。
その前日から始めてみた両うどんをメインにしよう、と。
でも最初は両ダンゴで様子を見て、なぁんて。
やってみたら、前日の噂とは全く違う感じ。
さすが精游湖だ!
 
それでも小一時間でなんとか魚影が見えてきました。
が、、、、すっげー食うのがおせえ!
止まってんぢゃネーの状態。
ひたすらバラけたところだけを食べているので、あえなくダンゴは却下。
両うどんに。
っても、即席うどんね。
 
まぶし粉をまぶして、投入。
。。。。
ノー感じ。
 
まったくノー感じ。
 
やめだっ!
魚影は無くなるし、アタリは無いので、仕方なくうどんセット。
タナは40センチぐらい。
バラケはさっきの両団子。
で、釣れ出したですよ。。。。
 
ちっせぇのが!
 
結局500gサイズを4枚入れ、それから400gが掛かったところで残り8分。
ちょいと悩んで即リリース!
 
。。。。終了!タイムアップ〜!
なんと2キロもいかねぇ。
 
優勝も無くなって、第二ステージはお気楽。
セットを続けてみたです。
でも、なかなか釣れないので、だんだんタナを深くしてみたら。。。。
 
釣れるぢゃん!
 
結局、8尺提灯でいい感じでした。
なんで最初からやってなかったんだか(^^;
 
さて。
お偉い方々。
幕田くんの後ろあたま
うしろあたまは幕田くん。
トウホグからおつかれさま。
 
愉快な上位入賞者の皆様
優勝は太田君!おおお〜〜〜!!
土壇場でやったね!!
 
準優勝は、トウホグから参加の牛山さん!
さすがです!
 
で、3位にたくみちゃんが入賞!
この楯をゲットして、楯フルコンプリートになったと大喜び(^^;
 
5位にはSHINGOちゃんが入賞しました。
強いねぇ。。。。
 
いやー、この一年間。いろいろありましたが面白かったな〜NHC。
来年はそのNHC自体がどうなるやら不明な点が多いんですけどね。
またやるなら、参加したいと思っております。
皆様、おつかれさまでしたー(^o^)/

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/11/23

道満河岸団体戦

戸田市観光協会主催の団体戦に参加してきました。

またもやこてんぱんにヤラレましたが、跳び賞でカレールウの詰め合わせを頂きました。
ラッキー。

それにしても釣れなかったなー。dvc00022_m.jpg

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2005/11/22

シーカーオープン第二戦

前回の雪辱を晴らすべく、挑んできましたぜ亀山湖。
今回は色々あって、たくみちゃんとの共同作戦になりました。
「茨城チャプター特殊工作反潜入大作戦」と名乗り、深く静かに闇に消えました。
 
ほんとに消えちゃって、二度と浮上しませんでした。
 
ってのは、大体ホント(^^;
 
プラクティスの時点では、ディープが熱いと噂されていたけれど、どうにも深い場所を攻めきれない。
紅葉直下攻撃
ブレイクラインにボートを置いて、たくみちゃんが浅い方、オレが深い方をいっぺんにチェックしていきましたところ。
なんと浅い方にバイトが集中しました。
実際に2枚釣れたし。
しかもおなかが張ってる重量のあるバス。
 
こーなりゃ夢を追いかけて、当日も攻めきるしかないっしょ?
狙うは優勝だけなのだ!
 
で。
ふたを開けてみてみれば、釣れやしない。
うんともスンとも動かない浮子。
いや、浮子はないんだけど、ノーシンカーワームに反応はなく、時間だけが過ぎていくですよ!
 
当日は曇天で、水温の上昇が遅れていたためにバスたちも寒さに震えていたのでしょう。
 
しょうがないので、5〜7mフラットでのワームの釣りに変更。
そこで一枚ゲット。たくみちゃんが。。。
痩せているけど大切な一本

 
結果から申し上げますと、この日うちらが掛けたのは、この一枚のみ。
しかも、釣ったのはたくみちゃん。
オレ、前回のプラで1枚掛けたのみ。。。。。
 
まだまだ甘いな、と思い知った亀山ダムでした。
 
えー。
毎度おなじみ、椎谷くんの後頭部。
椎谷くんの後頭部2
すごい人たちですよ、マジで。
 
次回は12月18日。
かなり釣れない時期らしいけど、ガンばっちゃおーかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/20

鍋奉行

全てはたくみちゃんにおまかせ。
大変おいしゅうございました。

え?亀山?

なんですの?それ。dvc00021_m.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/11/19

シーカーオープンプラクティス

今回はたくみちゃんとタッグを組んでの参戦でぃす。
ハイパワーのエレキに感動しつつ探りを入れてみました。
ブレイク中心にシャローとディープをいっぺんにチェック。
ソナーでリアクションバイトを狙ったら、ヒットしましたぜ!

ニゴイが(^_^;)

なんだか先がおもいやられる展開にクラクラだっ!

どーなることやら。。。dvc00016_m.jpg

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/11/17

タックル整理

おそらく、3年ぶりぐらいにタックルボックスを整理しました。
タックルボックス
キレイっしょ?
 
ラインとか錆びたフックとか入ってないんですよ。
 
使い古したワームも溶けかかったラインボビンも入ってないんですよ。
 
流れ出たワームオイルもきちんと拭いたんですよ。
 
すげぇでしょ?
 
 
 
。。。。。。普通?
 
 
 
ま、それは良いとして。
対亀山戦略を策略中なわけです。
 
前回のシーカーオープンは、ちょっと亀山を舐めておりました。
すいません。失礼しました。
なので、今回は本気。
 
っつーか、なんだか楽しいのですよ。これが。
JBのマスターズ戦よりもワクワクしちゃってる(^^;
っつーか、もはやプロ戦でワクワクとか緊張なんてのは無いからなぁ。
 
なにやら新鮮で面白い亀山ダム。
 
前回の手痛い教訓から、スピニングタックルを大幅増強してみました。
水温低下に伴うタフコンディションは間違いないだろうから、ショートバイトを取れるライトリグがメインになるでしょう。
 
或いは、リアクション!
 
急激な水温低下などでタフった時に好きなタクティクスとして、ソナーがありやす。
わたくし、知る人ぞ知るソナリストなのです。
 
でーもーー。
今年の春、JBレギュレーションに則り、鉛のソナーは使用禁止になりまして、ごっそり捨てたんですね、これが。
まいったね。
今となっちゃぁ、そうそう売ってないんだから。
それこそヘドンソナーより優秀なコーモソナーなんて、絶滅状態か?
 
でも。
なにやらごそごそ探してみたら、以前枯れっぺさん(当時は宇野バスさん)から頂いた「ソナーの素」が発掘されました。
フックもないし、だいいち塗装もされてない状態ですけどね。
 
とは言え、リアクションですからあまり関係ないかも。
それより問題は、根掛かり対策になるんだろうなぁ。。。。。
 
なんかいい手は無いかなぁ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005/11/16

笑った(^o^)/

ちょっと感動のエントリを発見!
ここだっ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005/11/12

第6回 やなぎカップby清遊湖 桂川いた子会例会 and 鈴木淳志ONEテップセミナー

さて。終わりました。
ざくっと行きますよ!
 
そもそもこの企画、みさーくんとぎーやなのガチンコ勝負だったらしいんですが。
おもしろそうなのでみんなで乱入!
いた子例会といたしました。
 
ルールは簡単。
12時までの総重量です。
あとは清遊湖ルールに則り、東桟橋でじみーに開催されました。
白黒オセロ柳
ちなみに、左が白ヤナギ。
右が黒ヤナギです。
 
だからどう、って言わない事。
 
だぁっとすっ飛ばして、釣果発表!
優勝!
きたろうさん!!
winnerきたろう
8尺両ダンゴで強気で攻めまくり、34.7lbs.のブッチギリで優勝!
もー、誰も彼女を止められません!
おめでとうさん(^o^/
 
準優勝!
たくみちゃん!
準優勝タクミちゃん
26.5lbs.
16尺の浅棚で狙うも釣れず、途中から8尺の浅棚に替えてまくりまくって準優勝です。
 
3位!
オレ!
写真無し!
23.1lbs.
8尺両ダンゴでした。
 
4位!
みさーくん!
四位みさーくん
22.1lbs.
8尺両ダンゴ
 
5位!
ぎーやな!
5位ぎーやな
20.6lbs.
8尺両ダンゴ
面白みのない写真でダメダメね。
 
6位!
ヘコ!
6位へらコブラ坂
17.3lbs.
8尺両ダンゴかな?
 
7位!
ドボンの兄貴!
7位ドボンの兄貴
10.2lbs.
8尺両ダンゴ
 
でした!

重さの単位がポンドなのは、使用した秤がポンド表示だった為です。
清遊湖は12キロカットなので、27ポンド以上がドン扱いね。
 
検量が終わってからは、浮子師の鈴木君が来て、ONEテップセミナーの開催です!
あれこれ聴きまくり、目の前で動きを見、釣りを見、そして考える。
oneテップセミナーちゅう
なかなか素晴らしい体験でしたのことよ!
 
午後からは木枯らし吹いちゃうお天気。
両ダンゴ炸裂は、朝の雨が降っている時に多かった。
これからはやっぱりセットかな。
みなさんおつかれさまでした〜!

| | コメント (5) | トラックバック (2)

2005/11/10

街で見かけた大物さん

思いがけないところで出会いました。
地道に働いているんですね。
どちらさま

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2005/11/08

11月7日 BIGへら鮒会例会 椎の木湖

山形からとんぼ返りして、早速支度をしました。
ここ数日のタイトスケジュールから、ハリスを巻く暇が取れず、結局前日にあたふたしているわけです。
 
睡眠時間を削ってグラン5号に0.8号の太いハリスを巻き巻き。
道糸は1.5号で予備も作りました。
で、睡眠2時間!
ねむ〜〜〜〜〜〜。。。。。
 
こちらを出る時に降っていた雨もやがて止み、ミーティングの頃には青空も見えてきたです。
BIGへら鮒会にまたしても参加
 
さて。今回は浮子師の鈴木君の隣に構え、指導の元での浅棚です。
 
メーター規定のある椎の木湖ですから、1mの棚を取っての釣り。
ボソを打つと結構湧いてきますが、やたら早いそのアタリは取れません。
浮子に変化が出ないし、浮子が立つ前のバイトを取るのは反則なわけですね。
丸見えなんですが。
んので、浮子が立つアクションからの変化を読んで行くわけです。
 
が。
 
わからん!
ってか、この浮子ぢゃそのアタリがでねぇ(^^;
結局、あれこれ浮子をとりかえひっかえのアプローチになりました。
でも、その甲斐無く轟沈。。。
 
隣では鈴木君も轟沈。。。
ちれねー!
「フラシに穴が空いててみんな逃げちまったよ〜〜!」と豪語(^^;
自動検量器なんですけど。
 
しかしだ。
鈴木君が釣れないって言ってても、オレの数倍釣ってますから!
ちょっと桁が違うのです。
 
もー、、、、思い通りに運ばないし釣れないし。
胃がキリキリと痛んできたよぅ。まったく。
つら苦しいぜぃ!
 
で。
きたろうさんはガンガン釣りまくって9位!
池全体でも10位に入りました。
お見事な釣果
なんだか後光が差していて眩しすぎます。
後ろでは鈴木君が「まけちまったよぉ。。。」とやさぐれてる(^^;
 
なんっつったって
57kg
83枚
ですから。
 
わたくし、たったの23枚。
またしても完敗なのでした。
 
こりゃぁマジヤバイですね。
修行をガンガンしないと、追いつくどころかますます離されるだけだ!
と、痛感した次第でありまする。はい。
 
それにしても。
きたろうさんが池全体でも10位ってことは。
10位以内には一般の人が一人しか居なかったってワケだ!
あとの上位陣はみんなBIGへら鮒会の方々!
 
どうやらとんでも無い世界に足を突っ込んでしまったらしい。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

11月6日 NHC豊北シリーズ最終戦 by千石の池

前日の些細な出来事を思い出し笑いしつつもやってきた最終戦。
今回は優勝だけしか狙ってません。
ので、14尺と7尺での底釣りに掛けました。
 
第一ステージ。
って、おい、ポイントが桟橋ぢゃないよ!池の端ぢゃん!
いやー、これは驚いた。
けど、しょうがないのね。
NHCより先に例会の予約が2件入ってたわけで、、、、
その隙間でやらせて頂くほかには無いのです。
ダブルぴんく
 
で。隣を見れば幕田の兄貴が15尺を振っている。
14尺しか持っていないわたくし。
迷わず7尺で手前狙いだ〜!
 
って意気込んだんだけどね。
結局あまり釣れず、終了10分間にようやく5枚目を釣って終わり。
10位。
これはブッチギリ成績ぢゃないと優勝はできないぞ。。。
 
第二ステージ。
となりはなんと匠ちゃん。
しかも15尺。。。。
これまた14しかもっていないわたくしには不利な展開。
で、迷わず7尺を(^^;
 
ま、なんとか5枚釣っただけです。
トータル9位。
ふぅ〜〜〜。
これでもナイスサイズなのだよ
千石の池ではこんなサイズなのです。
ちいサイズ。350gならキープ。400gはナイスサイズなのです。
でも、大会中にはこの小さなヘラの数グラムの違いをあれこれ悩んでチョイスしていくのです!
これはこれで面白いのですねぇ。
 
隣の匠ちゃん。
底釣りで強気の釣りを押し通し、ナイスサイズを揃えて捲り上げ、ついには準優勝!
さすがです!
準優勝
 
そして、優勝は宮城弁天池のオーナー、遠藤さん!
二代目のあっちゃんは4位に入賞です。
地元の意地ですね(^^;
 
で、上位入賞者のみなさま。
匠ちゃんの指導により、楯を腹にかざしてのショット!
上位入賞者の皆様
良いノリですね。うん。
皆様お疲れ様でした。
来年もまたよろしく!
 
さてさて。
とっとと撤収して、翌日の椎の木湖に備えねば!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サムエルソン、蔵王温泉で昇天す!!

去る11月5日午後6時20分頃、蔵王温泉の一角にてサムエルソンさん(年齢不詳)が湯アタリにより昇天した。
 
同日千石の池にてプラクティスを終え、夕食前の一浴びだったが快適な湯船に浸かっての長話により体内血管が拡張しすぎ、貧血状態になった。
 
現場はこの某所。
とある温泉
 
長湯を終え脱衣所に戻ったサム(年齢不詳)は長椅子の上で軽く全身痙攣を起こしていた。
その後やおら立ち上がり、ロッカーに手を掛けた時に意識が消え、痙攣と共に床に倒れた。
 
慌ててその場に居た人が長椅子に運び、店員を呼んでの応急手当。
全身裸のサム(年齢不詳)の局部にタオルを掛けたのは、氏家氏であった。
 
氷嚢を頭に当て、全身に毛布を掛け、頸動脈に濡れタオルを当てて水を飲ませる等の措置により、程なく意識が回復。
緊急事態?
隣からはきたろうさんからの措置指示メールが飛び交うなど一同を心配させたがなんとか事なきを得、その後大顰蹙を買っていた。
 
快適すぎる温泉での長話には今後とも注意されたい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

11月5日 千石の池へ

さて。匠ちゃん、きたろうさん、氏家さんとオレを乗せたタクミ号は、明け方には山形に到着。
ほんのちょっとの仮眠を取って、早速釣りを開始です。
千石の池到着
5ヶ月ぶりくらいの千石の池。桟橋の万力掛けがリニューアルされてました。
 
さて。前回6月にはガラガラだったこの場所。
なぜか例会も入って混み合ってますぞ。土曜日なのに。
 
そうか、野釣りがパッとしなくなる季節になると皆さんココに集まるわけだ。。。。
 
さて、プラクティスです。
ちょっとだけ14尺にて底釣り。
なかなか良いヤツが釣れますね。
で、30分で終了。
明日は底釣りだ!
 
そんなわけで、残りは浅棚の練習に明け暮れました。
きたろうさんの厳しい声明るい声が響きます。
 
「エサ小さく!」
         ハイ...
「落とし込みで!」
         ハイ...
「ハリは芯に入れる!」
         ハイ...
「道糸きちんと沈めて!」
         ハイ...
さっそくプラクティス
前回、この釣りで大敗している身としては何も言い返せません(^^;
そんな指導の甲斐もあって、沢山釣れました。
中にはナイスサイズも混じったけど、、、
結局400g台止まり。
 
明日はやっぱりキッカーの混じる底釣りだな、ってな結論に達したのであります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005/11/06

NHCトウホグシリーズ最終戦 千石

七尺底釣りを通して九位でした。
たくみちゃんは準優勝!

現在高速移動中。

そして明日はしいのきこ。
なんてタイトなスケジュール。dvc00012_m.jpg

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2005/11/05

蔵王温泉より

千石の池から小一時間走ると、そこは蔵王温泉!

こんなん見つけました。dvc00011_m.jpg
 
なんたって、飲む玉葱だよ、タマネギ!
ビビリながら飲んでみたら、、、
 
飲みやすいジュースでした。
見かけたらお試しください。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005/11/04

しーわん!

えっと、これから山形に行ってきます。
寒いらしいです。
かなり寒いそうです。
新ベラはどうなったんでしょう?
 
ってか、まだ出発できません。
 
c1
※タイトルと本文と写真に関連はありません。
 
えーと、昨日のエントリで本日詳しく書くとしておりましたが、ぢぇんぢぇん時間がありませんでした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2005/11/03

航空際2005 by入間基地

今年も行ってきました入間基地。
ブルーインパルスも飛びました!
ブルーインパルス
毎回毎回命がけの名演技です。
惜しいのは、曇天だったこと。
スカッと抜ける秋空にこそ映えるんだけどなぁ。。。。
 
ちかれたから詳しくは明日のココロだぁ!

| | コメント (5) | トラックバック (2)

2005/11/02

な〜んだ??

トラックバック企画!
ここにチームブラック、、、ぢゃなくて、トラックバックだ!
pod
なぜか蓋が行方不明だけどね。
最近出番が減ったからかなぁ。。。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005/11/01

鳥!

今日、妙な気配を感じて空を見上げてみたら、、、、、
 
これ!
鳥
うわー、鳥だらけだ! 
 
実際にはこれの20倍ぐらいの鳥が後から後からやってきて、北へ飛び去りました。
 
これ、鵜?

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »