12月5日 BIGへら鮒会最終例会 幸手園
早くも今年最後のBIGへら鮒会となってしまいました。
思えばこの1年、長く、、、、、もない。
ゲスト参加でたったの3回目ぢゃん(^^;
まぁともかくだ。幸手園にやって参りました。
今回は気合いを入れて先週土曜日と前日日曜日にプラってみたです。
初めて「わらびうどん」を煮込んでみたりして。
しかも大失敗してみたりして。
それでも先週土曜日は両うどんで数枚の釣果を得ました。
けど、前日プラではノー感じ。
もううどんは煮込まないぞ!と心の中で誓う。
で、結局セットの釣りを選択。8尺でね。
寒さに震える鈴木くん。
ハイパー寒い幸手園。冬ですよ。
グルテン作ると、ボウルのふちが凍るもんね。
しかも、これから大風が吹くという予想。
北風に背を向けるように座り、餌をうち始めました。
予定通り八尺提灯セット、軽め。チャカテン。
浮子は小山隆司作きれーな浮子1号。
(後日詳しく発表!.....のつもり)
グルダンゴ2、ベーシック2、ミッド1ぐらいかな。
これをボソ、、、ではなくて、かなりやーらかく作って、ハリに着ける時の形でバラケ具合を調整していく感じ。
それに加え、誘いを入れるシェイクで落として、即席うどんに食わす!
そんな希望。
ぽつりぽつりと釣れて参りました。
食わせにはセットグルテンも用意。
浮子が上げられたり馴染みにくくなったと感じたらグルって早めに食わす。
この作戦が、、、効いてんだか効いてないんだか。
とにかく昨日よりは釣れているけれど、決定打に欠けています。
「やっぱりやべぇかなぁ.....」
なんて色々考えていると、なぜか連発で釣れてみたりして(^^;
1ボウル打ったところで餌を変えてみたです。
グルダンゴ4に呑を「揉みつぶしながら」1入れ、柔らかめに仕上げたとに、粒戦を1/3掴み振り入れ、「チョコチップミント」ぐらいのイメージで練らずに混ぜてみました。
(もちろん鈴木君の指示ですぜ)
重さでバラケを針から抜く、そんな感じ。
食わせもグルテンオンリーに。
これで一時食い渋った流れを取り戻して、またぽつりぽつりと拾っていきました。
結局、26枚。
何キロか忘れた。
まぁ、前回よりはイメージ通りに進んだ例会でありました。
釣果は伸びなかったけれど、セット釣りが少しだけ解ってきたよーな気がします。
次回BIGの例会は2月6日。きっと精游湖でしょう。
そのときには、ゲスト参加ではなくて、会員になっている予定!
がんばろっと。
| 固定リンク
「へら釣り」カテゴリの記事
- 2015フィッシング祭りinしらこばと(2015.11.01)
- フィッシング祭りin川越(2011.11.06)
- TNK哲くんの結婚式!(2010.01.24)
- BIGへら鮒会'08 12月例会 野田幸手園(2008.12.03)
- NHC へらぶなクラシック'08 清遊湖(2008.11.24)
コメント
お疲れ様でした。
行きたかったなあ 次回は行きますので!
しかし今回も転んでも起きなかった? ようで。
投稿: テラちゃん | 2005/12/06 14:21
>テラちゃん
今回は残念でしたねぇ。。。
お大事にどうぞ。
.....んで。
起こしてくれよ。頼むよ。
投稿: いたる | 2005/12/06 15:51
寒い中オツカレサマでした。
私はウドンといえば釜茹でぶっかけが好きです。
投稿: サム | 2005/12/06 23:03
>サムちゃん
ざむかったよぉ〜!
やっぱりうどんはコシが決め手ね!
歯ごたえとのど越し♪
投稿: いたる | 2005/12/07 00:12
うが、寒そうだ。
クビに厳しい季節になってきたナァ・・
投稿: 北さん | 2005/12/08 11:57
>北さん
寒いよ〜!
北さんの襟巻きぢゃ、ちょっと寒いね。。。
お大事に。
投稿: いたる | 2005/12/08 12:03