仙台に行ってきた!
今回は新婚旅行、、、ではなくて。
ヨメのお母さんにご挨拶に行ってきた訳なのです。
まずは仙台に。
またしても新幹線。
ここんとこ「はやて」にはよく乗るけれど、Maxには初めて乗りました。
なんたって二階建て!でっかいよ、これ!!
。。。
なんて喜ぶのもつかの間、一階席だったので、走り始めてしまうと暇で暇で。
視界が悪すぎて車窓からの眺めがないのだ!
しょうがないので、タックル準備などをしてたりして。
この日のために準備した、、訳ではないけど。
水面を見たら何かを投げたくなるのが釣り人の運命。
最低限のタックルは持っていった訳です。はい。
そんなこんなで、2時間ちょいで仙台到着。
まずは、お昼ご飯だ!
お約束の牛タンですね。
牛タンステーキってのを食べてみたけど、これはやーらかくて美味しい!
醤油ダレに漬込んでから焼いた感じ。
中がやーらかくてねー、、、たまらん!
牛タンのコリっとした歯ごたえとはまた違った感触とテイストがいい〜♪
お気に入りに追加!
さあてと。
それから仙石線に乗って84分、石巻に到着!
迎えにきてくれたお母さんたちに早速ごあいさつをして、三吉になだれ込みました。
でも、いつもとは勝手が違う訳でして。
微妙な緊張感がつきまといます(^_^;
実は、一昨年ぐらいに、ヘラ釣りでお会いしているのですが。。。
全く覚えていない>オレ! ごめんなさい。
ってなわけで、三吉での写真は殆どありません。
その中の貴重なさすんが、、、これ。
まずは姿盛り。
刺身でいただくオコゼさんは、淡白であまみのあるテイストがすばらしい!!
つづいて、、、
唐揚げだっ!
とってもおいしゅうございましたよ(o^-')b
やっぱり三吉だよね。。。
さて、楽しい時間はあっという間まに過ぎ去り。
石巻を後にしました。
見送ってくれたのは、ジョーたち。
さらには、バッタ男さんも!
さんきゅう。また来るよ。
さて。仙石線の快速で仙台に戻ると、かなやんが待っていてくれました。
いやー、ひさしぶり。
海鮮居酒屋に入って、二次会だ!
ここんちは利酒セットと称して、ちいさなマスが3個ワンセットになったやつがあります。
いろいろな酒を楽しめるので、これはこれでアリ!面白いね♪
そんなこんなでバリバリと呑みまくり。
楽しそうなヨメ。
大好物を前に、目が充血してますけど。。。。
そりゃそーだ。夜勤明けでの強行ツアーですから(^_^;
ま、楽しそうなので問題はなさそうです。(眠いだけ?)
そうして夜は更け、宿に戻って朝になったら。。。
外は、すっげー爆風吹き荒れてる!
これを予測していたかなやんからは、作並温泉でも行ってきたら?とのアドバイスを戴いておりましたが。。。。
なぜかやっぱり海辺へ(^^;
(所詮は馬鹿な釣り人ですから)
当然の爆風にて釣りどころぢゃなくて。
松島海岸あたりを散策しておりました。
で、水族館を発見!さっそく入場したのは言うまでも有りません。
なかなかいろんなお魚がたくさん!
ここマリンピアは、様々な魚種にあふれ、意外に濃いぃナイススポットなのでした。
でも、これは魚ぢゃない。
じーっとしてます。
動かない。
まさか。。。
死んでるのか?
。。。。あ。
目が動いた!
ので、アップ。
奇麗に撮れたかな?
巨大魚たち。
でっけーピラルクがたくさん!
キャットも居て迫力満点。
水槽の分厚さに納得デスねー。
楽しいマリンピアを後にして、松島海岸を散策。
元気に堤防に飛び乗るけど、、、
とても寒いのであった。。。。
なんたって風が強くて。
ずーっと風花が舞っていた状態でたからねー。
観光写真。
ま、お約束の一枚ってことで。
さて、歩いていると、どこからか香ばしいかほりが漂ってきましたよ。
その香りをたぐると、ここに出ました。
同然、こうなりまする。
せんべえ、でっけーな。。
それにしても、焼きたてはんまい!
香ばしさが桁違いだし、噛んだ感触がやーらかくて腰があってね。
醤油がぺたぺたするけど、とても美味しいのです!
機会があれば焼きたてをドゾ。
そうこうするうちに、風もすっかりと止んで、、、、ってことは一切無くて!
相変わらず風は強くてくそ寒ー。。。。
っという悪条件でも、結局釣りに走りました(^^;
ロッドは8フィートのグラス。
ジグヘッドにグラブをくっつけてキャスト!
寒々しい写真ですが。
実際、とても寒いです。
おそらく氷点下。
っつーか、間違いなく氷点下!
指とかがキリキリと痛くなる寒さでした。
やってられねー!
顔が凍る!!
結局、数投したところで撤収。ふー。
とある見晴し台にて記念撮影。
実に寒そう。ってか寒かった。
あまりに寒いので、かたわらにあった茶屋にお邪魔ちう。
width="240" height="180" alt="茶屋にて.JPG" />
三色団子と、抹茶セット。
あったまるんだなー、これが。
さてさて、後半はすっかり観光になってしまいましたが。
次回はちゃんと釣りをする予定!ですからー!
そんなこんなで、仙台を後にしたのでありました。
また来るぞ、仙台!
タックル持って、ね!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4年目のシクラメン(2020.11.06)
- おニューのコンプレッサー!(2020.07.27)
- エアタッカー(2020.07.16)
- Fender MUSTANG(2020.04.28)
- ヒラマサ!(2020.06.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 奥会津ツーリング!!三日目最終日(8月12日)(2019.08.21)
- 奥会津ツーリング!!二日目(8月11日)(2019.08.20)
- 奥会津ツーリング!初日(8月10日)(2019.08.19)
- 週末の予定(2019.08.06)
- ジェベル250XC 三県同時制覇!(2019.08.05)
コメント
むふ♪幸せそvー楽しそー旨そうーーな写真と活字!
食事→水族館→釣り→甘いもの。もうもう私の理想のコースだ!一緒に味わった気分でみさせてもらっちゃった。
カイマンもピラルクーも抱きしめたいくらい好き(笑)水族館行きてー。
仙台って雪ないのか…ってびっくり。
いっちゃんもきたろうさんも おかえりなさーい☆
投稿: ナルミ | 2006/01/21 13:58
仙台・・・
あー、しまった、ゴマダレ団子買ってきてもらうんだった!
三色団子がうまそうだなぁ・・
投稿: 北さん | 2006/01/21 14:23
冬の松島を十分?に楽しんでいただいたようでヨカッタです。
これで「ざっこ」が釣れていれば最高だったんですけどね。
この寒さには魚どうこうよりも人が負けちゃいますから(笑)
ガイドやスプールが凍ったりとテンションは下がるばかりです。
投稿: サム | 2006/01/21 17:40
>ナルミさん
あっはっは!なるほど、ナルミさんコースでしたか(^_^;
仙台は雪ではないんですよ。
数日前に降った雪は日陰に残っていたけれど。
今日は関東の方が大雪で大変です。
>北さん
ヨメが「あ!ゴマダレ団子!!しまったっ!!」
って叫んでました。
甘党にはたまらないらしいね。
>サムちゃん
仙台、松島、石巻。
いいとこ沢山すぎて、とても回りきれませんよ。
釣りに絞っても大変なのに。。。
楽しみがつきないね!
投稿: いたる | 2006/01/21 20:44