フィッシングショー2006横浜
とにかくだ。
パシフィコ横浜界隈の駐車場事情は悪すぎる!
日曜の昼前と言うこともあるとは言え、とにかく停められないのだ〜!
刻々と時は過ぎ、お腹は減り、、、
結局なんちゃら美術館の駐車場に停めましたけどね。
もう二度と行かないぞ、とココロに誓いました。
さて、そんなフィッシングショー。
様々な最新鋭基軸が投入されていたわけですが(当たり前だ)、とりわけ目を引いたのが、これ!
バリバスブースに展示されていたワカサギタックル!
えーと、ご注意。
これらの全てをバリバスで扱っているわけではございません。
ラインだけですよ、ライン。
PEの0.125号なんていいぢゃないですか!
まさにスペシャルですね〜〜〜。
でも、他のタックルが気になって気になって。。。
ロッドのアクションとか、電動システムとか。
一際気になるのがピクシーにセットされた奇妙なスプール!
センターだけにしか溝がないし。
ラインクリップがいくつもあるし。
レベルワインダーは中央固定なんだろか?
あー、なんだかワカサギが気になるな〜〜〜〜!
| 固定リンク
« 携帯でんわツール | トップページ | 空き缶加工 »
「バスフィッシング」カテゴリの記事
- JBマスターズ第二戦、河口湖(2023.04.23)
- 今年のIDカードはちょっと違うぜ!(2023.02.08)
- 野尻湖の朝、タイムラプス(2022.10.07)
- JBマスターズ第4戦 野尻湖行ってきた(2022.10.02)
- JBマスターズ第3戦、三瀬谷ダム二日目最終日(2022.07.03)
コメント
贅沢なワカサギタックル!
コレを作った人の気持ちもわかるし、コレが気になるいたるさんの気持ちもわかっちゃいます(^_^;
投稿: matsu | 2006/02/14 12:39
>matsuさん
いやー、気になって気になって気になって気になって気になって気になって気になって気になって気になって気になって気になって気になって..........
ちなみに、バリバスブースでも人気ナンバーワンだそうです(^^;
(問い合わせが多数あったそうな)
投稿: いたる | 2006/02/14 13:32
こんにちは。
家から歩いていける距離だったので
土曜日曜と2日間も通ってしまいました。
残念ながらいたる様とお会いできませんでしたが....
そういえば、いたるさんと初めてお会いしたのも
横浜の釣り博(もどき?)だった様な....
投稿: CB | 2006/02/14 17:46
>CBさん
なぁんと!
歩ける距離にお住まいですかー!!
。。。。駐車場、困ってません?
そーいや、そうかも!
横浜での釣り博、9年まえ!
結構な時間が過ぎましたな〜......
投稿: いたる | 2006/02/14 18:15
自分は桜木町駅前のtimesにとめました。
昼時でしたがまだまだ余裕ありましたね。
ただしパシフィコまでは徒歩10分ですが(^^;;;
投稿: Yama | 2006/02/20 12:44
>yamaさん
初めまして?でしたっけ(^^;
(yamaさんだとハンドル被りすぎ〜)
桜木町か〜。
ちょっと歩けば良かったか。。。
でも、日曜の昼にはもう行きません!(きっぱり!)
もっと早く行かないと。
投稿: いたる | 2006/02/20 14:31