2月9日の病院食 夜
早いもので、残りあと二食になってしまった病院食。
本日のディナーはこんなかんじ。
●ごはん
●豚ロース生姜焼き
●焼なす
●漬物
●果物(みかん)
しょうがやき。。。
冷たく堅かったけど。
生姜ない。
焼なすはきれいに皮が剥かれていて、しかも冷えているので漬け物のよう。
でも、おいしくいただきました。
さ。
あとは明日の朝食で終わりだ。
特に期待は無いんですが。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エレキ換装(2022.06.26)
- 梅雨空?(2022.06.25)
- 半自動ようせつき(2022.06.21)
- 回線切断、、、、?(2022.06.15)
- 格安真空ポンプを使ってみた(2022.06.07)
コメント
見事な画像処理!
麦が完璧に米になってます!!
出所、お待ちしてますぅ~ (^^)
投稿: asa | 2006/02/09 20:12
>兄貴
あのう、、、
拘置所に入れられたわけでも健康食品グループに拉致されたわけでもないので、麦飯ではないんですよ。
(拉致る健康食品グループってのも謎だが)
そこんとこよろしく!
投稿: いたる | 2006/02/09 20:29
やっぱり、味噌スープがないですね。
日本の心なのに…。
保釈金をいくら払えば出所できるんでしょうか。
投稿: サム | 2006/02/09 21:38
みごとな病院食、おいらの場合自ら肉禁を言い渡したので、もっと悲惨でしたが・・・・
ちなみに、去年2回検査入院しましたが、2回ともかみさんの勤務先ではありません。
大学病院なんて絶対に行きたくないぞ!(笑)
まさかいたるちゃんは、よめさんのところなの?
投稿: かも | 2006/02/09 22:05
>サムちゃん
そーなんですよ、味噌汁のないごはんなんて。。。
薄い味噌味が好きなんだけどなー。
出汁の効いたやつ。
ん?保釈?
だから、違うって。
違うと思うよ。きっと。
。。。。。違うよね?
投稿: いたる | 2006/02/09 22:07
>かもさん
にくきん!
それはそれは悲しいことで。。。
味噌汁がないくらいでクヨクヨするのはやめにしよう!
ちなみに、ヨメが勤める病院ではありません。
融通の利かない大学病院は秋田なー。
無駄に時間を掛けすぎたよ、ここんち。
投稿: いたる | 2006/02/09 22:11
あらら、入院中だったのですね(^^;)
のんきなメールが来ていたのに、気がつかなかった!!
頑固石、ちょっとは砕けていると良いね〜。
お大事ね!
投稿: 海苔巻 | 2006/02/09 22:50
昨日は半日某病院で検査.....小猿2号がですが。
中耳炎の手術ケテイorz
入院の予約手続きして参りました。
採血される子供を押さえ続けるのも楽では有りませんです。
投稿: へらコブラ | 2006/02/09 23:02
>海苔巻さん
そーなんよ。入院中。
っても、もうすぐ退院ですが(^^;
砕けてるかどうかももうすぐ判明します。
>ヘコさん
あららら、それは大変!
あのちーささで手術とは。。。
頑張れ小猿二号!!
投稿: いたる | 2006/02/10 08:23
いっちゃん入院中なのですね。
私は病院食ほとんど‘お粥’でこんなにおいしそうじゃなかったよ…
健康が一番だな!と改めて思うよね。
お大事にね!!
・・・ん?! 秋田の大学病院にいるのかと思ったー!(笑)
投稿: ナルミ | 2006/02/10 10:04
>ナルミさん
え?お粥?
..........ふっ。勝ったな。
(なんの勝負?)
病院食は人それぞれありますので、単純比較は出来ませんから〜。
そうそう、健康一番!まさにその通り!
健康なときには気づかないのが悩みの種。
大学病院はあちこち結構いっぱいあるんですよ(^^;
投稿: いたる | 2006/02/10 10:12
びっくりしたなあ もう。
急病かと思ったけどとりあえず良かった。
石ばっちり破壊されてるといいね。
体を治してまた釣りだ! ね。
投稿: テラちゃん | 2006/02/10 13:45
>テラちゃん
ども、ご心配をおかけ致しました。
おかげさまで石はばっちり残ってます。
って、ダメぢゃん。。。
でも、めげないぞ!まだまだ!!
投稿: いたる | 2006/02/11 00:35