またもや春ちゃんat南行徳
昨日は所用の後、ここに行ってきました。
ヨメのライディングウエアと、補修パーツを購入に。
一昔前はバイク用品屋さんもあちこちに有ったんですが、最近の二輪不況では大型店の一極集中傾向が強く感じられます。
このお店もその典型か?
なので、品揃えが豊富!
部品とか見ていると無性に欲しくなって、、、、!
イカンイカン。
ヘラバック買わないと。
予算には限りがあるのだ。
さて。
南行徳まで行ったのなら春ちゃんに寄らない手はありませんね。
ってワケで、偶然にもかなやんが豪快なお好み焼きを焼いていた頃、我々も鉄板を眺めておりました。
特製ソーセージ天なり!
何回か春ちゃんには行って居るんですが、始めて気がついた!
なんと、ベビースターもんぢゃが200円!なのだ!
確かに内容的には凄いモノではないけれど、じつにもんじゃなお値段設定。
恐ろしく庶民的。空いてて良かった。
こんなプライスで提供していて大丈夫なのか?と心配になるお店なのでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- カンパーニュ63号(2023.09.20)
- カンパーニュ62号 窯伸び悪し(2023.09.15)
- マルタイの、、、棒焼きそば!(2023.09.13)
- カンパーニュ61号(2023.09.11)
- ホーンセクション練習、三回目(2023.09.10)
「くるま・ばいく」カテゴリの記事
- しゃけーん! CB400SF(NC31)(2023.09.12)
- ちょろっと走ったり Djebel250XC(2023.08.27)
- 生しらす丼、再び!(2023.08.26)
- 不穏なチラシ舞い込む DJEBEL250XC(2023.07.27)
- ちょい乗り中華モンキー(2023.07.02)
コメント
ベビスターもんじゃって美味しいですよね。
●家師匠に連れていってもらった「もんじゃ屋さん」で食べましたよ。
食感が面白いです。
投稿: サム | 2006/04/26 23:37
かなり興味があるです。春ちゃん行きたい
けど 遠いね。
NHCはがんばるんば!
投稿: テラちゃん | 2006/04/26 23:58
>サムちゃん
もんじゃにベビースターは欠かせませんね!
あまり汁が染み渡らないうちに仕上げるのがコツです?
「ハガシ」(ちっこいヘラ)の使い方はちょっと苦手だったりしますが(^^;
>テラちゃん
春ちゃん、そう遠くないよ。きっと。
山芋ベースのお好み焼き、いいよぉ(o^-')b
NHCの前にバリバスカップだ!
ハリス60本巻き終えた!
投稿: いたる | 2006/04/27 01:28
うはは~。
うちのお好み焼きのアップかと思った(笑)。
フライパンがあれば、焼きますよ~。
だいぶ前に茨城でもんぢゃデビューしたけど
「どて」を知らないので
ネタをダダダ~っと流そうとして
とめられた・・・。
何が本場なのかよくわかってません。
投稿: かなやん | 2006/04/27 08:14
>かなやんさん
ダダダ~っとね。
面倒になったときにやっちゃったりするんですが、激しく怒られます。
自分としてはあまりこだわりはないのですが、こだわる人はすごくこだわる所ですね。
マナブに「わかってないなぁ」とよく言われましたが、未だに分かってないかも(^^;
投稿: いたる | 2006/04/27 08:21