NHC関東A シリーズ羽生吉沼惨敗
あー、あ。
やられたー。
ファーストもセカンドも一枚しか釣れず。
8尺セットやチョウチンなどいろいろ手を出して火だるまになりました。
明日のビッグは朝だなを貫こう、と心に決めましたです。
明日こそ釣るぞ!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
あー、あ。
やられたー。
ファーストもセカンドも一枚しか釣れず。
8尺セットやチョウチンなどいろいろ手を出して火だるまになりました。
明日のビッグは朝だなを貫こう、と心に決めましたです。
明日こそ釣るぞ!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
さて、東北予選敗退から二週間。
やってきました関東予選!
今回は、250人から7名を選出するというハードルの高さです。
ほんで、有名処がぞろぞろと出てくるわけでして。。。
厳しい展開が予想されます。
で。
第一予選は250名を5名のグループに分け、グループごとのトップを選出することになります。
第二予選がその50名の中から7名を選出し、富里の堰での決勝戦へと進めるという、生き残りルール。
さて、6時15分に予選スタート!
10尺メーターセット
バラケ:光1に水1を入れ、しばらく放置した後に呑をがば!っと入れたヤツ。
クワセ:彩
で。。。
うごかねー!
結局2枚を釣って終わりでした。
最後には呑濃度がやたら高くなって、オカメとかつけてたりしたけど、、、
ダメだったなぁ。。。
仲間内では、
テラちゃん
太田君
鈴木しゃちょー
が第二予選に進み、太田君が決勝にコマを進めました!
おめでとう!
富里の堰でも大暴れしてねー!
最後にはお楽しみ抽選会。
そのラス前でヨメが炊飯器をゲット!
たこ焼き器を当てた匠ちゃんと記念撮影。
なかなかの大物を引き当てておりますね!
さて。
猛烈に眠いです。
ヘラ釣り4連チャンの二日目が終わりました。
明日はNHC埼玉シリーズ、羽生吉沼。
明後日はBIGへら鮒会例会、羽生吉沼。
釣れるかなぁ。。。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
千葉県は流山街道沿いにある「まぐろ庭」に行ってきました。
ここんちはテレビにも紹介されるほどのお店なのです。
回転寿司ですがその名の通り、まぐろが美味しくて安いのですよ。。。
インドマグロ赤身、メバチマグロ赤身とかが一皿105円!
もう、これだけでもカッパやがってん、スシロー辺りとは桁がちがう品質と美味しさ!
各種中トロもせいぜい210円。
これはメバチマグロ中トロです。
中トロってより大トロに近いんだけど、、、
すげえです!
で、高価なネタとしてはその名もドンズバ、極上大トロ840円!ってのがありまして。これです。
ひひひひ。舌の上で溶ろけまするよ。極上ですから!
その甘さは素晴らしい!
ちなみに、今日は割引で630円にて奉仕中!だそーで。
で。ここんちでは月に二度ほどマグロ解体ショーってのがあるそうです。
今日4/28がその日なんですが、昼なんだなぁ。。。。
これもマグロが格安で手に入るチャンスらしいです。
八戸出身でサカナにはうるさいヨメこときたろうも大満足!
お腹いっぱいで幸せ〜!!
次回のマグロ解体ショーは5/12だ!
。。。。あー。
マスターズイースタンのプラぢゃねぇか!
くっ、イケねぇ。。。。しくしく。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
えーと、いきなりゴメンナサイ。
昨日、加速ポンプ付きと書いたキャブレター。
そんなもん、付いちゃ居ませんでした(^^;
大体、強制開閉キャブぢゃぁなくて、魔の一本引きワイヤー!でした。
なにを勘違いしたのやら。。。
そーだ。
いきなりスロットルをぽかっと開けると、パン!....と止まってしまうからね。。。
ガスが追いつかないのです。
「ヒコーキに使っちゃぁイカンぞ。みくに。」と書かれたシンプルなTM33。
ジェッティングがどうなってるかサッパリ不明です。
不満無く乗れておりました。
この形式だと90年よりちょいと前だな。
一本引きは、アイシング起こしてスロットルバルブが戻らなくなると恐怖なんだよなー。
昔TL125で痛い目にあったことがあるのです。
できれば強制開閉に換えたいところ。
FCRなんていいよねぇ。。。
予算無いけど。
ついでに、リアサス。
初めて乗った時にはたまげた!
高性能フルフローターです。
すっげーしなやかでありながら踏ん張る。
いまでは当たり前ですが、フルアジャスタブル。
ホイールトラベルは約270mmを誇ります。
ちなみに、これ以降新しいサスペンションに乗ったことはないんですが、今のバイクはもっとすげーサスなのかなぁ。。。
ちなみにこのスイングアーム。
中央部と両アームは別部品で、糊で貼り付けて(!)有るそうです。
剥がれた話は聞いたことがないので、大ジョブなんだろな。
ほんのちょっとだけ不安。
それにしても、このblog。。。。
JBログβあたりから来ている人にはさっぱり意味不明かも?
うっひっひ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
CB900Fは今のところなんとかヨメの通勤バイクとして活躍しております。
あちこちかなり怪しく脆いポイントが有りながらも動いているのは凄い。
なんたって25年も昔のバイクだからねぇ。
さて、そんなヨメの姿を見たり昨日のような用品ショップに行くと沸々とバイクに乗りたくなっちゃったりするんですが、、、、
っと。
そう言えば、もう一台有ったのだ。ばいく。
タイトルに有るとおり、DR350です。
鈴木のオフ車。
っつーか、単なるエンデューロマシン。レーサーです。
逆輸入車なので、保安部品をくっつけて型式不明で車両登録されております。
90年ぐらいかな?
なんつーーか。
放置しまくってました。
とうに車検は切れ、登録も切ってあります。。。
90年頃のアメリカ仕様。
キャブはミクニのTM33が載ってます。加速ポンプ付きフラットバルブキャブ。
FCRの様なスライドバルブのベアリングは使っていませんから、結構堅い。
っても一発だけなので大した問題ではないかな?
フレームは本来イエローなんですが、前回バラした時に白く塗ってみました。
これだけがキレイ。
そうだ。前回も低予算でやってたから、スポークを交換できずにシルバーで塗装するという技で見栄えを整えたんだった。。。
埃の蓄積が時の流れを証明するワケです。
なんだか判らないメーター、ホンダのイグニッションキー。
寄せ集めなんですね(^^;
メーターが5000kmぐらいを差していますが、実際にどうかは判りません。
でも、メカノイズは少なめ、、、だった。
フェンダーやらタンクやらの樹脂関連がきたねー!
表面が荒れてどうにもならんです。
紫外線の仕業かな?
で、タンクが厄介。
ガソリンを入れっぱなしにしておくと、ゆっくりしみ出てくるのだ!
まぁ、そんな素材なので仕方ないのだけど、、、、きたない!
(ってか、このタンクで車検を通った辺りが怪しさ満点)
FRPならキレイなんだけど、、、いやいや、キレイに出来るんだけど。
この手の樹脂タンクは塗装できません。
塗装しても気泡が出て、結局剥がれてしまうのだ!
同様にカッティングシート等も剥がれます。
なんちゅー素材だ!
まぁ、レーサーですからね(^^;
欠点はあるけど軽くてしなやか。
衝撃にも強く、アルミやスチールのように凹んだりしない。
でも、街乗りには不便!
一時、国内市販のDR250のタンクを載せようと色々調べたら。
マウントがまるきり違うので面倒になってやめたのでした。
外観は同じなのになー。
なんせよ、この汚さには閉口。もう少しキレイにしたい。
なんとかなんねーかなー。
さぁて、これ。
どうしよう?
このまま乗るか?
バイカーズ仕様にするか?
予算はないぞ。
ま。とにかくだ。
動かしてみるか。。。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
昨日は所用の後、ここに行ってきました。
ヨメのライディングウエアと、補修パーツを購入に。
一昔前はバイク用品屋さんもあちこちに有ったんですが、最近の二輪不況では大型店の一極集中傾向が強く感じられます。
このお店もその典型か?
なので、品揃えが豊富!
部品とか見ていると無性に欲しくなって、、、、!
イカンイカン。
ヘラバック買わないと。
予算には限りがあるのだ。
さて。
南行徳まで行ったのなら春ちゃんに寄らない手はありませんね。
ってワケで、偶然にもかなやんが豪快なお好み焼きを焼いていた頃、我々も鉄板を眺めておりました。
特製ソーセージ天なり!
何回か春ちゃんには行って居るんですが、始めて気がついた!
なんと、ベビースターもんぢゃが200円!なのだ!
確かに内容的には凄いモノではないけれど、じつにもんじゃなお値段設定。
恐ろしく庶民的。空いてて良かった。
こんなプライスで提供していて大丈夫なのか?と心配になるお店なのでした。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
先日、釣りをしていた時のこと。
近くで釣っている某氏が、唐突に語った。
「バカボンのパパって、何歳か知ってる〜?」
「いやぁ、、、そこまでマニアぢゃないからわからないですねぇ」
「..........♪よんじゅ〜ういっさいの春だから〜♪」
がぁ〜ん!
い、いつの間に、、、
歳を追い越していたのか!!
そう、元祖天才バカボンの歳はエンディングテーマの中でとつとつと語られていたのです。
バカボンのパパと言えば、私が幼少の頃からパパでした。
憎めないパパ。
個性的なパパ。
ちょっと憧れもあったパパ。
すばらしいパパ。
そのパパの年齢を、いつの間にか追い越していた事実を知った時の衝撃は、サザエさんの年齢を超えた時よりも大きかったのです。。。
ああ、こうしてみんな大人になっていくんだな。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日に引き続き、今日もヘラ釣り。
羽生吉沼に行ってきました。
来週はNHCの埼玉大会です。しかも翌日はBIGの例会もある!
しばらくご無沙汰な羽生吉沼で練習なわけです。
羽生吉沼は魚影が濃く、タナ規定も無いので、色々楽しめますね。
で。
季節は春だし、両ダンゴでバリバリかも〜!の期待を胸に挑んできましたら。。。。
ちれねー!
両ダンゴきびしい。
寄りが悪く、しかもダンゴくわねーーーーー!
オールマイティー2、グルダンゴ2に魔法の粉小さじ1。これに適量の水を加えて、寄せバラケ優をまぶしてカタボソなフィーリングで寄せますです。
さわりがガンガン出て、スレで掛かるけど、食ってない。
エサの周りのばらけたヤツだけを吸っているわけですね。
そこに、チョイ練りして小さくつけたエサを入れると、ごん!と掛かります。
しかし、続かなくなるのね〜〜〜。
散ってしまうし。
まさにセットのタイミングです。はい。
両ダンゴは早すぎ。
水深が深いからか、水温上昇がゆっくりして居るんですね。
さてさて、同行した「ドボンの兄貴」ことasaさん。
やってくれます。大物です。
きっちりと上あごに掛けているところが素敵。
そう言えば。
ここのところの好天気で、出てきましたよ、羽生吉虫!
これってユスリカの仲間だよね?
なんだかでっかいんですよ。
顔の周りを飛ばれると、羽音がかなり気になります。
刺しはしませんけど。
気になるなぁ。
と考えていた頃に、きくちゃんにナイスフィッシュが!
キロアップのぶっとい新ベラをゲットしました。
おめでとう!
ちなみに、今日のアベレージは500〜600gでした。
小さいなー。。。。
さてさて、両ダンゴがダメだとようやく悟ったわたくし。
19尺を繋ぎ、1.5mぐらいのタナでバラグルってみました。
それてゲットしたのが、このヘラ。
体高もあってぶっといこのヘラは本日最大1170gでした!(o^-')b
やた〜!
。。。。けど。
来週は何をすれば良いんだろう。。。。。
悩みは尽きないな。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
ひさびーに幸手です。
もう水温も上がり、両ダンゴでも釣れてくる季節ですね。
最近では朝も明るくなったし、釣りやすくなったー。
わくわくしながらの釣行です。
行ってみたら、あらびっくり!
棚網さんのワンテップセミナーが開催されておりました。
ほほー。
ま、バリバス系のわたくしですから。サンラインのイベントに参加はしませんが、ヨメは棚網さんの関連もあって初回から結構出ております。
傍らで覗いていると、、、、
ふむふむ。
ファンキーなたーみさん。
理論派だけあって解説もわかりやすく、聞き耳をたてて色々お勉強させて頂きました。
テラちゃんも一緒。
最近、blog用の写真を撮らずに釣りばかりしているとのチクリが入って、今日は撮ってます。
ヨメも両ダンゴでもりもり釣ってる!
お昼は、これ。
モツ煮込み定食。
なかなかグーですぜ!
ビールがほしくなりますね。
釣果の方は結局、一日両ダンゴを通しました。
昼前から結構湧いて来ましたが、まだ積極的にガンガン食ってくる漢字ではないかも。
天候にも左右されやすいこともあり、来週のバリバスカップはセットが手堅いかなー。ってな印象でありました。
さて、明日は羽生吉沼で練習だ!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
先日、所沢に行った時に食べました。
お店の名前は忘れた(^^;
西口ロータリーんとこにあるです。
「トロみそらーめん」にモヤシと玉子をトッピング。
高く盛られたモヤシがいいよねぇ。。。
肝心のお味ですが。
とんこつベースのみそ味です。
ちょいと甘めの味噌に背脂がジャストまっちんぐ!
っと。これって、、、アレだ。
純輝のスープに近い!!
出汁の利いた濃厚な味。
かなりいーですぜ!
で、麺が純輝とは路線が違うのです。
やや細で、ストレート麺。
濃厚なスープを受けるのにはやや物足りない、、、、気がしたけど。
あーら不思議。
違和感なんて最初だけ!
(っつーか、その違和感も純輝を引き合いに出すから生じる物ですね)
いーねー!うん!!
さて。
ここんち、和風ってのも美味しそうです。
もっとさっぱりした漢字らしい。。。
他にもしょうゆ、つけ麺などバリエーション豊富です。
次回立ち寄ったら食べて見よっと(o^-')b
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ヨメが、「餃子たべた〜〜〜い!!」と言うので、行ってきましたよホワイト餃子。
約二年ぐらい前に高津君と行って以来です。
ここ柏店では、生餃子を買って帰ることがあっただけで、お店の中で食すのは初めてでした。
カリッと焼き上がった餃子!
相変わらずのホワイト餃子ぶりです。
こうして食べてみると、やっぱり自分で焼いたやつとは香ばしさと食感が違いますね。
気を付けて焼いたつもりでもなんだかべちゃっとしてしまうのです。。。。
油の温度が低いのかなー。
その点、プロショップ(?)の焼き加減はすばらしい!
野田本店よりうまいよ、これ。
油がしつこくないので、沢山食べられそうです。
写真はありませんけれど、水餃子もいただきました。
この餃子がそのまま煮られているのかと思ったら、もっと小さな餃子なのでした。
これはこれで美味しい!
次回はスープ餃子もたべてみよ〜っと。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
正確に言うと、再々々々開通です。
結構引っ越ししているので使い廻してるわけでして。
三月頭に引っ越してきて、あまりの忙しさにアンテナを立てる時間がありませんでした。
ここに来てようやく時間が出来たので、早速設置。
4回目ともなれば手慣れた物です。
それにしても、ここんち。
やたら谷間にあるので、普通の地上波の映りが悪いこと悪いこと。。。
アンテナはたかーく立っているのですが、いかんせん立地条件が悪すぎ。
こんな場所でもスカパー!は関係なく鮮明に映ります。
(あたりまえですが)
久しぶりに色々見ていますが、この春の番組改編で随分と変わってきたなー。
最初はお料理番組だと思って契約した所も後からファッション番組になって、今ではスポーツチャンネルになっているし。
ま、アニメ関連と釣りしか見ないからあまり関係ないんだけどね。
それより地上波の映りがダメダメな方が問題です。
ってことで、しょうがなく有線テレビを契約してみました。
(松戸なのでコアラテレビってヤツです)
はやく工事に来てくれないかなー。
ロック藤山を録画したのだー!!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今回の宮城弁天池は、今までとひと味違ってました。
70センチから1メートルぐらいのタナでヒットする新ベラが、デケーのです
この冬に投入された新ベラたちは、700g〜1kg越!
ずいぶんでっかくなっちゃってー。。。。
だって、宮城弁天と言えば4枚で1キロとかのイメージが強いですから。
実際、そのサイズがたくさん釣れます。
けーどー。
大会では重い新ベラが大人気でした。
釣れるからねー!!
こんなサイズが釣れるわけです。
でかくて丸々としてる重量感たっぷりなヘラ。
お見事なり!
何時の間にかこんな豪快な釣り場になっていました。
数釣りも型も狙える宮城弁天池。
みんなでレッツゴー!
。
ここまで書けば遠藤さんも満足かな?
これは予選前夜、みんなでサンキチに行ったときのカットです。
左から、ヨメ、息子さんの遠藤敦くん、遠藤さん、戸祭君、テラちゃんの右手。
熱く語り合うひとこまでした。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
そーいったアレで行ってきましたよ、宮城弁天池。
バリバスカップ東北予選なわけです。
朝。
起きてみたら、雨。
けっこうガンガンに降ってました。
しかも、大会中はへラテント使用禁止なので、パラソルだけで雨を凌ぐのです。
これが結構つらいものでした。
さてさて、当日のエサ配分。
つーか仕掛けからか。
8尺でチョウチンセットにしよう!
と思っていたら、浅棚が好調だという情報が入り、それに従いました。
12尺で70センチのタナです。
うどんは彩。
バラケは、呑2にしめかっつけ1に少量の水。
固ボソで開くのが遅いエサ。
.........と。ココまで書いて寝てしまいました。
続き。
手でがきっと握って、ゆっくり落としていって彩に食わす感じ。
でも、あまり待っているとお隣に持って行かれてしまいます。
竿は12尺。
皆さん長めなので、それに合わせました。
桟橋の西向きの奥。
非常にヨロシイ場所を引き当てたので午後の予選に進めるかと思ったんですけど。
世の中甘くはないです。
美味しい新ベラはお隣の方に持って行かれてしまいました。
結局、5.5キロで終わり。
午後の部に進める人は桟橋で5名だけですが、それに漏れてしまいました。
あー、残念。
まだまだ実力が足りなさすぎ。
今回はいろいろと小さな「効率の悪さ」が目立ってしまい、魚をキープし続けられなかったのも敗因の一つ。
ハリス交換やエサの作り替え、うどんの針付け等々、一つ一つは小さなロスでも、このような生き残り戦では順位を下げる要因になってしまうワケなのです。
NHCの大会とはちがう側面が、大会の緊張感を盛り上げちゃって、、、良い感じ(^^;
次回は4/29に野田幸手園。関東予選大会です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ヤナギのウチにおじゃましました。
初めてだ。
立派なお家でした。うん。
で、唐突ながらタイトルの企画です。
あむえーのクッキングウェアを駆使してヤナギがお料理するわけです。
フードプロセッサをがぁっと廻している最中。
うーむ。
どうだろう?
手つきがすごく辿々しい。。。
見ていてハラハラ。
え?これが先だっけ?
と、奥様や妹さんに意見を求める姿が、、、、哀愁を。。。
うーむ。
お料理に関してはまだまだだな、ヤナギ。
料理ブレーンに白柳ことへらコブラ坂さんあたりを起用しないとやばいんでは?
と、心配になりました。
でも、できあがったお料理は全部おっけー!
大変美味しくいただきましたよ!
あのヤナギでさえ美味しくできるクッキングウェア。
考えてみると凄まじいポテンシャルなのかも、ね。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
ヨメのエントリにもあるけど、昨日の晩ご飯。
どぉん!とマグロの兜焼きです!
近所のスーパーにて頭の半身が100円(!!!)で売ってました。買わない手はございません。
調理方法はすげーシンプル。
オーブンに入れ、180度で30分焼いて、リバースして20分。
それだけです。
味付けも下ごしらえも無し!
ただ焼くだけ!
これがいいんだなぁ。
うっひっひ。
多少の生臭さは残りますが、気になる方はニンニク醤油とか生姜をつけるとか。薬味を工夫すればオッケー。
見た目ほど食べられる場所は多くないのですが、ほほ肉やアゴ廻り、目の回りなどは絶品です。
頭が良くなって肌も綺麗になるかな?
これが100円だなんて。
し あ わ せ。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (1)
先日、友人が「こどもの飲み物」と題したエントリを上げておりました。
で、なんだか気になっていたら、松戸のヨーカドーで似たようなモノを発見!
早速購入し、呑んでみましたよ。
。。。。。
先のエントリに有るとおり。。。
美味いモノではありやせん。
うすーくしたアップルタイザーに砂糖を混ぜた感じですかね。
ま、お子様用ですからいいんです。
飲んだら「ぷは〜」と言わねばなりません。
それがマニュアルですから!
ついでに購入した懐かしいモノ。
すもも!
昔と味は変わりませんねー。
この酸味がいいんだなぁ。
最後に実を食べるときの歯ごたえとか。
でも、かなりクドい味です。
たまに食すのがよろしいようで。
つぎはミルクせんべいと梅ジャム買おっと!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
に行ってきました。 麹町は雨。 免許システムも勝手に変わっていて、20トンまで乗れる事になってた。 以前のように予約が要らないので行きやすくなりましたね。 更新が近い方、一年前から大丈夫です。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
先日修理をしたエレキ。
ブラシのリードがヤバイ状態のままながら、快調です。
っつーか、すげー良くなった!
掃除もしたからか、異音もなく軽やかに回ってますよ!
でも、一番の変化は、ディレイスタート(だっけ?)になっていた!って点。
今まではスイッチを踏み込むと、どん!と回り始めていました。
これはマウントに掛かる衝撃がデカイのです。
大体、バスが驚くぢゃん!
なので、最近のエレキはフットスイッチを踏み込むと、するーっと緩やかに立ち上がってくれるのです。
先日組み込んだアンプと基板が、それになってました。
なかなかよろしい。
少々の慣れは必要ですけどね。
オススメです。
と。は。言うモノの。
もうとっくに廃盤でしたー(^^;
デジタル化されたやつは当然こうなんだろうな。。。。
知らないけど。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
〜してきました「よ。」ってのは、最近の流行りなのかどうなのかわかりませんが。なんとなく流れで使ってみよーと思ったワケでして。
そんなこんなの清遊湖。
BIG例会以来です。2ヶ月ぶりですね。
予報では晴れ、気温17度、夜中吹いた風も収まる、、、ハズ、でしたが。
現実には寒いし強風だし、釣りにくい一日なのでした。
その釣りです。
今回は、両ダンゴで釣ってみよう!的な感じ。
今時期ですから爆釣はないとは思いますが、もう両ダンゴの季節と言えば季節ですからねー。
ダンゴ餌のコントロール能力を少しでも上げられればとの練習なのです。
朝、たどり着いたのは7時。
風も強くて、西桟橋にも沢山人が入っております。
中央付近、中向きに席を取り、早速8尺を繋いで釣り開始!
オールマイティー2、グルダンゴ2、魔法の粉小さじ1に適量の水。
少々緩めに作って、今回はミッドを足しつつ寄せる感じで始めました。
棚は1メートル。ハリスは30と40。
馴染んだら切る、を続けていると、、、、
釣れません!
あら〜?
ここで冷静に廻りを見渡すと、、、、みんなセットぢゃん!
あるいは沖目の2本ぐらいで両グル。新ベラ狙いだ。
ヤバイかー?
と、迷った頃にサワリが出始めて。ちょいと一安心。居る居る。
やがて受けも出るようになって、アタリが出始めました。
でも、、、、うまく落とさない。
怪しい動きをビシビシ合わせると、バリバリとスレ。
ダメぢゃん!
かなりヘラは溜まっているのに、フックの着いたダンゴは徹底的に食べない覚悟のようです。
ぢゃ、エサを締めよう!
チョイもみして小さくまとめて見る。
と。
おおおお!
アタリもサワリも無くなった!!!
ハズレらしい。
慌ててミッドを振りかけて十数投。
ようなくサワリが戻ってきました。
あららら。
では、エサを戻してハリスを詰めるです。
20の30。
、、、、明らかにサワリが激減。ダメぢゃん!
ってか、ハリスを替える少々の手間でヘラが散った感じもします。
そのまま続けていると、またアタリ始めました。
でも、、やっぱりスレる!
こやつら、、、絶対ダンゴ食ってない!
しょうがないので、弱気のグルテンを用意して、ちいさく下針に付けてキャスト。
馴染みきった後にクッ!と入ってヒット!
ようやくまともに釣れました。
って、両ダンゴぢゃ無いぢゃん!
なんの練習に来たんだっけ?
しかも、そーやって時間を掛けた釣りだとサワリがすぐに消えて行くし〜。
それでも数枚掛かったから、この日の正解に近いのかも?
でーもー、今日は両ダンゴで行こうと決めているわけですから。
また両ダンゴに戻しました。
そしたら、すっかりサワリは変わっていて、深く馴染んだところで触るようになってました。
しかも、風は一向に収まる気配は無いし。
ってことで、浮子をちゃりっと上げて、テンテンに。
馴染んだら切る!をしばらく続けていると、またサワリが出てきました。
浮子の反応を見ながらアワセると、、、
スレ!!!!
ええい、お構いなしだ!本物のアタリを捉えてやる!
と、速攻で怪しい動きをフッキング!!
。。。。スレ。
ひたすら、スレ。
ハリスを詰めてみたり、エサを小さくしたり、水を足してみたり、ちょっと重くしてみたり。
あれこれ試すも正解には遠く及びません。。。。
やーばーい。
なんとか5枚をゲットするものの、ハズレてます!
ってなころにヨメから電話が入りました。
ハリスを伸ばして早いバラグルをやれとの指令!
馴染んだらスグに切る、を最低でも1時間続けろと。
従いましたよ、もちろん。釣れてないんだもの。。。
あれ?両ダンゴ?
なんだっけ、それ?
と、自分を納得させながらグルテンを作り直し、打ちまくり。
やがてサワリだし、馴染みきる直前にスッ、、、、ではなくて。
ちょっと目を離した隙に釣れました。
。。。。。馴染みきってからぢゃん。
早くないよ、これ。
でも、ほぼこんな感じで4枚を追加。(早くないってば)
心中複雑です。
いやいや、もっともっと打って早いアタリを追わねば!ってころに、風向きが変わっちまった!
しかも、真横からの強風!
浮子が流れること流れること。
それでも小一時間つづけましたが、サワリもアタリもさっぱり判らぬままタイムアップ。
ふぅ〜〜〜。ちかれた。
本日学んだこと。
「両ダンゴでダメな時の見切るタイミング」
両ダンゴマスターへの道は長く険しい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はヨメと一緒に新利根川に行ってきやした。
今年のJ.L.B.A.トーナメントの会場にもなるってことで、少ない知識を伝授(?)する為に。
しかし、朝が少々遅かったこともあり、マリーナに着いた頃には昼。
しかも、雷雨と強風!!
しばらく待機の後、2時頃から出発しました。
新利根川。
思い起こせば5年ぶりぐらいになるかなー。
松屋ボートを過ぎて橋を10コぐらい超えたあたりが好きなんですが、デッドスローでは1時間以上掛かるので、適当な場所で釣り。
でも、新利根は甘くない。
残念ながらバイトもなく。生命感を掴めないまま終了となってしまいました。
ううう。
午前中出ていたていいちんは、ナイスサイズを2本も釣ったようですが、、、、
うちらの今年の初バスはまだまだのようです。
はぁ〜るよ、来い。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
先日のマスターズ戦の最中、たった6年しか使ってないエレキが壊れました。
奇跡的にデッドストックの補修パーツが発見され、ようやく修理です。
ビニールに入ったままなので見にくいのですが、モーター内部に入るアンプ(?)と、頭のところに入るコントロール基板を交換するわけです。
とにかく分解。
配線も切って、モーターをバラバラに分解致します。
芯になるアーマチュアを引き抜く時にブラシホルダーが転けました。
気を付けましょう。
マグネットは錆錆ですぜ〜!
水が入った程ではないんだけど、湿気が内部を腐らせますね。
有る程度やむおえないところです。
でも、砂のような金属片がざらざら出てきやがったのには驚いた(^^;
何かが起きていたらしい。。。
さて、内部のアンプを取り替えて、組み上げる時に気が付きました。
ブラシに付いている撚ったリード線がアーマチュアの電極にぶつかって削れてます。危険です。
ブラシ以外の所から電力が供給されていたのかも?
もしかしたらコレが故障の原因かもね。
とにかく、線の取り回しを換えてみました。
でも、削れた撚り線は元には戻らず。
ここから発熱して切れそうだ。
マジヤバ。
とにかく。組み上げてしまおう。
次に壊れる場所が判っているだけでもいいや。
ちなみに。
こんな風にプロペラをくっつけてから組むのはアクアライトの山田くんオススメの方法です。
さて、コントロール基板を交換してみたけど、結構違うのね。
抵抗なんかはちーさくなって、時代の変遷を感じます。
左が新型、右が旧型。
どちらも端子の位置や仕様は変わらないので、そのまんま変更できます。
で、組み上げて早速試運転。
シャフトにグリスを塗布したこともあって、静かに回りました!
ちゃんと速度も変えられたよー。。。。
で。
今週土曜日には霞で実釣してきます。
全開で廻したら、、、、
やっぱり焼ける可能性が大。
スペアのエレキも持って行こうっと。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
さて。結婚式から一週間。
第一月曜日がやってきました。
今回の例会は、三島湖!
なんたって、初めてのボート野釣りです。
知らないこと満タンで、ヨメに引率されての釣行なのでした。
初めてなので、前日にプラクティスです。
どん曇り。
でも、桜はキレイ!
じっくり見物している余裕は無いのが残念ですが。
この日は、高島屋桟橋のスグ右にあるロープに入って、岸向きに竿を出しました。
しかし、風がゴミを押し寄せてしまい、仕方なく沖に向き直し、バラグルで狙ってようやく釣った初物です。
結局こっちもゴミだらけになってましたけど。
さて、翌日の本チャン。
鈴木くんの指令で入った宮下ロープ中央付近、祠まえ。
ドン深のポイントですが、冬にはヘラがごってり溜まるらしいです。
この場所でバラグル。
バラケはオールマイティーとグルダンゴを同量入れ、魔法の粉で締めて、状況によって優をまぶす幹事。
グルテンはセットグルテン。
当初はグルテンにヒットしてきたんですが、棚を浅い方に変えた時に両ダンゴにしたりして。
面白いのは、隣の鈴木くんにヒットしている時にはこっちがノー幹事。
こっちがヒットしている時には向こうがノー漢字になるってこと。
おそろしく素直にスクールが反応しているワケですね。
鈴木君の指導もあって、87枚をゲット!うっほほー♪
イイ所ぢゃん、三島湖!
上位入賞にはほど遠いけど、かなり釣れた方です。
ウエイトは26キロぐらいなので、一枚あたりは細かいんですけど。いいのだ。
(時間が切迫していたので、検量風景はありません)
ちなみにこの日の優勝者は、なんと250枚!!!!
準優勝で200枚!!!!
やっぱり狂った世界だなぁ、BIGへら鮒会。
それはひとまずおいて、最大のライバル「きたろう」さん。
魚屋ロープで大物を狙い、両型を揃えて30キロをゲット!
と、、、思ったのですが。
痛恨のミスで、検量前にフラシを一つ落としてしまい、成績も奈落の底へ。
なんとも残念。
なので、例会的には勝ったんですけどね〜〜〜〜。
実質はまだまだおよびません。
今回の釣果も鈴木くんに頂いたモノですから。
頑張らないと。
でも、楽しい釣りでした。
広いポイントで緑に囲まれ、クリアな水を望みながらの釣り。
開放感がちがうねー!
う〜む、良いぞー!
これから三島湖に通うようです。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント