バリバスカップ東北予選 by宮城弁天池
そーいったアレで行ってきましたよ、宮城弁天池。
バリバスカップ東北予選なわけです。
朝。
起きてみたら、雨。
けっこうガンガンに降ってました。
しかも、大会中はへラテント使用禁止なので、パラソルだけで雨を凌ぐのです。
これが結構つらいものでした。
さてさて、当日のエサ配分。
つーか仕掛けからか。
8尺でチョウチンセットにしよう!
と思っていたら、浅棚が好調だという情報が入り、それに従いました。
12尺で70センチのタナです。
うどんは彩。
バラケは、呑2にしめかっつけ1に少量の水。
固ボソで開くのが遅いエサ。
.........と。ココまで書いて寝てしまいました。
続き。
手でがきっと握って、ゆっくり落としていって彩に食わす感じ。
でも、あまり待っているとお隣に持って行かれてしまいます。
竿は12尺。
皆さん長めなので、それに合わせました。
桟橋の西向きの奥。
非常にヨロシイ場所を引き当てたので午後の予選に進めるかと思ったんですけど。
世の中甘くはないです。
美味しい新ベラはお隣の方に持って行かれてしまいました。
結局、5.5キロで終わり。
午後の部に進める人は桟橋で5名だけですが、それに漏れてしまいました。
あー、残念。
まだまだ実力が足りなさすぎ。
今回はいろいろと小さな「効率の悪さ」が目立ってしまい、魚をキープし続けられなかったのも敗因の一つ。
ハリス交換やエサの作り替え、うどんの針付け等々、一つ一つは小さなロスでも、このような生き残り戦では順位を下げる要因になってしまうワケなのです。
NHCの大会とはちがう側面が、大会の緊張感を盛り上げちゃって、、、良い感じ(^^;
次回は4/29に野田幸手園。関東予選大会です。
| 固定リンク
「へら釣り」カテゴリの記事
- 2015フィッシング祭りinしらこばと(2015.11.01)
- フィッシング祭りin川越(2011.11.06)
- TNK哲くんの結婚式!(2010.01.24)
- BIGへら鮒会'08 12月例会 野田幸手園(2008.12.03)
- NHC へらぶなクラシック'08 清遊湖(2008.11.24)
コメント
あれま! テント禁止なんですかぁ!
パラソルを持っていない私は出てたら大変な事になってました。
クワバラ クワバラ(←死語)
それにしても何でテントはダメなんでしょう。
ズル防止のためですかね。
投稿: サム | 2006/04/17 00:29
>サムちゃん
そーなんですよ、テント禁止なんです。
しかも、パラソルは120サイズまで。
それ以上デカイ傘は使用禁止になりました。
おもに不正防止かと思われる処置です。
あれこれ濡れちゃったなー。
投稿: いたる | 2006/04/17 11:29